こんにちは

毎日キモノ生活ゆきです




LINE公式アカウントありますピンクハート

お気軽に友達登録して

各種問い合わせ、疑問質問、ちょっとした気づきや愚痴など

ぜひこちらからどうぞ!





11月25日 月曜日

11月も最後の週ですなあ

今朝は0℃ですよ

いよいよ凍りますな


先日、馴染みの坂本呉服店へいって



ずっと前の写真だけど


ちょっと相談事をしてきました



相談事とは


着物のサイズ直しのこと



私は着物は、坂本呉服店で仕立てるのか


キモノ葉月でリサイクルを買うのか


この2つが購入スタイルです



以前も書いたことがありますが


リサイクル着物で、裄や身丈を、自分に近いものを購入しても


いざ着てみると


「しっくりこない」


と、着なくなる着物がいくつかあります


これを繰り返した今は


着物をリサイクルで購入することはめっきり減り


よっっっぽどドンピシャで


今こんな柄の着物って作られてないわよね〜


みたいなやつしか買わなくなりました



その意味でとても大切にしているのが



この着物です!!!


アンティークほど古くなくて


でも妙に江戸っぽくて古いやつ


胴裏八掛が、真っ赤で


このセンスが絶対カタギじゃない、と


私にはドストライクにお気に入りですピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートピンクハート



!



身幅が大きくて着にくい!!!


着付けでカバーしてきたけれど


いかんせん、着た時の腰回りのラインがどうにも気に入らない!!!


しかも私、梅雨時から4キロ痩せましたので


尚更いやで、着る気にならずもやもやもやもやもやもや



とはいえ、すごく気に入ってる着物!



ということで、初の「リサイクルのサイズ直し」を


いよいよ考えることとなりました



ただ、生地によっては古くてやる価値がない、とか


とても耐えられない、とかもあるので


坂本呉服店で相談したところ


着物自体は、修理なり水洗いなりはいけそう


値段は、身幅直して30000円くらいかな


とのこと


こ、こんな着物に30000か!!


むむむむもやもやもやもやもやもやもやもや


と悩むも


「ただ、裾周りが傷んでるよね

ここを、1番費用が安く済む方法で直しても

50000くらいいきそう」


と店長


ご、ご、50000


木綿着物1枚作れるじゃんタラー


むーーーーーーもやもやもやもやもやもやもやもや



「でもさ、とりあえず今回は

費用かけずに身幅だけ直して

数年後に洗い張りして全部綺麗にする、とかね」


との提案


待って待って


洗い張りするとしたらいくら???


「胴裏八掛をどうするかによるけど

ざっとだいたい60000くらいかな」


ろ、ろ、ろ、60000!!!


この古い着物に??


むーーーーーもやもやもやもやもやもや


しつこいけど


木綿着物1枚仕立て上がるなあ


「でもさ、木綿着物といっても伊勢木綿くらいができるだけで

藤井絞なんかは買えないわけじゃん

となったら、絹物で、こんないい縮緬地なんて

今はもう出ないからね〜

これを修理するのは価値あるよ

SDGsだよ笑笑」


と店長


店にしたら大して儲からない仕立て直しを


あえて

「ゆきさんなら長く着るんだからおすすめする」


と言ってくれるお店に感動しつつ


ろ、ろ、60000〜


と決めきれず悩む


「まあ、とりあえずお茶でも」




ちょうど仕事のことで来店していた


八王子のアーティスト中村まやこちゃんと


まやこちゃんのカップでお茶をいただく音符


まやこちゃんの台湾の展示会の準備で


今起きたちょっとしたトラブルの話などしつつ


着物を眺め


ウダウダバカ話しながら悩み続け


よし!

やるよ‼️


と決意!



洗い張りにする!!!



「え?身幅直しでなく?

いきなり洗い張り?」


と驚く店内笑い泣き笑い泣き笑い泣き


だって、数年後にまた洗い張りするかも、ならさ


いっそ今洗い張りして


繰り越し含めて全てマイサイズにしたほうが良くない?


「それもそうだね

じゃあ、それにしよう

八掛は、これをそのまま利用できれば

60000もしないかもしれないから

また色々判明したら連絡するね」


とのことで


初の洗い張りの依頼をしました!



5、6万って金額としてはかなりなものなので


新品のお買い物なら出すのに


「お直し」に使うとなると躊躇してしまう


でも本当は


着物って相当長く着られるものなんだから


直しながら着続けるのが本来の姿


ましてや



この柄だもの


欲しくても新品で見つかることはまずないもの



今は、洗い張りもなかなか混んでいて


仕上がりは年明けになる予定


まあ、今季は着られないつもりでいたので


新春を楽しみにしたいと思います


水洗いするわけなので


相当綺麗になると思うし、マイサイズよ


楽しみ





皆さま
LINE登録ありがとうございます

気軽にいろんなこと話してくださいね
下矢印下矢印下矢印

 

コレだよ上矢印上矢印上矢印

LINE登録以外の疑問質問、レッスンや着付けご依頼はこちらでも下矢印下矢印下矢印