こんにちは

毎日キモノ生活ゆきです




LINE公式アカウントありますピンクハート

お気軽に友達登録して

各種問い合わせ、疑問質問、ちょっとした気づきや愚痴など

ぜひこちらからどうぞ!





8月24日 土曜日

なんだか今週長かったな、と感じる土曜笑い泣き


昨日の着物





夏のテッパンな組み合わせ

藤井絞✖️西村織物



昨日は市内の坂本呉服店から連絡が来たため


これを取りに行きましたキラキラ



カレンブロッソ草履キラキラ

坂本呉服店オリジナルバージョン星



5月くらいにオーダーしたものです



鼻緒が、八王子にある


江戸小紋型染工房「石塚染工」の小紋生地を使ったもの


台は坂本呉服店オリジナルの


オーストリッチ風の作り



これの色違いを坂本呉服店で見た時に



鼻緒裏やツボの色

小紋の模様

なども選べる


ときいて


ならば「流線」の模様で

鼻緒裏が黒

ツボだけ赤にして


と注文したものです





いいじゃんいいじゃんハートハートハート



カレンブロッソの草履は


夏にもナマアシで履いても大丈夫なタイプOK


でも、冬になって厚手の足袋なんかで履いちゃうと


鼻緒が少し緩むのでタラー


夏にはガバガバになっちゃう笑



だから


夏用の「カフェ草履サマー」

夏以外の「カフェ草履」


分けて所有するのが私のやり方です


サマー草履は全体的に高さが低く


台も足の形のように先が広くなってて




カレンブロッソの写真借りますが


こういうもの


かわいい感じで渋さがないのでイマイチなのですが


なるべく渋いのを探して


私のカフェ草履サマーは



こんな感じグッ



私の足のサイズとカレンブロッソのサイズの相性は微妙なため


夏はS

夏以外はM


というのが私のスタイル


カフェ草履は鼻緒のすげ替えができないので


緩んでも鼻緒を締めることができないのが残念ですが


もう6年も履いてるカレンブロッソ草履が


いまだに健在!


私は毎日着物なので


普通の人よりめっちゃ履いてるんだけどな


買い替えたいけどなかなか傷まない笑



すげ替え可能なカレンブロッソ草履もありますが


部品の消耗とか考えると


結局すげ替え不可タイプの方が長持ちする


と、もっぱら言われてます


でも私


すげ替えタイプは所有してないので確かなことはわかりませんパー



そのカレンブロッソ


鼻緒や台を指定してオリジナルで作ることが可能


私は来年の夏に間に合うように


年が明けたら、この「石塚染工」の鼻緒で




サマー用をオーダーするつもりキラキラキラキラ



カレンブロッソの草履は


従来の草履の草履とちがって


「EVA台にゴム底」でできていて


歩きやすさが違います


アスファルトの道路では、従来の草履は長く歩けないし


ましてや下駄は、体に危険が伴うくらい向いてません

(好きなんだけどな〜)


その点、カレンブロッソは現代のアスファルト社会に適応してるな


と感心しますキラキラ


そのあたりは何度も書いてるし、またゆっくり書きたいネタですが


とにかく


カレンブロッソ一点新調しちゃったので


また10年くらいもっちゃうんだろうな笑


楽しみに履こうと思います







皆さま
LINE登録ありがとうございます

気軽にいろんなこと話してくださいね
下矢印下矢印下矢印

 

コレだよ上矢印上矢印上矢印
こちらもどうぞよろしく下矢印下矢印下矢印

公式LINE

フォームメール

登録・相談は無料!


毎日キモノを着て生活している「キモノコミュニケーター」ゆきが

あなたのキモノライフを一緒に創造します!


・出張着付け

・着付けレッスン

・キモノイベント

・キモノで茶話会

などなど 


参加希望から、「参加するかはわからないけどとりあえず聞きたい」まで、なんでもこちらからご連絡くださいませ音符


まずはとにかく話をしたい、ききたい、単に愚痴りたい!そんなちょっとしたことも気軽にご相談くださいねキラキラ


星相談したら、必ず有料メニューを勧めるとか、必ずレッスンを受けなければ、ということはありません!

相談だけでもぜんっぜん問題なし星


アレコレ愚痴って「楽しかったです〜またね〜」って方がたくさんいますよ!

ぜひご連絡くださいね♪


女性限定です


LINEのない方はこちらからどうぞ

下矢印下矢印下矢印





Instagram毎日配信中

1番下のInstagramマークからキラキラ

下矢印下矢印下矢印