※※ 「機動戦士ガンダム 水星の魔女」のネタバレ有り注意 ※※
春から2シーズン目がスタートする
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」。
(4/9から。その前の週、2日はシーズン2前特番)
「少女同士が婚約関係になる」「寮を追放された御曹司が学園の敷地内でキャンプをする」
など話題を呼ぶシーンが多い今作。
シーズン1の終わり方が凄まじかったので、どうなるか不安が強い…
シーズン1・12話についてざっくりと。
今年1/8放送、第12話「逃げ出すよりも進むことを」
では、作中でもかなりヘビーな展開がちらほら描かれた。
1.初の実戦に臨み、死の恐怖に怯えながらも主人公を想い迫り来る敵MSに立ち向かった結果
敵MSに乗っていたのは実の父。息子である自分が父の命を奪う羽目になってしまう。
2.実はスパイとして働いていた、主人公たちとも仲が良いメカニック科の少女。
襲いかかる相手に通信を試みるがその現場を仲間に見られる
3.ヒロインと彼女の父の窮地を救う主人公とそのMS。
二人を襲撃した生身の兵士をMSの平手で押しつぶした挙げ句、
残虐行為を働いておきながら全く動じずに笑顔でヒロインに手をさしのべる
といった感じ。
特に3.は
「生身の人間をMSで押しつぶして殺める」
「人を殺めたにもかかわらず主人公が全く動揺せず笑顔(+血まみれの手。MSを降りた際に潰した敵兵の血だまりの上で尻餅をついたため)でヒロインを助けようとし、ヒロインがその恐怖で主人公を拒絶するような言葉を投げかける」と、
あまりのグロさと前話までの主人公とヒロインの良好な関係が一気に破壊される事を示唆するシーンもあり、
多くの視聴者が絶句し、BPOのサイトにもこのシーンについての視聴者からの意見が掲載される事態に。
私も見ていて「いや、ここまでするかね…(゜Д゜;)」と唖然としたな……
ガンダムとは言えどなんかあまりに鬱・グロ展開をブチ込みすぎというか。(とくに1.と3.)
確かに最近のアニメはヘビーな展開や残虐シーンも結構ありますが、だからってなんでもかんでも鬱グロやればいいってもんじゃない!って感じてしまいますね……
やろうと思えばいい風にも出来ただろうに、あえて悪い方向に行かせまくって視聴者を苦しめてないか?
とすら思ってしまう……(;´Д`)
大好きな作品なので、あまり考えたくはないけども……
そして。
3/10に、シーズン2のPVが来ました。
上で挙げた12話の鬱展開の1シーンもこのPVで登場しますね。
さらに不穏な展開が多々きそうな感じ?
色々と気になる要素が多いですね。
12話ラストで壊れかけた主人公とヒロインの関係はどうなるか?
あのキャラは、このキャラは…等色々。
ガンダムシリーズである以上、辛い展開やシーンは避けられないけれども
それでもあまりやりすぎて視聴者を余計に苦しめまくったり作品やキャラがヘイトを買うような展開はやめてほしいなー…と心配になる。
もう一つの心配要素
私は今作で登場する「エラン・ケレス」というキャラを推しているのですが、
彼は6話で悲惨な結末をたどりました……
「強化人士」(従来で言う強化人間。この彼は「4号」)であり、影武者でもある彼。
そのために全てを奪われ苦悩していたものの、主人公との決闘で優しい記憶を思い出す。
だが直後に「使命を果たせなかったから」と処分されてしまう…
大好きな推しが6話でこんな目に遭ってしまい、本当に辛くて……
だけど最期のシーンを明確に描いていないのでワンチャンあるかな?と思ったり……
それでもその話数以降彼には全く触れられてないので凄く心配で。
シーズン2で「実は生きてた」とかやって欲しいけど…
でももしかしたら本当に命を落としてしまったかも知れないと思うとそれを受け止められるかどうか……
ちなみに彼の後継として「強化人士5号」の「エラン・ケレス」が、10話から登場しています。
ここら辺もすごく気になる……
最後に。
「水星の魔女」は私の中でかなりハマったガンダム。
それだけにどうなるか心配要素が強くて…
「色々辛いこともあったけど、でも追いかけていて良かったね」
と最終的に思える作品であって欲しい。