こんにちは
毎日キモノ生活ゆきです
LINE公式アカウントあります
お気軽に友達登録して
各種問い合わせ、疑問質問、ちょっとした気づきや愚痴など
ぜひこちらからどうぞ
8月21日 月曜日
今日も暑いぞ〜〜〜
今日は着物を着ましたぞ

今季はほんと、浴衣着用が多くて
夏着物をほとんど着てません

でもまあ、お盆過ぎたら「夏」気分はかなり抜けるし
まだまだ暑いけど、ここらで一つ着物
ってね

着物の下着の話

過去記事にも散々書いていることなれど
通常、私はサラシを巻いて、その上に襦袢類を着るのですが
夏は暑くてサラシを巻かないっす

で、「たかはし」のブラにしてます
ブラの上に、肌襦袢、という時もあるし
ブラの上に、エアリズムや綿の肌着
という時もあります
肌着の方が、浴衣の衿から肌着の襟が見える
ということがなくて着やすいです

肌襦袢は、衣紋から衿が見えがちなので
肌襦袢の衿は、着物から見えてもいい
という妙な決まりがあるんですが

個人的には、やはり見えるのは嫌です

衿が出る
その危険を犯してまで肌襦袢を着るのは
白っぽい浴衣で、肌着だとなんか透けて見えるから
という時だけです

私、肌襦袢や半襦袢は、ほぼ全て
黒に染めてしまっているので

薄い色の浴衣を着ると、うっすら中が黒いな
ってことにはなるのですが
その黒さも、肌襦袢にしてしまって
中身が袖まで、全てうっすら黒
だと、そんなにおかしくないのです
肌着やタンクトップで
肩のところまで黒くて、下着の線が見えます
っていうやつだと、とてつもなくみっともないので

浴衣の色によっては、肌襦袢を着ているのです
全て黒に染めてるって

裾除けもほとんど全て黒なので
たまに、薄い色の着物の時に困ります
でもまあ、そういうのも面白いですよ

上下揃えてれば
多少透けても目立たない
黒の強みですかね〜
皆さま
LINE登録ありがとうございます
気軽にいろんなこと話してくださいね



コレだよ





こちらもどうぞよろしく





公式LINE
フォームメール
登録・相談は無料!
毎日キモノを着て生活している「キモノコミュニケーター」ゆきが
あなたのキモノライフを一緒に創造します!
・出張着付け
・着付けレッスン
・キモノイベント
・キモノで茶話会
などなど
参加希望から、「参加するかはわからないけどとりあえず聞きたい」まで、なんでもこちらからご連絡くださいませ
まずはとにかく話をしたい、ききたい、単に愚痴りたい!そんなちょっとしたことも気軽にご相談くださいね
相談したら、必ず有料メニューを勧めるとか、必ずレッスンを受けなければ、ということはありません!
相談だけでもぜんっぜん問題なし
アレコレ愚痴って「楽しかったです〜またね〜」って方がたくさんいますよ!
ぜひご連絡くださいね♪
女性限定です
LINEのない方はこちらからどうぞ
Instagram毎日配信中
1番下のInstagramマークから