こんにちは
毎日キモノ生活ゆきです
LINE公式アカウントあります
お気軽に友達登録して
各種問い合わせ、疑問質問、ちょっとした気づきや愚痴など
ぜひこちらからどうぞ
2月20日 木曜日
今月も後半が見えてきた



昨日の着物
そして
な、なんと羽織





このところ語っている羽織問題

「羽織嫌い」が、私の周りでは有名な話なのに
このところ羽織のことばかり考えている笑
とりあえずお試しですから
こちらは安いリサイクル

裄が少し短くて工夫して着用

リサイクルでの見つけ方
チェックポイントとして
「身丈」「裄」はもちろん
「袖の長さ」も重要ですね
身丈はもちろん好みだけど
イマドキとしては、短いのより長い方が着姿としてはオススメ
短いとPTAルックみたくなりがちだから、かな
いえ、似合う人はいいのです

でも、私は短い羽織を着るとメチャメチャ野暮ったくなるので
身丈は、必ず最低でも90センチ以上
できれば100センチ以上を探します
裄はもちろん合っているのが良いのですが
リサイクルで65以上の裄の羽織は少なめなので
64でなんとかするようにしてます
(今回買ったものは、65と書いてあったから買ったけど実際来たら62だったというひどさ)
袖幅もチェックです
着物の袖幅と羽織の袖幅があまりにも違うと
着物の袖が飛び出してみっともないです
かつ袖丈
アンティークの羽織などには
袖丈の長いのがあるけど
あまり長いと着物の袖と合わなすぎでおかしいので
長くても60センチ以下に抑える方がオススメ
また素材は
あまり硬い「織り」のものだとゴツくなりがち
柔らかいものの方が重ねてきた時にゴツくなりません
以上鑑みて
リサイクル羽織は男物はオススメ
裄は十分
袖は長いものはないし
袖下が閉じているので袖が飛び出る心配がない
抜群ですなあ
こちらも素材が大切

サイズが大きい分、紬などのごつい織物の羽織にすると
着姿がガバッと大きくなる
羽二重のような柔らかいものがオススメ
でもそういうものは白の染め抜き紋なんかついていたりしがち

まさか三つ紋五つ紋なんかだと
普段着に着るのは
いくら「自由」といってもちょっとおかしいので避けた方がよいです

刺繍紋とか、なるべく紋が目立たないものだと
しれっとみないふりして普段着に使いやすいです

などなどと色々研究し
長続きするかわからないから、と
まずは安いリサイクルに手をつけてますが
実は夏近辺の薄羽織は
ちょっといいのを持ってます
防寒に使える冬用を着用しようと
今回動き出したので
まあ、これで「結構いいな」ってなったら
一枚、さほど高すぎないやつを仕立てようかな
とも考えています
なにせ、私、衣紋抜いて着るもので
大抵の羽織は
「チ」の位置が高くなって羽織紐が胸にきちゃう
おいおいって感じ笑
別に普段着だから構わないのだけど
仕立てで、チの位置も変えてもらって
袖は男仕立てで閉じてしまえば
かなり好みに出来上がりそう
まあ
私飽きっぽいので笑
高いお金をかける価値があるのか
まだ信用できないので
もう少し様子を見ましょうな
皆さま
LINE登録ありがとうございます
気軽にいろんなこと話してくださいね



コレだよ





LINE登録以外の疑問質問、レッスンや着付けご依頼はこちらでも




