こんにちは
毎日キモノ生活ゆきです
LINE公式アカウントあります
お気軽に友達登録して
各種問い合わせ、疑問質問、ちょっとした気づきや愚痴など
ぜひこちらからどうぞ

完全に家着物でした
事情により家から出られない日だったのだけど
来客はあるのでまあまあま真面目に着付けはしました
このところ、帯の位置を少しだけ下げてます
帯位置について聞かれることがよくありますが
正解な帯位置というのはないはずです
着付けを習うときに
骨盤位置から云々とか
おへそから何センチとか
いろんな目安を伝えられると思いますし
私も人に教えるとなると目安でお伝えしたりしますが
結局骨盤の形もへその位置も
人によって様々なので
一概に「ここ」とは言えません
特におへそは本当にあてになりません
同じ人間でも体調や心持ちによって
へそ位置は多少位置が変わりますからね
慣れないうちは、目安として
骨盤やおへそからの位置を見ながら、で良いですが
自分の体と着物が馴染んでくると
「ここだな」という
自分の中でもベストポジションが見つかりますから
そこにしていくといいです
それが、周りから見て
「少し帯位置高すぎるよ」
などと言われても、そこが心地よいなら気にすることはないのです
そのしっくりくる位置、というのも
年齢や体調、気分が変われば、付随して変化するもの
かくいう私も、高めの位置が好きでずっとそうしてましたが
このところは「腹」がすっきりおさまる位置
みたいなものを、毎日模索してます
そしておのずと、いままでよりやや低い位置
となってきました
当然ながら
その位置すら毎日変わるわけです
ずっと前に
「帯位置高すぎるよ。いい年齢なんだから
若い娘みたいな位置で帯をしてると子供っぽい」
と言われたことがありました
まだ着物を着て間もない頃だったので
間に受けて一所懸命低い帯位置になるよう努めましたが笑
言われてやったことなので
まったくしっくり来ず
かえって着姿がババくさくビシッとしない
ようにみえ
すぐにやめました
そんな経験からも
帯位置は自分でスッキリしっくり来るところ
と、すごく思います
私の経験上
「自分のしっくり来る帯位置」
を見つけて着ている人は
高かろうが低かろうが
なんだかステキです
逆に「この位置が正解」という
頭で着ている人は
なんとなく「ん?」という
どこかチグハグな着姿が出来上がります
着るものというのは
人となりが出ますから
そういうことになるんですよね〜
自分も、いつも「私」でありたいものです









公式LINE
フォームメール
登録・相談は無料!
毎日キモノを着て生活している「キモノコミュニケーター」ゆきが
あなたのキモノライフを一緒に創造します!
・出張着付け
・着付けレッスン
・キモノイベント
・キモノで茶話会
などなど
参加希望から、「参加するかはわからないけどとりあえず聞きたい」まで、なんでもこちらからご連絡くださいませ
まずはとにかく話をしたい、ききたい、単に愚痴りたい!そんなちょっとしたことも気軽にご相談くださいね
相談したら、必ず有料メニューを勧めるとか、必ずレッスンを受けなければ、ということはありません!
相談だけでもぜんっぜん問題なし
アレコレ愚痴って「楽しかったです〜またね〜」って方がたくさんいますよ!
ぜひご連絡くださいね♪
女性限定です
LINEのない方はこちらからどうぞ
Instagram毎日配信中
1番下のInstagramマークから