こんにちは!(≧◇≦)
今日は2025年11月21日です
私の「今年、嬉しかった・幸せだったこと」。
2025年も終盤に差し掛かっているので、ここらでちょっと今年の主な幸せを振り返っていこう。
1.大好きすぎる推しが増えた。

「ウィッチウォッチ」の「藤木累」さん。
本日の放送スタート!
— ウィッチウォッチ【公式】 (@WITCHWATCH_off) August 24, 2025
ミハルが通う学校の生徒会長
藤木累が登場!#ウィッチウォッチ pic.twitter.com/jQgTpS4SaB
中学生で生徒会長を務めており、その肩書に違わず性格は真面目で一生懸命で正義感にあふれた、眼鏡の似合う美男子♡
しかし実は誰にも言えぬ秘密……徐々に溜まっては物や人に当たることで発散を繰り返す「破壊衝動」の持ち主!?
というお方。CVは阿座上洋平さん。
アニメ公式絵を見てあっという間に好きになってしまったよ……
見た目が好みで、惚れ込んだ当初はアニメに出ていなかったので原作の初登場回をチェックしたところ
律儀で人のために力を尽くせて、自分の衝動で周りを傷つけることを嫌がる優しさと誠実さの持ち主で余計好きになった。
アニメでは21話(8月24日初回放送)で初登場。これも最高な時間だったよ…!!
🧙♀️★★・‥────🧹 #ウィッチウォッチ
— 『ウィッチウォッチ』TVアニメ公式 | 第2期制作決定 (@WITCHWATCHanime) August 22, 2025
あらすじ&場面写真公開🧹
💫────‥・★★🧙♀️
🧙♀️第21話
「秘密の衝動/ケイコの気ままスタイル
/ジキルの乙木家訪問」https://t.co/5gBlEcAHK0
ケイゴは悩んでいた…
8月24日からMBS/TBS系全国28局ネットにて
毎週日曜午後5時放送🪄 pic.twitter.com/bgPz099kwL
色がついて動いてしゃべる累くん、たまらんなあ!!
2.推しキャラとの関係性萌えにのめり込んだ。

…そしてこの子(累)と深い関係性になる、ミハルこと「霧生見晴」君。
吸血鬼だけど相手からもらうのは血じゃなくて、生気エネルギー。
可愛いお顔とおしとやかな性格に反して相手の心をえぐる発言が多い!?
金髪碧眼の男の子。CV:若井友希さん
累くん初登場の「秘密の衝動」回はミハル君メインの回なのだが、
学校内で気を許せる相手がいないことや本意でないキャラを演じていなきゃいけないことへの孤独や葛藤がしっかりと描写され
だからこそ累くんと似たような境遇つながりでどんどん絆を深めていく過程が尊くて尊くて。
この回のラストが特にかわいい。
二人で同じようなことを言い合って、幸せそうなひと時を過ごす姿にキュン♡
親友としても、カップリングでも行ける…!!
この二人ホントにかわいい。最高!!これからも二人仲良くね。
🧙♀️★★・‥────🧹 #ウィッチウォッチ
— 『ウィッチウォッチ』TVアニメ公式 | 第2期制作決定 (@WITCHWATCHanime) June 22, 2025
第2クール
キャラ&キャスト情報公開✨
💫────‥・★★🧙♀️
🦇霧生見晴 #若井友希
🪄藤木 累 #阿座上洋平https://t.co/AEI4y6m1rl
2人からはコメントも🗣️
MBS/TBS系全国28局ネットにて
毎週日曜午後5時~連続2クール放送中 pic.twitter.com/7TFzBuRAkj
3.SNSの相互さんと私の好きなキャラや作品の話題で盛り上がれた。
「タイッツー」内で去年から相互さんになったあるお方。
その方が私の推しキャラや作品などに、書き込みを見て興味を持ってくださってる。
これだけでもありがたいのに、紹介した作品を見てそのキャラを描いてくれて…!!
嬉しい。好きな人が自分の好きなものに興味を持ってくれたり、視聴してくれたり…こういうのほんと感謝してる。
また、ポイピクとニコニコ静画で以前からお世話になってる相互さんもいつもイラストにコメントやリアクションくれるからありがたい。
彼も私の興味を持った作品を見てくれたりするし……ほんと、こういった方たちを大切にしていきたい。
4.タイッツーでのイベントが盛り上がった
2023年7月に「ほく」という一人の開発者が誕生させた「タイッツー」
ゆるく温かい雰囲気が特徴で、独自の文化が発展していくことも。
タイッツー上で展開する「エアイベント」がその一つであり、
私は2月の「タイツコミケ」と11月の「タイツ文化祭」に参戦。
どちらも色々なユーザーさんとの交流や妄想で最高に楽しいイベントになった!
これからもこういう「エアイベント」で、我々タイツの民たちを楽しませておくれ。
5.「黄と紫の静画博」なるイベントに参加できた。
ニコニコ内で9月~11月まで行われていた「黄と紫の静画博」
黄色と紫が静画内に含まれていれば立体やイラストなど、どんな媒体でも参加可能!
私は相互さん経由で知って、このイラストをひっさげ参加!

累くんとミハル君の絆が紡がれていく名シーン。(これに関しては後述)
「黄色と紫」で二人の髪色を連想したんだけど、背景などにもその二色を使ってみた。
主催者さんがまとめ動画を作られるようなので、そこにも掲載される様子。
わくわく…♪
6.楽しみにしている配信で大好きな憧れ絵への想いを読まれた。
いつも楽しみにしている「天渡早苗のてきとーランチタイム」59回。
私がずっと好きで仕方ない、「池上たろう」さんのあの百合イラへの想いが読まれたー!!わーい!
これまたありがたい……
「幸せそうなキャラたち(二人以上)を描くならこんなふうに描きたい!」と思ってる、永遠の憧れのイラスト。
「普段ツンツンなキャラがデレて、それを相手が祝福する」というシチュ(セリフ)も好み♪
あとキャラの髪のなびき、周りに沢山ちりばめられたハートとステージ衣装でいちゃついてるというのもなかなかにインパクトがある。
私の「好きな絵」への想いを受け止めてくれた早苗さんとてきとーランチタイムに感謝!!
これからも配信楽しみにしてる…!
7.セブンイレブンのスモアがおいしかった。

10月下旬に見つけて買ってみた。おいしそうだったから…
コンビニスイーツっておいしそうなの多いよね。
んで食べてみたらめちゃくちゃおいしかったー!!
ビスケットのザクザク食感とマシュマロのふんわり柔らかな風味がたまらんのよ……
また買って食べてみようかな?
8.色々な名シーンや名台詞、キャラや作品などとのめぐり逢いがあった。

やっぱりそれらを思い出したり見たりすると元気や幸せがチャージされる…!
個人的2強は
「ウィッチウォッチ」より「秘密なんて誰にでもあるでしょ」(霧生見晴)
と「やらせてもらいますよ ハンドベル」(藤木累)だな…!
前者は…自分の衝動のせいで周りに危害を及ぼしてしまい、深く傷つき悩む累くんへ向けた言葉。
誰にも、心に深く秘めて言えない・言いたくない想いはある。でも一人で抱え込んで悩んでいるとそんな自分が孤独に思えてしまって……
そんなときに、「誰にでもある」と寄り添ってくれたミハル君。
ミハル君も自分の体質で悩んだり、それを誰にも言えなかったから累くんの気持ちをわかってやれたんだね。
二人の「心の痛みと秘密と特異体質」で紡がれた深い絆と関係性が愛おしい……( *´艸`)
後者は……どんな時でも一途でひたむき、誰かのために心を尽くそうとする。
例え最初のきっかけが自分の勘違いであっても、一生懸命物事を完遂しようとする累くんのいいところが存分に存分に出てた。
正義感にあふれた面といい、誰かを強く思いやれる優しさと言い……こりゃ生徒会長に選ばれるよねーと納得。
10代半ばという若さできちんと人ができてるいい子……
あと最近は「魔法少女まどか☆マギカ」の杏子ちゃんが気になってる
日5で今、総集編劇場版のテレビ編集版をやっているので。
ヘビーな過去ゆえに「自分のためだけに生きる」という信念を持ちながらも、なんだかんだ相手のことを気にかけるかっこいい娘。
おいしいものを食べさせてあげたい。容姿も良い……!
9.購読しているアニメ誌で推しについての特集を組んでもらえた。
アニメディア10月号『ウィッチウォッチ』記事では、ミハルとジキルの関係性に注目👀✨ ジキル役の #阿座上洋平 さんに、ジキルの魅力やミハルとの関係性についてお聞きしました🦇 9月10日発売です。#ウィッチウォッチ pic.twitter.com/QPjjBfQXbu
— アニメディア編集部 (@iid_animedia) September 9, 2025
去年は翠くん(夜桜さんちの大作戦)に関する特集ページをメージュで組んでもらえたが、
TVアニメ『#夜桜さんちの大作戦』
— 「夜桜さんちの大作戦」公式@TVアニメ2期制作決定 (@OfficialHitsuji) June 12, 2024
🌸掲載情報🌸
「アニメージュ 7月号」好評発売中!
描き下ろしにて太陽&翠のイラストと
#内山昂輝 さんのインタビューが
掲載されております!
ぜひご覧ください🌤https://t.co/8DlxRhe3Fe#アニメ夜桜さん pic.twitter.com/NiTbWDt612
今年はアニメディア10月号で累くんとミハル君の関係性に踏み込んだページが!(∩´∀`)∩ワーイ
これは嬉しかった……見てて幸せ。
文中には二人について「尊い友情」と記してある箇所も。本当に尊いね…!!
累くん役・阿座上さんのインタビューもあって、彼の口から演じたときの秘話や累くんについての印象や色々なエピソードが聴けた。
ありがたいね…!これからも買うぞ+投稿するぞアニメディア!

10.楽しくお絵かきできた。
お絵かきが大好きなもので。
去年以上に楽しく絵は描けてるな、自分でも言うのもなんだけど少しずつ上達してるな、とも思う。
そりゃ、他の人の画力や妄想力に圧倒されて自分のがダメダメに見えることもあるけど……(;^ω^)
でも好きなキャラや作品の絵を描くことはできる限り続けていきたい。




