こんにちは

毎日キモノ生活ゆきです




LINE公式アカウントありますピンクハート

お気軽に友達登録して

各種問い合わせ、疑問質問、ちょっとした気づきや愚痴など

ぜひこちらからどうぞ!





8月31日 木曜日

今日で8月も終わりだキラキラキラキラキラキラ






夏はもう飽きたもやもやもやもや

浴衣はもう気分ではないもやもや

でも暑いからまだまだ浴衣

ああ、早く袷の着物着たい〜〜



さて、先日の伊勢2泊3日の旅行コーデのお話気づき

今日は3日目のこと


当初は3日目は、おはらい町をぶらぶらするくらいで

宿でのんびりしてゆっくり帰路に着く予定だったので

1日目に着た浴衣を、帯を変えて着るつもりでした


ところが気づき

予定外に「3日目の早朝に内宮参詣する」

ということに急遽変更に


さて

昨日も書いたように

やはり神前に、しかも伊勢神宮に

カジュアルな

洋服で言えば「Tシャツに短パンとビーサン」

みたいなスタイルの「浴衣」という着衣でいくことに

個人的にはどうしても抵抗があった私


やはり神前だし

しかも内宮

現在では日本の最高神とされている天照大御神様への参詣ですものね!

やはり最後まで「着物で行く」にこだわろう、と



前日と同じ着物にすることにしましたOK


ただし、帯は白の博多帯に変える




五十鈴川でお清めキラキラ



やはり、着物にして良かったです音符


早朝の内宮、かなり神気がやばかったですからね!!!



さて、お詣りしたのが朝の5時半、と早めだったので


お詣りの後は宿に戻りまして


「ひとっぷろ」浴びましたよ


ひとっぷろから出立まで、着た夏着物は衣紋掛けにかけておきます


それで3時間くらい干していられるのて


なんとなく汗はとんで、帰りには畳んでしまえるってわけグッ



朝食をとり、また部屋でのんびり帰り支度などして


最後はまた長時間ドライブなわけなので



また浴衣に着替えました爆笑


帯は、朝お詣りに行った時と同じ白の博多帯で



そんな感じで


2泊3日旅行は、浴衣を着て帯を締めて行き


・夏着物1枚

・筒袖半襦袢1枚

・半幅帯1本


を持って行っただけです



着物の旅行って、荷物大変じゃない?


と、よく言われますが、コレだけなので


荷物はかえって少ないかと思いますOK



着物というのは、畳んでしまえば四角形ですから


荷物としては優秀ですキラキラキラキラ



気楽な着物の旅行ですよっ







皆さま
LINE登録ありがとうございます

気軽にいろんなこと話してくださいね
下矢印下矢印下矢印

 

コレだよ上矢印上矢印上矢印
こちらもどうぞよろしく下矢印下矢印下矢印

公式LINE

フォームメール

登録・相談は無料!


毎日キモノを着て生活している「キモノコミュニケーター」ゆきが

あなたのキモノライフを一緒に創造します!


・出張着付け

・着付けレッスン

・キモノイベント

・キモノで茶話会

などなど 


参加希望から、「参加するかはわからないけどとりあえず聞きたい」まで、なんでもこちらからご連絡くださいませ音符


まずはとにかく話をしたい、ききたい、単に愚痴りたい!そんなちょっとしたことも気軽にご相談くださいねキラキラ


星相談したら、必ず有料メニューを勧めるとか、必ずレッスンを受けなければ、ということはありません!

相談だけでもぜんっぜん問題なし星


アレコレ愚痴って「楽しかったです〜またね〜」って方がたくさんいますよ!

ぜひご連絡くださいね♪


女性限定です


LINEのない方はこちらからどうぞ

下矢印下矢印下矢印





Instagram毎日配信中

1番下のInstagramマークからキラキラ

下矢印下矢印下矢印