こんにちは
毎日キモノ生活ゆきです
LINE公式アカウントあります
お気軽に友達登録して
各種問い合わせ、疑問質問、ちょっとした気づきや愚痴など
ぜひこちらからどうぞ



雨が降るのは夜から、という予報でしたが
にわか雨くらいあるかもなので
念のため木綿着物にしてました
白い着物というのは
いろんな雰囲気を出せるので良いですよね
昨日は息子の家に
持って行き忘れたいくつかのものを届けに行きました
息子が家を出て5日目
思いの外、寂しくて戸惑ってます
息子には小学生の頃から
大きくなったら家を出て、1人で暮らさないとダメよ
と言い続けて来ました
10数年前に今の家を建てて夫と息子と、3人で暮らしていましたが
何せ「息子は10年で出ていく」ということは
暗黙の決定事項だったので
2LDKの小さな平家を建てましたので
息子が高校生にもなると
「家におっさんが2人いる」というのは
流石に家が狭くて仕方なく
なに、あと数年だ、と
指折り数えて息子の巣立ちを楽しみにしてました
周りから「寂しくないの?」と聞かれるたび
全然寂しくはない
と、本気で思って答えて来たのです
が
いざ出ていくと
思いの外寂しくて、その感情に戸惑い
しかも5日たって、慣れるどころか
出て行った当日より、どんどん寂しくなってます
これが「老い」というんだね、と
ミッドライフクライシス
などという
中年のホルモンバランス変化も相まって
ちょっとした寂しい出来事から
なんとなく虚しさを感じる
そんな日々を過ごしてます
私の場合、泣いて過ごす、ということはなく
涙は全く出ないので
それゆえにかえって虚しいのかもしれません
いっそ号泣してスッキリしたいところですが
涙は出ません
昨日息子の家にものを届け
息子の家の様子を見ると
なんの問題も起きていないのに
なんとなく、、
体調は平気か?寂しくないか?足りないものはないか?と
親というのはつくづくウザいな、と思う
色々心配です
おそらく息子自身は、生活が変わったからまだ戸惑ってる、というだけで
特に何も困っていないのだと思います
顔を見たらますます憂鬱になり
人と会っておしゃべりしたりして気持ちを紛らさないと
時々「空気に潰されそう」になります
それでも
この「モヤモヤ」を超えたら
あとは大きな問題もなく
人生は私の思い通りに動く、と
無根拠な自信があるので笑
この「なんか虚しいなあ」という感情すら
楽しみながら、通り過ぎるのを待とう
そんな日々です
ちなみに、どんなに寂しく感じようとも
子供というのは学生を修了したら
親の元は離れて出ていくべきだ
という持論は、やはり変わりません
思ったより寂しいなあ
出ていけって、なんで思ってたのかなあ
なんて考えたりはするけど
やっぱり出て行かせたことは正しいと感じるし
親も子も
これを乗り越えて、子育て、親の庇護を卒業するんだなあ
って、つくづく思います
人それぞれなことですが
やはら、子供は親から離れて1人で自立して生きていくべきだと
今でも考えております
もしかしたら私のように
お母さん業おわったら
思ったより虚しくなった
という人はいるかな、と思い、書いてみました
今後の子供の巣立ちの参考に笑









公式LINE
フォームメール
登録・相談は無料!
毎日キモノを着て生活している「キモノコミュニケーター」ゆきが
あなたのキモノライフを一緒に創造します!
・出張着付け
・着付けレッスン
・キモノイベント
・キモノで茶話会
などなど
参加希望から、「参加するかはわからないけどとりあえず聞きたい」まで、なんでもこちらからご連絡くださいませ
まずはとにかく話をしたい、ききたい、単に愚痴りたい!そんなちょっとしたことも気軽にご相談くださいね
相談したら、必ず有料メニューを勧めるとか、必ずレッスンを受けなければ、ということはありません!
相談だけでもぜんっぜん問題なし
アレコレ愚痴って「楽しかったです〜またね〜」って方がたくさんいますよ!
ぜひご連絡くださいね♪
女性限定です
LINEのない方はこちらからどうぞ
Instagram毎日配信中
1番下のInstagramマークから