こんにちは
毎日キモノ生活ゆきです
LINE公式アカウントあります
お気軽に友達登録して
各種問い合わせ、疑問質問、ちょっとした気づきや愚痴など
ぜひこちらからどうぞ
昨日は家着物でした
夫が私の夏用の襦袢というかうそつき衿というか
そんなものの染め物をやってくれて
外で薪でやるスタイルがこの頃の定番
2枚やってもらったので
これで夏は乗り切れる予定
その前日水曜日は雪でしたよね
雪だけども
卒業式が結構多い日で
卒業の方々、大変だったかと思います
私も、5時前の出立で真っ暗な中
すでに雪が積もっていたので焦りましたが
街に降りたら普通に雨で拍子抜け
と思ったら
要は、山は降り出しが早かった、ということで
7時頃から街も雪景色に
私はその日は着付け仕事のハシゴで
東京西で着付けをした後
山梨に移動して着付けをする日
当然高速を使うつもりでいて
閉鎖にならないか、何度もチェックして焦りつつ移動
無事に次の仕事も終え
いざ帰ろうと思ったら
高速道路は通行止めになっている
ならば下道で、近道の峠越えをするか
と、峠へ向かう道を進むも
前方の山が雪煙に包まれているのをみて
こりゃ、頂上はかなり積もってるな、と
安全をとって峠越えを諦め
倍の時間はかかるけど確実な方を、と
一般道、甲州街道を取って帰ることにしたのですが
その街道も、進んでいったら
「大垂水付近通行止め」
と迂回を求められる
結局、相模原方面周りで2時間近くかけて家に帰りつき
びっくりだなあ、と思いつつ
コレが行きでなくてよかった
ですわ
行きにコレが起きていて
間に合わなかったら、と思うとゾッとする
ああよかった
恵まれてるなわたし
ラッキーラッキー
神さまありがとう
を連呼しました
途中、山梨も神奈川もすっかり雨で
雪なんか降っていたことを忘れる勢いでしたが
家に近づくと残った雪が増え始め
うちから2キロ下の
「ここで空気が変わる」
と言われているスポットを曲がった瞬間
すごい雪景色で
うちに帰り着いたら
まだ普通に雪景色で
な、なんなんだそのギャップ
なんなの、、この地域
って
ゲンナリしました
つまり、峠越えはしなくて本当によかった
おそらくもっと積もっていたはず
ってか、帰り道に
峠の情報の電光掲示板に
「峠、チェーン装着必要」
と掲示されていて
や、やっぱやばいんじゃん
って、こちらもまた自分の英断に
わたし、ありがとう
と叫ぶ笑笑
とにかく
無事に卒業式も終え
あと少し着付けの仕事は残ってますが
卒業式のピークは過ぎてきて
今期もひと段落、というところでしょうか








