こんにちは

毎日キモノ生活ゆきです




LINE公式アカウント始めましたピンクハート

お気軽に友達登録して

疑問質問、ちょっとした気づきや愚痴など

こちらで私と共有してください!





7月30日 土曜日

今日は暑いわね




今日もユカタにアンティーク名古屋帯



昨日もそうでしたが

ユカタを着て名古屋帯をする

というのはこのところ結構好きですピンクハート


昨年までは、ユカタを着たら半幅帯や兵児帯オンリーでした

理由は、暑いから名古屋帯はしなかった

というだけのこと気づき

名古屋帯の夏帯を持っていなかったのです


今年はユカタだけでなく

夏キモノも着る気満々で 

夏をむかえる前に、夏キモノと夏帯を

リサイクル、アンティークでいくつか買いましたチョキ


そんなわけで、今季はユカタ✖️名古屋帯も結構楽しんでます音符


さて、ユカタに名古屋帯を使う時の注意点

それは

「ザ・浴衣」なユカタには原則NG

ってところでしょうか

「原則NG」ということで

私の個人基準だと思ってくださいね

「ダメ」という意味ではないですパー


あ、つまらない「決まり」「ルール」の話もはないですパー

ルールの話をしちゃうと

浴衣に名古屋帯を合わせるなら

中に衿をつけて(襦袢やそれに準ずるものを着て)
足袋を履きましょう

的な指摘が多いです注意

ですが、私に言わせれば

ユカタの中に衿をつけちゃった時点で

それはもうユカタではなくキモノですよムカムカ

って話なのでアセアセ

ユカタを着る話をしてるのに

中に衿をつければOK、というのは

「話通じてねえな」って気分ですムカムカムカムカ


人からとやかく言われたくない場合は

中に衿をつけて名古屋帯をするのが無難なのでしょう

でも、衿なしで完全ユカタスタイルで

名古屋帯がNGか?というと

必ずしもそう決まっているわけでもないです


要するに

そういう合わせ方がダメなわけではなく

ユカタを着たら半幅帯の方が涼しいし自然だよ

程度なものですかね

ユカタはメチャメチャカジュアルなので

半幅帯を合わせる方が自然なのですOK


よって、話を戻すと

「ザ・浴衣」な、昔風の浴衣・・つまり

絞りや綿コーマ、紺地に花模様とか

古典的なユカタなら、名古屋帯は合わないと思います

それは

「合わせてはいけない」

のではなく

「合わない」

のです気づき気づき

合わないからやってもかっこよくないので

やらない方が良いのです笑い笑い

やってる人もいるので、ダメなわけではなくパー

あくまで私基準でカッコよくないのですもやもやもやもや


では、どんなユカタだと名古屋帯が合うのか?
というと

それは「ザ・浴衣」ではないユカタ

としか言えません(笑)

なのであくまで「感覚」なのです笑い泣き


セオアルファの浴衣や
現代ブランドのポップやシックなユカタ

カッコいいやつとか
すごくプリチーなやつとか

そういうものだと、名古屋帯を合わせても

チグハグな感じが出ないですOK


素材も、木綿だとNG、ということはないですが

セオアルファなんかの方が

キモノに近い感じになるので名古屋帯が浮きません二重丸


先程、絞りはNGと言いましたけど

絞りだと全てNGという意味ではなくパー

やはりそのユカタの雰囲気によるのです


古典的な有松絞りなんかだとあまり合いませんが
(合うのもあるから一概に言えない)

シックな最近の絞りだとカッコいいですキラキラ


ユカタに名古屋帯をしてもいいですか?


お客様からもよく聞かれますが

毎回答えは

「ユカタ✖️名古屋がダメなのではなくて

素材や雰囲気で合うかどうかなんです

だから一概に言えません」

になってしまいますもやもや

先日、リサイクルの着物屋さんでも

同じ質問が、お客様から出てましたが

やはり、上記のようなお答えでした

だよね〜〜アセアセ

って思いました笑い泣き

それに、名古屋帯が、どんな名古屋帯か

にもよるので

やはり一概には言えないことですよね〜〜


まあ、それでも

着ていて気分が上がれば

どう合わせてもいいじゃん

と、私は思ってますよおねがいおねがい

ユカタ✖️名古屋帯

色々試してみるのが1番かと思いますキラキラ

合わせてみて「チグハグ」であればやめる

そんなところから初めてしたら良いかと思います

あ、悩んだら写メでご相談くださいね

LINEや下記フォームは相談無料なのでっOKOK




皆さま
LINE登録ありがとうございます

気軽にいろんなこと話してくださいね
下矢印下矢印下矢印

 

コレだよ上矢印上矢印上矢印

一応こっちもね下矢印下矢印下矢印

ゆきのキモノ相談

相談は無料!


毎日キモノを着て生活している「キモノコミュニケーター」ゆきが

あなたのキモノライフを一緒に創造します!


まずはとにかく話をしたい、ききたい、単に愚痴りたい!そんなちょっとしたことから、気軽にご相談ください^ ^


相談したら、必ず有料メニューを勧めるとか、必ずレッスンを受けなければ、ということはありません!

相談だけしたあとにご自身で決めてくださいね。


まずはメールで

必要ならどこかでお会いして

それから考える

それでOKです^ ^

メール相談のみもOKです!

メールでアレコレ愚痴って「楽しかったです〜」って方もたくさんいますよ!


ぜひご連絡くださいね♪


女性限定


下記フォームにてどうぞ!

相談・愚痴など


着付けレッスンについて


着付けのご依頼について