こんにちは

毎日キモノ生活ゆきです




LINE公式アカウントありますピンクハート

お気軽に友達登録して

各種問い合わせ、疑問質問、ちょっとした気づきや愚痴など

ぜひこちらからどうぞ!





8月18日 月曜日

いわゆるお盆休みも終わり

日常になりますかねキラキラ

まだまだ子供たちはお休みですからねえ

世の中のお母さんがまだまだ大変ですよね


土曜日の着物





昨日の日曜日はヨガのクラスで着物は着てないので


こちらはその前日土曜日


そして土曜日は


夫がお盆中唯一休んだ日で


庭の石窯に火入れしようってなりました!



庭には石窯があって


これは夫が1人で手作りしたもので


それだけでも大したもんや〜っておもってたのですが


この春だったかな?


初めてパンを焼いて


まずはバーガーバンズで



こんな感じでこれはとても美味しかったですキラキラ


その後


ピザ生地を焼き



デザートにカステラパンケーキを焼きました



どれもとてもうまくいってキラキラ


とても器用だけど


夫は本当は料理とかぜんっぜんできません!


センスもなくてガーン


味付けの提案とかされると絶対却下されるくらい


ほんと「作る」オンチタラー


なのに


パンとかお菓子とか


きちっと計量して、レシピ通りにキチキチやるものは


仕事が機械設計なせいもあり


とにかく「まずは指示に従いしっかりやる」


というものはほんと、上手!!!


逆に我々女のように


レシピを斜め読みして


あとは自分のカンと経験でざっと味つける


という毎日の作業としてやってる者としては


1グラムの差が命取り


的な料理ってめんどくさく感じるタラー



とはいえ、私もお菓子作りは高校生の頃からかなりやってるので


一応基本知識はあります


あれこれ、お菓子やパン作りを調べている夫の


「ベーキングパウダーとベーキングソーダは違うの?」

「粉砂糖ってなに?」


などという質問に、横で答えながら


彼が、世間に並ぶレシピを比べて


自分はどれで作るか、を研究しているのを眺める



さて、今回はもう3回目だし


いよいよ「普通の食パン」に挑戦!



単にパン作り、といっても


電気のオーブンで温度設定と時間設定して


ピッとやるわけではないので


パンとお菓子の材料の計量をしたら


庭で火おこし


パンは余熱で焼くので


火が起きて温度が上がったら


全ての火種を取り出して温度を適温まで下げます



火を起こした時点で


発酵含めてパン作りスタートなようです


私は自分の仕事をしてましたので全てを見てはいないですが




これから焼くぞ〜〜ってところキラキラ


で、いよいよとりだし



素晴らしい!



切ってみて



素晴らしい



デザートは今回は台湾カステラ


すばらすぃーーーーー


動画はエラーで見られなかったらすみません

一応写真も









いやあ


マジ美味しくて


パンはほんと、今まで食べたパンで1番美味しい


と感じる美味さ


薪で焼く美味さなのかしら??



まあとにかく


美味しいのは嬉しいけど


美味しくて全て一度に食べてしまう感じだったので


食後の体の重さ

翌日の体重増加がすごい


我が家は糖質は減らしめて


炭水化物は普段は少なめにして生きてるので


「致死量の炭水化物」


を摂った感じで


最高でもツキイチくらいにしておかないと


病気になるねって話してます笑い泣き



パン作っても全部食べなきゃいい話なんだけどアセアセ


そこはほら


止まらない食いしん坊夫婦だから笑い泣き



とにかくすごい美味しかった


また来月以降に今度は「タルト」を焼く


とか言ってます笑笑









出張着付け
着付けレッスン
出張ヨガレッスン

いつでも受け付けてます
お気軽にお問い合わせください

皆さま
LINE登録ありがとうございます

気軽にいろんなこと話してくださいね
下矢印下矢印下矢印

 

コレだよ上矢印上矢印上矢印

LINE登録以外の疑問質問、レッスンや着付けご依頼はこちらでも下矢印下矢印下矢印