こんにちは
毎日キモノ生活ゆきです
LINE公式アカウントあります
お気軽に友達登録して
各種問い合わせ、疑問質問、ちょっとした気づきや愚痴など
ぜひこちらからどうぞ

家着物ですけどね
年末年始
特に特別なことはなく
大晦日に義母がうちに一泊して
元日を共に過ごす
というのが我が家のトラディショナル
息子が家を出てから初めての正月で
息子は昨年2月に家を出て以来帰省したことがないので
帰ってくるの?別に無理に帰らなくていいぞ
と連絡したところ
おばあちゃんもくるなら、少しでも顔を出すつもりだけど
全く帰省する時間はない
といいつつも
案外気遣いするところもあり
おばあちゃんのいる大晦日に
日帰りだけどちょっと行くわ
などと言ってきたので
我が家の大晦日恒例のお寿司の用意もしていたものの
29日早朝に連絡があり
多分インフルエンザ
今39℃で、体が痛くて眠れない
帰省はできません
とのこと
あららら
心配ではあったけど
成人式を控えてる私は
感染するのだけは勘弁
通常時なら、病院にでも連れて行ってやったところだけど
1人でタクシーで行ってくれ
といって、食べ物だけ届けて
あとは「がんばれ」と祈るという距離感で笑
結局インフルエンザでしたが
体力もあるので3日目には熱も下がり
昨日、おせちの残りを届けて(押し付けて)来たけど
元気そうでした
元気は何よりですな
結局帰省しなかったことを
おばあちゃんが1番ガッカリしていたけど
親としては
別に帰って来なくても、元気ならなんでもいい
という気持ちなので
よほどこの土地に縁がないんだな
と笑えました
家を出たものが
そうチョコチョコ帰省するのはいかがなものか
と思っているので
縁遠いことはめでたいことだと思ってます
我が家の正月はそんな感じでした
今年も日々のつぶやきを聞いていただけたら嬉しいです
よろしくお願いします








