こんにちは
毎日着物生活ユキです
5月21日 木曜 雨

雨の日のおうち着物
という荒技

ターバンとベルトは自称自己ブランド「yuki-rinn」



柄モノは着るのが難しい、という人は多い
私はそうは思わない
コーディネートが上手なわけではなく
あまり考えてないだけ

好きなもの合わせて
全て合わせたときに自分の気分がよければオッケー

合わせてみて、なんかモヤモヤしたら
それはNG

ただそれだけの自分基準で単純

あまり柄を使うとうるさくなるよ、とか
着物はシンプルにして帯や小物で個性を出す、とか
それら全て正解と思うので
そこも頭には置いた上で
やはり好きなものを並べてホクホクしたい

時にはwhat’s 「シンプル」





というくらい
ガンガン行ってもそれはそれでいいと思う
いくら好きでも
これとこれはやりすぎだな

とか
これとこれじゃあ季節に合わない

とか
行く場所(や用事の内容)にもそぐわない

など
人として自然に、おかしなことにならないようにはしてる
ってか
普通に頭使ってれば、そこは抑えられる
と思っている
そこさえ抑えられないかも、とか
自分に信用を置いていないと
これとこれは合わせていいだろうか?とか
他人基準で着るものを選ぶことになる

好きなものを並べて
状況にも合っている
そのくらいは、きちんとわかる
そう自分を信用しよう

あ、もちろん
たまには失敗もします

アチャー、やりすぎた〜
とか
あ・・この場にこれは・・なかったか・・
とか
そんなことも
人間だもの、ありますよ
でもまあ
そういうことを重ねて
自信ってのはできるものだと思います

ちなみに私は
柄ON柄とか
派手なコートとか
なかなかつける勇気のない人が多い小物とか
つけて行きつけの坂本呉服店へ行くと
「ああ、もう、ゆきさんは
何でもオッケー👌
許可証のでてる人だから」
と言われます
ん









なんの許可証なんだ






