こんにちは
毎日キモノ生活ゆきです
LINE公式アカウントあります
お気軽に友達登録して
各種問い合わせ、疑問質問、ちょっとした気づきや愚痴など
ぜひこちらからどうぞ



総絞り着物
リサイクルで購入したもの
サイズが大きいので太って見えがちだけど
渋さが気に入ってます
昨日もそうだけど
もう随分前から帯揚げはしなくなりました
以前は
帯揚げと帯締めは絶対
というのが私の持論でした
半幅帯であっても、この二つはするべきで
色を使ってコーデを仕上げるのは必須
と思っていたからです
が、このところ
帯揚げは省略です
帯締めはやはり必須
これはコーデの引き締めやら、帯と着物のバランスやら
真ん中に「ひも」がないのはバランスが悪い
という思いは変わらないです
でも、帯揚げに関しては
なくても思ったほど「引き締め効果」に影響がない
と感じるようになりました
そして私の場合
「帯はカバン」であり
お腹にいろんなものをしまい込むので
帯揚げはない方が動きやすい
だから、たまに帯揚げをすると邪魔でしかたない
それに、帯揚げは使い方によっては帯の中に埋まってしまうことがある
とにかく邪魔
一旦邪魔になると、するのも面倒笑

昨日はなかったけど
だからなんだ??くらいな差(と私は思う)
帯揚げは「お太鼓むすび」をするなら必須だけど
私は個人的には「お太鼓」は
可愛くないし変な帯結び
だと思っているので(失礼)
普段着でお太鼓で歩くことは絶対ないです
「銀座むすび」なら、帯揚げはなくてもなんとかなるし
このところの私は
「引き抜きむすび」や
「ひっかけむすび」ばかりの
江戸のオンナ
なので笑笑
帯揚げは本当に使わないのです
使ってもいいので
帯揚げ好きだった頃は使ってましたけど
一度「使わなくて良い」ことを認めてしまうと
帯揚げは意味がない
くらい不要になるのです
江戸時代はなかったし笑笑
私は当分は帯揚げなし生活になりそうですね〜









公式LINE
フォームメール
登録・相談は無料!
毎日キモノを着て生活している「キモノコミュニケーター」ゆきが
あなたのキモノライフを一緒に創造します!
・出張着付け
・着付けレッスン
・キモノイベント
・キモノで茶話会
などなど
参加希望から、「参加するかはわからないけどとりあえず聞きたい」まで、なんでもこちらからご連絡くださいませ
まずはとにかく話をしたい、ききたい、単に愚痴りたい!そんなちょっとしたことも気軽にご相談くださいね
相談したら、必ず有料メニューを勧めるとか、必ずレッスンを受けなければ、ということはありません!
相談だけでもぜんっぜん問題なし
アレコレ愚痴って「楽しかったです〜またね〜」って方がたくさんいますよ!
ぜひご連絡くださいね♪
女性限定です
LINEのない方はこちらからどうぞ
Instagram毎日配信中
1番下のInstagramマークから