こんにちは

毎日キモノ生活ゆきです




LINE公式アカウントありますピンクハート

お気軽に友達登録して

各種問い合わせ、疑問質問、ちょっとした気づきや愚痴など

ぜひこちらからどうぞ!





5月17日 金曜日

今日はカラッと天気が良いときいたので

「はんてん」を洗っています笑



昨日の着物





安定の「藤井絞」に「西村織物」の帯にしました


何度もしつこいですけど


藤井絞の「はごろ木綿」は


木綿着物なのに、木綿とは思えないふんわり柔らかい風合いと


シワになりにくい実用性が


ヘビロテです!!!


お値段だけの価値がある「神着物」ですねキラキラ



昨日は坂本呉服店から連絡があったので


定期的に行く病院の帰りに寄りましたOK



病院が超早く終わってしまい


まだ呉服店開いてないじゃん、と


まずは近くでモーニングして待ってました笑



そして呉服店に行きまして


注文していたこの帯が仕立て上がってきたーーーー



西村織物の紗献上帯なのだけど


とても夏帯おは思えない感じの「紗具合」で笑


となるとこれ


シレッとオールシーズン使えるなあ、と


大枚叩いて買っちゃいましたよね〜



家に帰ってからザッと締めた図


ね?これなら夏以外もいけるわよ〜キラキラ



私は今まで、夏帯はリサイクルでしか持っておらず


もともと、着物を着始めてからはカラフルな時代が長かったので


もっぱら半幅帯ばかりしていました


半幅帯が大好きでしたし


ロックでポップな着こなしには


半幅帯の方が断然合ったからですグッ


ところが江戸のオンナになって一年ちょい


昨年の夏は、帯が少し足りなくも感じてましたし


藤井絞やちょっといい綿麻など


質のいい浴衣(夏着物)を仕立てると


釣り合う帯がないことも感じておりました



そんなところでこの帯に出会ってしまい


悩んだ末に思い切って購入しましたよね!



西村織物の帯はとても締めやすく


織りもデザインも素敵ですキラキラ


最近の「おしゃれな」「すてきな」西村帯より


昔の雰囲気の方が私は好きなのですが


それでもこちらの技術の素晴らしさは最高なので


今度は普通の、平織りの献上帯も欲しいところですキラキラ


「ザ・献上帯」はこのところあまり織られてないようで


呉服店通して聞いたもらったところ


年内に一度くらいは織ると思う


ということなので


その時に是非一本欲しいものだわあ


と思っております



とかなんとか


坂本呉服店では夏の反物をガン見してきまして



また一本気になる夏帯を見つけました



西村を買ったあとなので


激安に感じましたが


冷静になれ、、、安くないぞ、という笑


悩みつつ帰る


写真は半幅帯ですが、名古屋帯もあって


それもどちらがいいか悩む



帯揚げは1枚買って帰る笑



夏物の、白からグレーのグラデーションが使いやすそう


で、店内でお茶飲みつつ



店主と京都に行く時の話などして


付きない物欲にため息でした

夏の準備は楽しいですよねキラキラ


皆さま
LINE登録ありがとうございます

気軽にいろんなこと話してくださいね
下矢印下矢印下矢印

 

コレだよ上矢印上矢印上矢印
こちらもどうぞよろしく下矢印下矢印下矢印

公式LINE

フォームメール

登録・相談は無料!


毎日キモノを着て生活している「キモノコミュニケーター」ゆきが

あなたのキモノライフを一緒に創造します!


・出張着付け

・着付けレッスン

・キモノイベント

・キモノで茶話会

などなど 


参加希望から、「参加するかはわからないけどとりあえず聞きたい」まで、なんでもこちらからご連絡くださいませ音符


まずはとにかく話をしたい、ききたい、単に愚痴りたい!そんなちょっとしたことも気軽にご相談くださいねキラキラ


星相談したら、必ず有料メニューを勧めるとか、必ずレッスンを受けなければ、ということはありません!

相談だけでもぜんっぜん問題なし星


アレコレ愚痴って「楽しかったです〜またね〜」って方がたくさんいますよ!

ぜひご連絡くださいね♪


女性限定です


LINEのない方はこちらからどうぞ

下矢印下矢印下矢印





Instagram毎日配信中

1番下のInstagramマークからキラキラ

下矢印下矢印下矢印