こんにちは

毎日キモノ生活ゆきです




LINE公式アカウント始めましたピンクハート

お気軽に友達登録して

疑問質問、ちょっとした気づきや愚痴など

こちらで私と共有してください!





2月9日 木曜日

このところ暖かかったから

今朝は普通にあちこち凍りついてて

まだ冬終わらないよってホッとする
(冬大好き、春嫌い)




今日は黄色のお召で江戸のオンナを気取っている


でも、明日は雪は予報雪の結晶雪の結晶雪の結晶

予定していた茶話会は中止して、雪に備えておりまーすグー


先日、我が「根っこ」定番の『プチレッスン&茶話会』で

「タイムトライアルレッスン」なるものをやりましたキラキラキラキラ


前にもブログでは紹介しましたが

気楽にキモノを着られるように

なるべく早く「サッと」着付けできるように

着付けの時短を目指すものですキラキラ


早い着付けが偉いわけではないので

速さを推奨しているわけではけしてないし

スピードを競うものでもありませんよパー

ただ、やはりみなさま

サッと早く、気楽に着たい

という気持ちはあるようなので

それぞれの時短のためのポイントを探ろう

という企画キラキラ

あくまで娯楽、ゲーム感覚で

でもしっかりポイントを見つけるレッスンなのです照れ


すごい面白かったですね〜音符音符


まず、だいたいよく見られるケースとして

同じところを何度も触って手をかけている

コレが多いです!


背中のシワをとるのにも、横ひいて下引いて

前のシワを取ったらまた背中覗いて

挟まって生地をはずして、またシワとって


何度も触らない!
一度で済ませる!


コレを何度か言うことになる笑笑

体の前後のシワやら、紐の結び目やら

伊達締めの締め方やら、確かに皆さん

無駄な動きが多いケースが多発

なるほどー!

そこ、手をかけるんですね
そこに手をかけないためには
ココを一回で決めなくちゃダメです
ココを一回で決めるためには
最初にソコを引っ張っておいて着なくちゃ

などなど!

毎日着ていると当たり前になっている動きも

慣れてない方は、それが難しい

なんてこともありますし

私も気づきの大きいものでした!


要は慣れなんです

「やり方」があるわけではなく
(いや、あるけども)

自分なりに着やすい着方を、何度も着て見つけて慣れる

そこにつきますね

もちろん、細々コツがあるので

それぞれの方のクセを見極めながら

コツを見つけていくわけなんですけど

面白いですキラキラ


今回の参加の方は

それでも、最後はまずは目標の「20分」で着られて!

まだまだ時間かかってはいますけど

いつもよりはすごく早かった、というわけ音符


何度も同じところを直さない
そこは大して重要ではない

そういうポイントに気づくだけで

時短はかなうもの!

楽しいですよピンクハート


次の「タイムトライアルレッスン茶話会」は

3月13日

こちらはもう満員ですけど

3月23日のプチレッスン茶話会の日や

その他、空きの日で設定できますので

興味のある方はぜひご連絡だけでもどうぞ音符




皆さま
LINE登録ありがとうございます

気軽にいろんなこと話してくださいね
下矢印下矢印下矢印

 

コレだよ上矢印上矢印上矢印

一応こっちもね下矢印下矢印下矢印

ゆきのキモノ相談

相談は無料!


毎日キモノを着て生活している「キモノコミュニケーター」ゆきが

あなたのキモノライフを一緒に創造します!


まずはとにかく話をしたい、ききたい、単に愚痴りたい!そんなちょっとしたことから、気軽にご相談ください^ ^


相談したら、必ず有料メニューを勧めるとか、必ずレッスンを受けなければ、ということはありません!

相談だけしたあとにご自身で決めてくださいね。


まずはメールで

必要ならどこかでお会いして

それから考える

それでOKです^ ^

メール相談のみもOKです!

メールでアレコレ愚痴って「楽しかったです〜」って方もたくさんいますよ!


ぜひご連絡くださいね♪


女性限定


下記フォームにてどうぞ!

相談・愚痴など


着付けレッスンについて


着付けのご依頼について