こんにちは

毎日キモノ生活ゆきです





LINE公式アカウントありますピンクハート

お気軽に友達登録して

各種問い合わせ、疑問質問、ちょっとした気づきや愚痴など

ぜひこちらからどうぞ!





4月19日 金曜日

ようやく金曜日ですなニヤリ


昨日の着物





あえて「暖かい」絞りの着物を着ました爆笑


毎日「暑い暑い」と聞くのですが


まるで暑くないのは私がおかしいのですかね


昨日なんか肌寒かったですけども



昨日は



ナマアシ解禁デーでした!!!



私は「江戸のオンナ」を気取っているので


着物でも浴衣でも可能な限り「ナマアシ」が好きですラブ


まあ、現代社会では「ナマアシ」だと面倒なことも多いのですが


でも着姿の雰囲気が好きですハート



着物の決まり


というほどのことではないですが


常識としては


中に襦袢を着て「着物として着る」ことにしたら

足元は足袋を履く


というのが暗黙のこと


逆に襦袢を着ずに「浴衣として着る」なら

足元は素足の方がバランスよくカッコいいものです


ただ、これらは決まりなわけではなく


特に、浴衣の時の足袋の有無は


個人の好みでどちらにしても構わないことですOK



でも「着物」として着る場合は


やはり本来は足袋を履く方が自然で綺麗かとは思います


でもでも私の場合


着物でもナマアシの姿が好きなのです!


ただ冬は寒いので我慢しており笑


本当は「江戸の深川芸者」のように


雪の中でも「ナマアシ下駄」というのが望みです笑笑



そのためここ数年の話ですが


5月から10月まではナマアシ


というのが私のトラディショナルになってます笑い泣き


現代着物のルールや雰囲気からすると


「掟破り感」が少しだけあるのですけど


好きなので笑



江戸のオンナなので


ルール適用外、ということにしてます笑い泣き笑い泣き笑い泣き


まあ、別に「ナマアシ」自体はルールでもなんでもないですが


現代社会においては


やはりあまり「品のあること」とは言えないです


ビジネスの場ではストッキング着用がまだ常識ですし

(日本では)


お座敷にズカズカナマアシで上がり込むのは


あまり歓迎されることではないですね



でも江戸では


ナマアシ自体は普通の日常ですから


それでどこに上がり込んでも


人に不快を与えることはなかったわけで


そういう意味から


江戸っていいなラブラブラブラブ


といつも感じます







皆さま
LINE登録ありがとうございます

気軽にいろんなこと話してくださいね
下矢印下矢印下矢印

 

コレだよ上矢印上矢印上矢印
こちらもどうぞよろしく下矢印下矢印下矢印

公式LINE

フォームメール

登録・相談は無料!


毎日キモノを着て生活している「キモノコミュニケーター」ゆきが

あなたのキモノライフを一緒に創造します!


・出張着付け

・着付けレッスン

・キモノイベント

・キモノで茶話会

などなど 


参加希望から、「参加するかはわからないけどとりあえず聞きたい」まで、なんでもこちらからご連絡くださいませ音符


まずはとにかく話をしたい、ききたい、単に愚痴りたい!そんなちょっとしたことも気軽にご相談くださいねキラキラ


星相談したら、必ず有料メニューを勧めるとか、必ずレッスンを受けなければ、ということはありません!

相談だけでもぜんっぜん問題なし星


アレコレ愚痴って「楽しかったです〜またね〜」って方がたくさんいますよ!

ぜひご連絡くださいね♪


女性限定です


LINEのない方はこちらからどうぞ

下矢印下矢印下矢印





Instagram毎日配信中

1番下のInstagramマークからキラキラ

下矢印下矢印下矢印