スターダストダイヤ ~雪風のブログ。 -19ページ目

スターダストダイヤ ~雪風のブログ。

雪風が新しく始めたブログ。色々記録していきたいと思っています。

こんにちは!(*^▽^*)

今日は2025年8月30日です


2025年8月の「今月描いた絵を晒そう」

 

今月のお気に入りをまとめてみました


一枚目



左上/左下 ウィッチウォッチ 藤木累
右上 夜桜さんちの大作戦 夜桜六美、切崎殺香
右下 東京アンダーグラウンド ルリ・サラサ


二枚目



左上 夜桜さんちの大作戦 夜桜二刃
右上 ウィッチウォッチ 藤木累
左下 ガンダムSEED ラクス・クライン
右下 ポケモンSM リーリエ



フォトコンバインというサイトでまとめました。

 

 

こんにちは!(´-ω-`)

今日は2025年8月29日です


キャラの笑顔って、見てて気持ちがいいですよね。

私も笑顔描くの好きです(*´ω`)

そんな私には「こんな笑顔が描きたいなー」って思う一枚があるのです。

これ。
 


ツンデレなキャラが素直に笑っているという一枚です。

(その描かれたキャラの誕生日+スマホゲームのサービス終了が近かったのでその「おめでとう」と感謝を込めて…)

あまりにもかわいくて屈託のない笑顔。

特に普段がツンデレなキャラだからこういう素直な笑顔が染みますね。

自分もツンツンだったりクールだったり…なキャラのこういうあどけない笑顔を描きたいですね。


というわけで私の描いた笑顔イラストの一部です。

 

 

 

 


 

こんにちは!(^-^)

今日は2025年8月28日です


なんとなくまとめたくなった

「西暦・年代ごとに私が特に強く推してた、好きだった推しキャラ」

覚えてる+書きたい範囲で語っていく!


2003年 平成15年

リゾット(コロッケ!)

 


人生初恋のキャラ。CV:保志総一朗さん

悪に堕ちた国を取り戻すため、戦う孤高の王子。

当初は一匹狼キャラでツンツンしてる時もあったが、徐々に周りと打ち解けていく。蹴り技が得意。

彼の技「108(ワン・オー・エイト)マシンガン」にちなみ、「10月8日はリゾットの日」

元々はファン間で盛り上がっていたが、いつのまにか作者の耳にも入り公式となった。すごい。


2005年 平成17年

アルヴィス(MĀR/メルヘヴン)

 


小さいころ、敵によって呪いをかけられた過去を持っている。主人公を異世界に召喚した張本人。CV:保志総一朗さん

クールで毒舌な箇所もあれど、メルヘヴンを強く想う気持ちは誰にも負けない。

「メルヘヴンが好きか?」と問いかける場面の笑顔がすごくよくて印象的だったな……


2008年 平成20年

デス・ザ・キッド(ソウルイーター)

 


死神様の息子で御曹司。CV:宮野真守さん

容姿端麗で文武両道であれど、なんでも完璧にしなくちゃ気が済まない潔癖なところがあったり

シンメトリーに異常なほどにこだわる「アホの子」っぽい
ところもあってかわいい。

一方で決めるときはびしっと決めてくれるのも良き。


2010年 平成22年

チェレン(ポケモンBW)

 

 

主人公の幼馴染のひとり。CV:江口拓也さん(アニメBW2)/木村良平さん(BW2スペシャルアニメPV)

クールでしっかりもの。本編では「強くなること」を追い求め苦悩し、やがて精神的に成長していく描写も。

続編・BW2では新主人公たちを導く「先生」兼「ジムリーダー」になってたのに驚いた。

主人公やベルちゃんとの幼馴染の関係がいい。


2011年 平成23年

海道ジン(ダンボール戦機)

 


LBXのエリートプレイヤーでライバルキャラ。CV:小田久史さん

いわゆる「敵っぽい立ち位置から味方へ」系のキャラだな(とはいえ、彼自身は悪いことはしてないのだが…)

続編「W」や「ウォーズ」での成長っぷりが嬉しかったな~。彼も何気に教師になってる。

彼が主役のスピンオフコミカライズがあるのはありがたかった…


2017年 平成29年

ソウジ(劇場版ポケットモンスター キミにきめた!)

 


ポケモン博士を志すポケモントレーナー。CV:本郷奏多さん

映画上映開始前に見た目とクールな性格が好みで気になってたんだが、

映画を見たらまさかのつらい過去持ちで驚いたという。悲しい・重たい過去持ちクールキャラに弱い……

タケシやデントなど、歴代旅同行者キャラの特徴を踏まえながらもオリジナルの魅力を放っていて今でも好き。また会いたい。


2019年 平成31年→令和元年

清州リュウジ(シンカリオン)

 


「シンカリオン N700Aのぞみ」→「シンカリオン ドクターイエロー」の運転士。CV:逢坂良太さん

最初は「何でも自分一人でやる」と背負い込んで心を閉ざしてるが、ほんとは真面目で心優しいお兄ちゃん。

中学生にして境遇が重たすぎる……幸せになってくれ( ノД`)シクシク…

59話の鍋回で見せた、彼のつらい本心を語るセリフが良かったな。

続編「シンカリオンZ」でも成長した姿で出番があって良かった


2022年 令和4年

禪院真希(呪術廻戦)

 


呪力はほとんどないが、呪具の使い手で後輩からも「学生一」と称される先輩。CV:小松未可子さん

むごい境遇や周りからの仕打ちにへこたれず、高みを目指し突き進む姿が見ていて心地よいキャラ

強気でかっこいい姉御肌ながらも優しさや素直じゃないところが惚れ惚れする。

妹の真依さんに言った「あのままじゃ私は私を嫌いになってた それだけだよ」が好き。


2024年 令和6年

夜桜二刃(夜桜さんちの大作戦)

 


スパイ一家・夜桜家の長女(第二子)で童顔とゴスロリが特徴的な武闘派お姉さん。CV:鬼頭明里さん(アニメ版)

WJ系が続く(次に続く3人もWJ系)。しっかり者の姉御だけど心優しくて面倒見がいい。長男(凶一郎)のやらかしを真っ先に止めてくれるのもポイント高い。

お化けが苦手という弱点があるが、どんなに鍛えても大切な人の死に抗えないため…という強く深い愛情ゆえの弱さが刺さる。


蒼翠(夜桜さんちの大作戦)

 


政府直属諜報機関「ヒナギク」班長のエリートスパイ。CV:内山昂輝さん

夜桜発推しキャラ二人目。クールで最初は太陽に手厳しい態度をとっているが、認めた後はデレて助けに来てくれたり、

かつての非礼を本人に直接詫びたりと優しく思いやりにあふれた面はギャップ萌えが過ぎる。そそる。

あと「卵焼きは厚焼き卵一択だろう」発言(アニメ22話)の破壊力は異常。太陽に他のメンツと一緒に迫るところもかわいいのなんの


2025年 令和7年←今ここ

宮尾音夢(ウィッチウォッチ)
 


良家出身の魔女(白魔女)で変身魔法が得意(眠ると解ける)。CV:楠木ともりさん

「澄ました雰囲気で近寄りがたいツンツン令嬢かなあ…」いやそんなことはなかった。

話しかけたくとも恥ずかしくてモダモダしてなかなか実行に移せなくていじけたり泣いたり…といったコミカルかわいい娘だった。猫姿も好き。

アニメ20話のケイゴ君とのエピソード、良かった。心に色々抱えてるから心配。幸せになってほしいよ~


藤木累(ウィッチウォッチ)
 


中学で生徒会長を務める眼鏡男子。CV:阿座上洋平さん

内に秘めた凶暴性・破壊衝動に悩まされるが、本人は品行方正でいたって真面目。不良相手でも破壊衝動で傷つけたことを悔やむの優しくて偉いよ…

アニメ21話はマジで神回だった…キリッとした凛々しいキャラでありながらボケをかますシーンが多くてかわいい!

「ジキルの乙木家訪問」(※ジキル→彼の愛称。「ジキル博士とハイド氏」のジキルを祖先に持つとか)回、まっすぐさ故の勘違いが愛くるしい。



…今後はどんな推しに会えるのかな。

書いてて楽しかった!

こんにちは!(´∀`*)ウフフ

今日は2025年8月27日です


私の好きになりやすい男子キャラの傾向を探ってみた


1.クール

2.真面目

3.最初はちょっと印象がよろしくないが物語進行とともにすごい優しいいい子、根は優しいキャラと判明

4.ツンデレあるいはクーデレ

5.かわいいボケやユーモアの持ち主

6.10代中盤~後半ぐらい

7.凛々しくてきりっとしている

8.割と器用で何でもできそう

9.寒色系(特に髪色)

10.特定キャラと絆を深めていく

11.美男子、美少年

12.つらい過去・生い立ち・境遇持ち



昨日挙げた「特に好きな推し男子5名」からリサーチしてみた。

 

 

というわけでそれぞれのキャラが何個当てはまったかも(私の独断で)調べてみる!


藤木累(ウィッチウォッチ)→1、2、3、5、6、7、8、9、10、11、12(12個中11個)

蒼翠(夜桜さんちの大作戦)→1、2、3、4、5、7、8、9、10、11、12(12個中11個)

ビャク(うえきの法則+)→1、3、4、5、6、9、10、11、12(12個中9個)

清州リュウジ(シンカリオン)→全部該当

ソウジ(劇場版ポケットモンスター キミにきめた!)→1、2、6、7、8、9、11、12(12個中8個)


…全員半分以上当てはまってるのがすごい。(WJ二人組は12個中11個該当、リュウジに至っては全部…)

何気に1・6・9・11・12はどのキャラも該当してるのね……

 

 

 

 



ちなみに人生初恋キャラはこの人。

 


クールでかっこいい王子様。でも意外とユーモアのある面も?

祖国を悪に乗っ取られた過去を持ち、奪還を目指す……

これから20年以上たってるけどいまだにこういう系統の男性キャラに弱いのが何だか怖い……(;^ω^)

でも楽しいから良し!!

 

こんにちは!(^。^)y-.。o○

今日は2025年8月26日です


私の推し男子キャラ5人を紹介します。




藤木累(ウィッチウォッチ)



・CV:阿座上洋平さん

・主要キャラの一人・霧生見晴が通う中学の生徒会長

・生真面目で正義感が強い。

・内には徐々に溜めては発散…を繰り返す破壊衝動持ち。愛称は「ジキル」


「悪事を働く者だからと発散のはけ口にしていいわけがない」
 

 

◆魅力や好きなところ。

まずは「8/24放送のアニメ登場おめでとう!!」。21話、神回だった…最高

大好きな推しにアニメで色がついて、動いて、喋ってるの今でも夢みたいで……

凛々しくて真面目で正義感が強い子だけど己の秘めたる凶暴性や破壊衝動に思い悩み、

ぶつけた相手が不良生徒であっても自分のしたことを素直に反省する、優しく清くまっすぐな心を持った良い子。そりゃ生徒会長になりますわ…

先月下旬にアニメ版の公式絵を見て「か…かっこいいっ!私好みの凛々しい眼鏡美少年がいるぞ~!(⁠♡⁠ω⁠♡⁠ ⁠)」とときめいたことをきっかけに撃墜。

それから中身が気になって「ゼブラック」(集英社の公式漫画配信アプリ)で70話(原作漫画で彼が初登場するエピソード)を読み、

彼の想いや内面を知って「めっちゃいい子だ!好きだ…!!」と改めて好きになってしまった。

すごくきちんとした子なのに「ジキルの乙木家訪問」回で見せたような大ボケをかますところもあってそこがかわいくて尊い……
 

 



蒼翠(夜桜さんちの大作戦)



・CV:内山昂輝さん

・政府直属諜報機関「ヒナギク」班長を務める公務員エリートスパイ

・武器は刀

・何事にも動じず、任務を淡々と遂行するクールビューティー


「僕達は一度君を殺そうとした この程度罪滅ぼしにもならない」
 

 


◆魅力や好きなところ。

最初は「スパイに感情的な問答は必要ない」と突き放した態度をとるような辛辣で冷血っぽく見えるキャラだけど、

一方で誰かのお墓に毎日出向き、せっせと磨く律儀で優しい面を見せることも…あのお墓が誰のものだか結局わからないままだったのはどういうことなのか(

墓地での太陽との一戦以来、自分の刀を扱う癖を見抜いた太陽を認めてピンチに駆けつけたり任務遂行のために協力するように。

それ以降はどんどん優しい一面や頼もしいところを見せてくれるのありがたい。そしてユーモアあふれるかわいい面も……

アニメ22話のアニオリシーンで「卵焼きは厚焼き卵一択だろう」はダメだろう撃墜されたよ!!!直後のほかのメンバーと一緒に太陽に迫るところもまた良し

あと21話の(これは原作にもあるシーン)七悪くんに対する「僕達は一度君を殺そうとした この程度罪滅ぼしにもならない」の謝罪も…

初登場時に敵ムーブかましてたキャラのデレ→優しさややらかしたことの謝罪はそそる。

 

 



ビャク(うえきの法則プラス)



・「ヘアサロン漆黒」チームに所属

・過去のある出来事がきっかけで「仲間」を強く拒絶し、
 今の仲間たちも心に傷を作った元・相方への復讐のために利用しようとする…?

・重度の天邪鬼でツンデレ

・「ワックスに『固(カチコチ)』を加える能力」という職(ジョブ)能力の使い手


「てめぇのおかげだなんて、これっぽっちも思ってねぇからな!!!」

 



◆魅力や好きなところ。

クールな素直じゃないツンツンキャラだけど、実は漫才コンビを組んでいたという意外な過去の持ち主。

やっと心を開けた今の仲間たちに、そのことをカミングアウトするシーンでの真顔が結構好き。本人にとっては真剣なことだからね。

その際に組んでいた相方の裏切りにより、彼は「仲間」に対する強い拒絶反応を植え付けられたようで…(´・ω・`) つらい過去があった分、今の仲間たちと幸せにね!

40話の植木に対する「てめぇのおかげだなんて、これっぽっちも思ってねぇからな!!!」発言の破壊力よ。

その直後にも散々ああだこうだ憎まれ口をたたいて困惑されながらも、その真意は「仲間との絆を取り持ってくれたことへの感謝」これは良きツンデレ。

仲間に本心を暴露され、「言ってねぇ!!!」とあたふたする姿もまた尊くて……
 

 


清州リュウジ(シンカリオン)



・CV:逢坂良太さん

・愛機は「シンカリオンN700Aのぞみ」→「シンカリオン ドクターイエロー」

・メンバーでは唯一の中学生運転士

・クールで責任感が強く、「目先のことより対局を見据える」ことを信条としている。


「冷静でいようとすることで必死だったんだ」

 


◆魅力や好きなところ。

出てきた初期はハヤトたちを突き放して何でも自分一人でやろうとツンツンしてるけど、

入院中のお母さんから「年上のあなたが年下を守るように」と言われていたことが理由だった。

物語が進むにつれて、心優しく若くして色々なつらい思いをしてきた子だと判明するのがね……(´・ω・`)

鍋パーティーの回(59話)で語った、彼の父を亡くした過去にまつわる重たい心境がぐっときた。若干切ないシーンだけど……

68話で将来の夢を「超進化研究所の指導長」と定めた理由をフタバさんに語ったのが良かった。

自分が周りに心を閉ざしていた時、周りの大人たち(フタバさんも含む)に導いてもらったことがきっかけだから自分もそうなりたい…

この子も良くできたいい子。

 



ソウジ(劇場版ポケットモンスター キミにきめた!)



・CV:本郷奏多さん

・相棒はルカリオ

・ポケモン博士を目指しており、ポケモンに関する知識はとても深い。
 また天候の変化を敏感に感じ取っていたり、ポケモンの伝承も勉強している

・物静かで冷静、落ち着いた性格の持ち主


「トレーナー想いのポケモンを死なせるわけにはいかない」

 


◆魅力や好きなところ。

映画上映開始前に情報を見て「この子好みだ!クールでかっこいいなー」と思っていた。

んで公開され、映画を見て驚いた。まさかのつらい過去持ち…!!先に挙げたメンツも大体当てはまるがつらい過去・生い立ち持ちのキャラに弱い自分。

累くんを見た目だけ見て「好み♡」→初登場回を読んで彼の優しさや性格の良さに撃墜……の件もそうだけど前情報や見る前だけの段階で推しになるキャラを引き当てるレーダーあるんか私。

…こほん。クールでインテリで物知りで、ポケモン想いで家事もできて(劇中で料理を披露する個所がある)つらい過去持ち……

サトシ(10歳)とそんなに変わらない年代なのにめちゃくちゃしっかりしてる!親が共働きだったらしいからその影響?

ルカリオ好きなので、ルカリオがパートナーポケモンってのもいいな。ゲームでもお世話になってます…(*- -)(*_ _)ペコリ