こんにちは

毎日キモノ生活ゆきです




LINE公式アカウントありますピンクハート

お気軽に友達登録して

各種問い合わせ、疑問質問、ちょっとした気づきや愚痴など

ぜひこちらからどうぞ!





9月27日 金曜日

朝から雨です傘

涼しいけど、蒸しますね

今日は予定していたとが事情で急遽キャンセルになり

思いの外時間ができたので

たまっていることを進めようと思いますグー



昨日の着物





暑かったですからね


再び、夏の着物が出てきましたよ!




夏着物とはいえ


色味がくらいので、秋も着られます


このまま10月半ば過ぎまで着られるようなものですが


今年は夏に着すぎて、本当に飽きてますタラー


もう少し涼しくなったら終わりかと思いますな



昨日の帯は昔の昼夜帯ですキラキラ


以前、川越の骨董市で見つけたものですね


この手の、古い昼夜帯には、厚手で重いものがよくあります

こちらもそうで

胴に巻いてからひと結びするのがひと苦労アセアセ


私はそもそも、昼夜帯には目がなくて

色柄で好みなものがあるとすぐに買ってしまいます

その上、引き抜き柄の帯が大好きなので

引き抜きの昼夜帯なんか見つけると大喜びします


この帯がまさにそれ



風景の柄ですけど




前に柳の木?が横向きに配されます


逆から巻くと、白っぽい柄の部分を出せます



昨日は仕事の打ち合わせで呉服店に行っていたのですが


そこに来られた常連のお客様から


「その帯はなに?すてきね」


って言ってもらいました


引き抜きの昼夜帯だ、と話すも


現代の呉服屋さんで着物を買うような方は


引き抜き帯

だの

昼夜帯

だのというものにあまり馴染みがなく


へ?って感じでした笑笑



厚手すぎで、下に下がりがちです笑い泣き


それはそれで、腹が落ち着いて好きです


昼夜帯は扱いにくくて避ける方もいますが


私は大好きなので


帯結びなど、お悩みな方は


LINEなどでご相談くださいませねラブ




皆さま
LINE登録ありがとうございます

気軽にいろんなこと話してくださいね
下矢印下矢印下矢印

 

コレだよ上矢印上矢印上矢印

LINE登録以外の疑問質問、レッスンや着付けご依頼はこちらでも下矢印下矢印下矢印