おはようございます! (´▽`*)
今日は2024年9月16日です
「推しの概念」
推しの好物やイメージカラーなど、推しそのものではなく推しにまつわるものをそう呼ぶ。
(例:プリンが好物のキャラならプリンがそのキャラの推し概念)
……最近私もこの「推しの概念」というやつに目覚めつつあるのですよ。
きっかけはこのシーン
0:40あたりで咲く蓮の花
これが本当にきれいで……
これを見てから
蓮の花 = 翠くんの概念的何か
と認識されちゃったわけで……
翠くんって元々「水辺に咲く花のように凛としてクールな子」という印象があったものですから。
蓮の花もそういう花だから見事に似合うなあ~と思って。
これを見てから蓮の花にのめりこんじゃいました。
というわけで蓮の花にまつわるあれこれを……
「はすはな」は、小林古径《蓮》(#山種美術館)に描かれた蓮の花をモティーフにした和菓子。清浄な花の姿をやさしい色合いの和菓子でつくりました。菊家特製のこしあんは控えめな甘さ。ぜひお試しください!(山崎)#百花繚乱展 pic.twitter.com/o6W7iptsdx
— 山種美術館 (@yamatanemuseum) April 24, 2021
推しの大技のなかで咲く美しい花。
蓮の花綺麗だな、一度本物を見てみたい