地震の経験で | 楽しいことあった?

楽しいことあった?

皆さんの楽しかったこと(辛かったことでも可)沢山聞かせてください。

この度の大地震・・・やっと少し落ち着きました。


メールやなう、ブーシュカでのはげましのメッセージありがとうございました。


幸い、我が家は大きな被害はなく、家族も、親戚、周りのお友達にも大きな被害はありませんでした。

ありがたいことです。


私の住む地域では、かずぽん曰く、「震度6弱」、感じとしては「震度5強」ではないかと・・・。


すみません、千葉の○○部っていうのが、いまだわからずの私です。


幸い、我が家は大きな被害はなく、家族も、親戚、周りのお友達にも大きな被害はありませんでした。


ありがたいことです。


でも、今までにない強い揺れを体験したにはかわりありません。




その時私は、中学の卒業式のため早帰りのかみちゃんと、最近始めたポスティング(チラシ配り)の仕事を


してました。


ちょっと配っていると、突然、揺れはじめ・・・


最初はトラックでも通り過ぎたのかと思ったら、だんだん強くなるし、おさまらないし・・・


ちょうどチラシ入れようとしたお家の方が表に出てきて、ご自宅の車が揺れてるのを見て、


すぐ前が車通りの多い道だったので、車が前に飛び出すのを止めようと、とおせんぼの形をしてるんです。


今考えれば、その体勢で車の前にいるほうが危険なのですが・・きっと必死だったのでしょうね。


その時みた車の揺れの大きさでことの重大さに気付きました。


一緒にいたかみちゃん、慌てて、その場にしゃがみこみました。


座ったところでなにも変わらないのですが、なんだか立っていられない・・


そんな感じでした。


しばらく揺れは続いて、今度はまだ学校から戻ってきていないかずぽんのことも気になったので、


ポスティングは中断して、家に戻りました。


実はこの時、かずぽんのことがなければ、ポスティング続けるつもりでした・・・


ことの重大さに気づいてなかったんです。


帰り道、自転車が倒れてたり、植木が破壊してたり・・やっと、あれ?と思って、


「家の中どうなってる?」と気になりだしました。


まず、玄関行くまでに、自転車二台が倒れており、中に入ると、もう泥棒が入ったよう・・・


いえ、いつもそんな状態ではありますが(笑)、食器が散乱してたり、ミシンが落ちてたり・・・


本も散乱してました。


その時点ではまだ強い余震があって、二階に行くのも怖くて、かみちゃんと二人でテーブルの下に


ずっと潜んでいました。


ある程度落ち着いてから、二階に行こうとしたら、揺れがずっとなので、立ちあがるとめまいがしてるような感じ。


その状態で階段を昇るので怖かった~!


二階の部屋は、子供たちの机のものが散乱。


そして子供たちがゲーム用に使っていた、アナログのテレビが落ちていて凄い状態。


もう一つの寝室は、空気清浄機が落ちて壊れてましたが、あとは被害なし。


たまたまダビングセットしていたテレビ・BDレコーダーもそのまま動いてました。



しばらくしてかずぽんも学校から戻り、しばらくの間は三人でテーブルの下で過ごしました。


そのぐらい、ずっと余震が続いてました。



幸い、ライフラインの被害はありませんでした。


同じ千葉でも地域によっては、電気、水道等影響があったようですが、我が家はほぼナシ。


ガスは止まってましたが、メーターを復帰させて、すぐに復旧。


生活の支障はありませんでした。


ただ、携帯は繋がりにくかったかな?


メールは遅れてまとめて届いたり、電話自体は今日も繋がったり繋がらなかったりです。




東北地方では大きな被害のあった今回の地震。


被害の様子をテレビで見る度、心が痛みますし、いつわが身に降りかかるかもわからない状態です・・・


旦那様とお子様が生き埋めになっているお母さんのインタビューがありました。


お気持ちを想像しただけで、胸が痛みます。


マスコミもお仕事なんでしょうけど、ああいう方へのインタビューやめてほしいな・・と思ってしまいました。



今回大変怖い思いをしましたが、いい勉強にもなりました。


うちの防災対策・・全く出来てませんでした・・いやしてませんでした。


今回はたまたま家に誰もいなかったので、ケガ人はでませんでしたが、もし家に誰か居たらと、


考えるだけでも怖いです。


ここに防災対策していれば、これが落ちることはなかったはず・・・というものだらけです。


辛い経験ではありましたが、改めて防災対策の大切さがわかりました。




そして、この経験・・・結構子供たちに影響を与えたようです。


特にかずぽん!!


いつもは生意気で強気な子ですが、こういう災害、自然災害が大の苦手です。


雷が小さく鳴るだけで、たちまち静かになる子なんです。


今回の地震も大きな恐怖感を植え付けたようです。


恐怖で口数も激減、昨日の夕飯も食べられず。。。


「今日寝れるかな?」といいながら、夜は寝たり起きたり・・・


頻繁な地震のせいでしかたないんですけどね。


今日になっても、食欲は出ず・・・夕方までほとんど何も食べずでした。


元気には元気なんですが、食べ物を受け付けなかったようです。


「体調悪いの?」と聞くと、「怖い・・気持ち悪い・・・」って感じでした。


いつも元気だけが取り柄の子なので、その落差に、ちょっと心配になりました。


しばらくの間は地震への恐怖が残りそう・・・


大人になるまで、残らないといいなぁ~




かみちゃんも、昨日は、「寝られるかな?」と心配はしてましたが、この人の取り柄は食欲!


おかげさまで元気です。


ただ、余震の影響で、明日の予定だった富士での大会は中止!


親子で楽しみにしてたので、凄く残念ですが、しかたないですね。


今日のニュースで見たら、富士市も一時避難勧告が出てたようなので、無理に開催しても、


危険だったでしょうし・・・・


世界大会に関係してくる大会で、そのために、凄い距離の泳ぎ込みをしてきたかみちゃんには、


凄く残念だったと思います。


でも、そのそぶりは見せず、一緒にかずぽんにダメ出ししてくれたかみちゃんに感謝です。


また次の大会でいい記録が出るように頑張ろうね!!




最後に、大きな被害にあわれた地域のみなさんが、一日も早く安心出来る状況、お気持ちになれることを


お祈りしています。


難しいと思いますが、少しでも体を心を休めてください・・・