こんにちは

毎日着物生活ゆきです




LINE公式アカウント始めましたピンクハート

お気軽に友達登録して

疑問質問、ちょっとした気づきや愚痴など

こちらで私と共有してください!





1月20日 木曜日

近所で役所の人とちょっと話がある日





赤の銘仙は、身幅が足りなくて

上前決めるのにコツがいるチョキ




先日、ある、ファッションのことを語ったエッセイを読みました


洋服というのは


常に人を悩ませてきたんだなあ


変な言葉だけど、これが感想笑い泣き笑い泣き笑い泣き



私も洋服には悩まされました〜タラー


何が似合うのか、なかなか納得いく物がなかったり


「○○系」というような「スタイル」とこ「テイスト」が


色々あるから、例えばスカートひとつとっても


どんなテイストにするのか悩むしもやもや


そのテイストの、自分の中の流行りはは日々変化する気づき


年齢が変われば似合うものは変わるしアセアセ


流行も全く無視する訳にも行かぬガーン


洋服はアクセサリーで仕上げたり


全体のテイストや格を変えたりもするから


ピアスや時計も色々考えなきゃだしもやもや


例えば上下にブラックのコーデを思いついても


腕周りに「白」を少しだけ足そう、とか


そんな面倒くさいこともコーディネートの鉄則で


袖からチラ見えさせるためだけに


インナーの白シャツを購入したりもしたアセアセ


ああ


こうして振り返っても


めんどくせえ〜〜!!



そのエッセイでは、一部に着物のことに触れた部分があり


著者も、年を経て、久しぶりに着物を着る機会に恵まれた時に


色んな意味で解放されたそうな


主張しなくてもいい心地良さ


などと表現しておられたが


自分が「着たい」と思うその気持ちだけで


着物を選び、帯を締めるだけで


なんだか全て完結するキラキラキラキラキラキラ


私の場合は、着物でもアクセサリーは不可欠だけど


それでも、ピアスだけでしていれば


他はなくても別に気にならないOK


洋服の時は、ネックレスもブレスレットもリングも


バランスをとって身につけたものだけど


着物になってからは腕周りのアクセは減った


その代わり、ネイルは必須にはなったけども



私は「ザ・着物」なスタイルは苦手で、しないので


着物にもアクセサリーは大歓迎な方ですが


それでも洋服ほどは「アクセがないと完結しない」


というものではないから


なんとなく気楽で


呼吸がしやすい


というような感覚が大きいですねハート


着物は、気楽に合わせて、サッと出かけていける


そんなものなんですキラキラ



世の中は洋服で動く現代社会で


着物を着ることにいちいち気張りがあり


着付け教室のCMなんかでも


「たいへん〜」


とかやってるけどガーンガーンガーン


ガチガチに着ようとするから大変なのであって


つまり自分で首を絞めてるじゃん、と

(洋服の時はわたしもそうだったか(笑))



着物着るだけで


ファッションのいろんなことの「カセ」から逃れることができる


私はそう思うキラキラキラキラキラキラ


洋服って、大変じゃね???



皆さま
LINE登録ありがとうございます

気軽にいろんなこと話してくださいね
下矢印下矢印下矢印

 

コレだよ上矢印上矢印上矢印

一応こっちもね下矢印下矢印下矢印

ゆきの着物相談

相談は無料!


毎日着物を着て生活している「着物家」ゆきが

あなたの着物ライフを一緒に創造します!


まずはとにかく話をしたい、ききたい、単に愚痴りたい!そんなちょっとしたことから、気軽にご相談ください^ ^


相談したら、必ず有料メニューを勧めるとか、必ずレッスンを受けなければ、ということはありません!

相談だけしたあとにご自身で決めてくださいね。


まずはメールで

必要ならどこかでお会いして

それから考える

それでOKです^ ^

メール相談のみもOKです!

メールでアレコレ愚痴って「楽しかったです〜」って方もたくさんいますよ!


ぜひご連絡くださいね♪


女性限定


下記フォームにてどうぞ!



相談・愚痴


レッスン詳細


着付け詳細