こんにちは

毎日キモノ生活ゆきです




LINE公式アカウントありますピンクハート

お気軽に友達登録して

各種問い合わせ、疑問質問、ちょっとした気づきや愚痴など

ぜひこちらからどうぞ!





6月16日 金曜日

今日は朝は天気が良いものの





昼頃雨が降る、とか

大気の状態不安定だ、とか


天気予報の言うことを警戒して綿麻の着物を浴衣として着ましたチョキ



本当は絽の夏着物で着たいのがあるんだけど


やっぱ降ってきたら嫌だし


でも暑いから、完全浴衣仕様ですわね〜OK



しかも先日、キモノ葉月代田橋店で買った


ちょっと珍しい「黄色の献上帯」がしたくて音符


この黄色の綿麻にあわせたらよいかな、と思いましてイエローハートイエローハートイエローハート




さて、一つ問題が気づき気づき気づき



私、着物の下に着る、半(長)襦袢はもちろん


裾除けや肌襦袢類も、白は絶対着ませんパー


ダサいから

(私見です)


白のグンゼのパンツを履かない


それと同じ理由で、白の襦袢はけして着ません



綺麗な色や柄のものを買ったり仕立てたり


最近はお安い白の襦袢を自分で

(細かく言うと夫に頼んで)


好きな色に染めて着ておりますOK



ピンク、黄色、青


いろんな色を試して持っていましたが


昨年から「江戸のオンナ」にハマってみると


カラフルな襦袢に違和感を感じ始め


今は全て黒に染めておりますチョキ


下着類全て黒ってアセアセアセアセアセアセ


エネルギー落ちそうで最初は抵抗あったんですよ笑タラー


でもやってみると


黒の襦袢に黒の裾除けってカッコよくて


潔い感じが心地よく、すっかりハマりまして


黄色とブルーの綺麗な肌襦袢があったにも関わらず


両方とも黒く染めたんです爆笑


そしたら


黄色の着物きたら、中がうっすら黒く透ける注意

(当たり前笑い泣き笑い泣き笑い泣き


まいったな笑


肌襦袢の袖とか


光の元ではメチャ目立つぞってくらい


結構透けました笑い泣き

(写真ではわかりにくいだろうけど)



白は絶対着ないので、そこは昨年も変わらない


何が違うのか考えたら


なんのことはない


去年は黄色の襦袢を着てた

今年は黒しかない


それだけのこと爆笑


濃い色の着物を着ているにはなんの問題もないですが


こんな黄色を着た時に


初めて


「あ!黒しかないんだ!」


と気づく笑


でもまあ仕方ない笑い泣き


まさかこの暑さで、綿麻着物の中に袖付きの長襦袢なんて


たとえ麻でも着られない

(麻の袖付きの長襦袢なら赤紫がある

赤紫でも、袖付きなら透けてもわからない)



透けてもまあいいや


で開き直って出掛けて行きましたとさっ爆笑


教訓:

夏のために、薄い色の襦袢も1枚は持ってたら?



皆さま
LINE登録ありがとうございます

気軽にいろんなこと話してくださいね
下矢印下矢印下矢印

 

コレだよ上矢印上矢印上矢印
こちらもどうぞよろしく下矢印下矢印下矢印

公式LINE

フォームメール

登録・相談は無料!


毎日キモノを着て生活している「キモノコミュニケーター」ゆきが

あなたのキモノライフを一緒に創造します!


・出張着付け

・着付けレッスン

・キモノイベント

・キモノで茶話会

などなど 


参加希望から、「参加するかはわからないけどとりあえず聞きたい」まで、なんでもこちらからご連絡くださいませ音符


まずはとにかく話をしたい、ききたい、単に愚痴りたい!そんなちょっとしたことも気軽にご相談くださいねキラキラ


星相談したら、必ず有料メニューを勧めるとか、必ずレッスンを受けなければ、ということはありません!

相談だけでもぜんっぜん問題なし星


アレコレ愚痴って「楽しかったです〜またね〜」って方がたくさんいますよ!

ぜひご連絡くださいね♪


女性限定です


LINEのない方はこちらからどうぞ

下矢印下矢印下矢印





Instagram毎日配信中