


細々でも商品をつねに在庫させておこうと
少しずつ作ってはアップしてますが
アクセサリーも作ろうと思ってて
アレコレ試してみて
自分でめっちゃ気に入ったものが
ビーズで刺繍した「クチビル」リング


私自身は、可愛いわあ

テンションあがる
人がどう思うかは不明(笑)
その2
以前こちらのブログでも書いたことのある
ハイカロリイオトメのアイラブキャット帯
やっぱ購入した
不景気で家計も厳しくなる中躊躇はしたけれど
「この帯できるの、あと何年だろ?」
と思った時
迷ってはいられない!
やりたいことはやらなきゃ!
と思い直し、再販と同時に購入しました
こう思うのには昨年の苦い経験もある
去年の今頃
今思えば笑ってしまうことなんだけど
着物の伝統的な着方を重んじる方々に囲まれていたことがあり
その頃、なんだか魔法にかかったように
「その人達が正しい」かのように思い込んでしまい
自分の着物や着方に、自信を失いかけてました
その頃、やはりハイカロさんのステキな半幅帯に出会ったんだけど
「もうこの年でこういうのはやりすぎなのだ」
と思ってしまい
購入をやめたことがあります
それから数ヶ月して
私はその「伝統の魔法」(笑)のようなものから放たれ
着物に正しいも誤りもなく
ただ、個人の好みがあるだけ
私は私なんだよ
という当たり前のところに着地し
あーーーーーー
あの帯買えばよかったーーーー
ってなりました(笑)
とうに完売、再販予定なし
まあいいさ、それもご縁
おかげでこの帯はゲットしたのだし
よいかな?
年、とか見た目、とか
あまり考えすぎない方がいい
もちろん、どんなに好きでも、着てみたらイタイ、、
ってことはあるし
好き嫌いだけでなく、冷静にならねばならぬこともある
だけどね
自分の好きなものを
自分のテンションが上がるように着る
これが
オシャレの、というか
生きることの基本です
着物の素材から柄だの、着方や帯の位置、襟の合わせ位置
そこをとやかくいう人がいたら
よーくみてみて
その人たぶん
あまりステキじゃないからっ