こんにちは
毎日キモノ生活ゆきです
LINE公式アカウントあります
お気軽に友達登録して
各種問い合わせ、疑問質問、ちょっとした気づきや愚痴など
ぜひこちらからどうぞ
12月21日 土曜日
また週末なのだあ

昨日の着物
家での作業デイとなり、家着物です
何度も登場しているウールの着物
ウール着物はシワにならないので
家で過ごすのに向いてます
1日着て脱いだ後も
シワシワになっていないので
霧吹きで湿らせてシワをとる、とか
そんな手間がない分木綿着物より楽です
もちろん、ポリエステルや絹もシワにはなりにくいですけど
絹物ではくつろげないし
ポリエステルは家で着るにはなんとなく疲れるんですよね
なんでかな
まあとにかく
ウール着物は扱い楽々で大重宝
ところがこの着物、縫ってる糸が弱っているのでしょう
あちこち破けやすくなっていて
先日も脇を縫い直したのに
反対側も脇縫いが裂けてしまっていて
縫わなきゃ縫わなきゃで
なかなか縫う暇がなくて放置されてました
一口に「脇を縫う」といっても
着物の場合は、まず
身頃後ろ見頃に縫い付けてある「クケ」を外し
破けている脇線を縫い直して
その後、前身頃後ろ見頃をそれぞれくける
という一連の動きが必要なので
大した手間ではないとはいえ
ただ繕うだけではないので、まあまあの手間があります
それをやり出すまでが時間がかかる
やり始めればすぐ終わるのにね
ということで
昨日は朝にようやく縫い物をこなして
この着物を着ることができました
またどこが裂けるかわかったもんじゃないけど
繕いながら着ていきまーす
皆さま
LINE登録ありがとうございます
気軽にいろんなこと話してくださいね



コレだよ





LINE登録以外の疑問質問、レッスンや着付けご依頼はこちらでも




