こんにちは
毎日キモノ生活ゆきです
LINE公式アカウントあります
お気軽に友達登録して
各種問い合わせ、疑問質問、ちょっとした気づきや愚痴など
ぜひこちらからどうぞ


そんな日の私は、今日もカラフル浴衣
イベントで着付け体験、となると
カラフル系な現代浴衣を着るお客様が多くなるので
私もカラフル目で参加した方が良いかな、と
気を回してみたものの
暑い
久しぶりに着たセオアルファが、暑過ぎてびっくり
去年までは大して暑く感じなかったんですけどね〜
やっぱこれって
着物好きの気合いスイッチ効果
でしょうかね
着物好きな人って、夏でも着物着てても大して暑くなくて
結構平気で過ごせたりするんですけど
着物で過ごしたいあまり
これが着たい
↓
これを着てても暑くない
と、なんらかの「スイッチ」が入るみたいですよね
あ
もちろん、全く入らないあまりに
夏は着物を諦めたり
ゼイゼイ言いながら着ていたりする人もいますが笑
私は少なくとも
全然暑くないです
車生活なので、歩き回る時間が少ない
というのもありますけど
それでも、冷房のないところで
4、5人に着物を着せる仕事も浴衣でできるくらいなので
暑いのは暑いけど
「何着てても暑いでしょ!裸だって暑いんだし」
という感じです
そんなわけで
妙なスイッチが入る効果もあって、暑い、ツラい、はない私ですが
今日セオアルファ着たら暑かったです
おそらく去年までは
セオアルファスイッチも入ってたんだと思います
でも、このところ「江戸のオンナ」気取りなもので
渋い着物が多い私
その手の浴衣は、木綿や麻が多く
ずっとそれで過ごしていたので
久しぶりに、暑い日にセオアルファに袖を通したら
その暑さに驚きました
サラッとしている
などと表現する人もいますが
やはり、涼しさは、天然素材の方が上かと思います
現在、渋め江戸のオンナモードの私は
おそらく今季はセオアルファスイッチを入れることはあまりなさそう
セオアルファの浴衣は、名古屋帯と合わせてもバランスも良くて
現代っぽい垢抜けた柄が多くてオシャレなんですが
今季は木綿や麻で「渋い夏」で行ってみよう









公式LINE
フォームメール
登録・相談は無料!
毎日キモノを着て生活している「キモノコミュニケーター」ゆきが
あなたのキモノライフを一緒に創造します!
・出張着付け
・着付けレッスン
・キモノイベント
・キモノで茶話会
などなど
参加希望から、「参加するかはわからないけどとりあえず聞きたい」まで、なんでもこちらからご連絡くださいませ
まずはとにかく話をしたい、ききたい、単に愚痴りたい!そんなちょっとしたことも気軽にご相談くださいね
相談したら、必ず有料メニューを勧めるとか、必ずレッスンを受けなければ、ということはありません!
相談だけでもぜんっぜん問題なし
アレコレ愚痴って「楽しかったです〜またね〜」って方がたくさんいますよ!
ぜひご連絡くださいね♪
女性限定です
LINEのない方はこちらからどうぞ
Instagram毎日配信中