こんにちは
毎日着物生活ゆきです
LINE公式アカウント始めました
お気軽に友達登録して
疑問質問、ちょっとした気づきや愚痴など
こちらで私と共有してください

終わったあとの写真
今回は初めて着物を着る方が1名
普段から着物を楽しんでる方が2名
初めての方は着方をお伝えしつつ
まずは自分で着てみることメイン
気慣れているおふたりは、いつもの着物の疑問点改善を
お二人共テーマは「衿作り」
結局お二人共、そもそもの姿勢や
肩周りの意識の仕方
その辺もお伝えすることとなりましたね
着物は姿勢が全て、ではありませんが
洋服だと「その姿勢」でも問題なく通過できることが
着物だと「その姿勢」だと胸が詰まってくるよ
ということが、実際あるのですよ
衿作りが上手くいかない原因が
全て「姿勢」なわけではないのですが
姿勢が足を引っ張ることは事実なのですよね
なので、着る前にまずは肩を落として胸を広げて
自分の肩を下げてラインをなるべくなだらかにして
胸が詰まらないように、胸の上部を広げ
下部は広がりすぎないようにしっかり「中に収め」



カレー屋の前でメニューを睨みつけるみんな
結構目立つ「変な集団」(笑)
すぐ近くにある「キモノ葉月」へ
店内で様々な試着と批評を繰りかえすみんな
同じ着物も着る人が変わると印象は変わる
それが試せるのもこういうお店の楽しいところですね〜
レッスンだけでもかなり充実しますが
そのあと着物ショップへ行くことで
「よし、着てみよう」感が増大して
本当に楽しいです
この日、初めて着物を着た方も
キモノ葉月で1式お買い上げしてました(笑)
洗えて頑丈なウールの着物を選んだので
初心者さんには扱いやすくて最高かと思いますね
早速それを着て、お出かけして見てほしいものです
レッスンやショッピング同行は
いつでも受け付けてますので、お問い合わせだけでもどうぞ
楽しい時間をぜひ、ご一緒しましょう









ゆきの着物相談
相談は無料!
毎日着物を着て生活している「着物家」ゆきが
あなたの着物ライフを一緒に創造します!
まずはとにかく話をしたい、ききたい、単に愚痴りたい!そんなちょっとしたことから、気軽にご相談ください^ ^
相談したら、必ず有料メニューを勧めるとか、必ずレッスンを受けなければ、ということはありません!
相談だけしたあとにご自身で決めてくださいね。
まずはメールで
必要ならどこかでお会いして
それから考える
それでOKです^ ^
メール相談のみもOKです!
メールでアレコレ愚痴って「楽しかったです〜」って方もたくさんいますよ!
ぜひご連絡くださいね♪
女性限定
下記フォームにてどうぞ!