スターダストダイヤ ~雪風のブログ。

スターダストダイヤ ~雪風のブログ。

雪風が新しく始めたブログ。色々記録していきたいと思っています。

こんにちは!(≧◇≦)

今日は2025年11月21日です


私の「今年、嬉しかった・幸せだったこと」

2025年も終盤に差し掛かっているので、ここらでちょっと今年の主な幸せを振り返っていこう。



1.大好きすぎる推しが増えた。



「ウィッチウォッチ」の「藤木累」さん。

 


中学生で生徒会長を務めており、その肩書に違わず性格は真面目で一生懸命で正義感にあふれた、眼鏡の似合う美男子♡

しかし実は誰にも言えぬ秘密……徐々に溜まっては物や人に当たることで発散を繰り返す「破壊衝動」の持ち主!?

というお方。CVは阿座上洋平さん

アニメ公式絵を見てあっという間に好きになってしまったよ……

見た目が好みで、惚れ込んだ当初はアニメに出ていなかったので原作の初登場回をチェックしたところ

律儀で人のために力を尽くせて、自分の衝動で周りを傷つけることを嫌がる優しさと誠実さの持ち主で余計好きになった。

アニメでは21話(8月24日初回放送)で初登場。これも最高な時間だったよ…!!

 


色がついて動いてしゃべる累くん、たまらんなあ!!



2.推しキャラとの関係性萌えにのめり込んだ。



…そしてこの子(累)と深い関係性になる、ミハルこと「霧生見晴」君。

吸血鬼だけど相手からもらうのは血じゃなくて、生気エネルギー。

可愛いお顔とおしとやかな性格に反して相手の心をえぐる発言が多い!?

金髪碧眼の男の子。CV:若井友希さん

累くん初登場の「秘密の衝動」回はミハル君メインの回なのだが、

学校内で気を許せる相手がいないことや本意でないキャラを演じていなきゃいけないことへの孤独や葛藤がしっかりと描写され

 

 

だからこそ累くんと似たような境遇つながりでどんどん絆を深めていく過程が尊くて尊くて。

この回のラストが特にかわいい。

二人で同じようなことを言い合って、幸せそうなひと時を過ごす姿にキュン♡

親友としても、カップリングでも行ける…!!

この二人ホントにかわいい。最高!!これからも二人仲良くね。

 

 

 



3.SNSの相互さんと私の好きなキャラや作品の話題で盛り上がれた。

「タイッツー」内で去年から相互さんになったあるお方

その方が私の推しキャラや作品などに、書き込みを見て興味を持ってくださってる。

これだけでもありがたいのに、紹介した作品を見てそのキャラを描いてくれて…!!

嬉しい。好きな人が自分の好きなものに興味を持ってくれたり、視聴してくれたり…こういうのほんと感謝してる。

また、ポイピクとニコニコ静画で以前からお世話になってる相互さんもいつもイラストにコメントやリアクションくれるからありがたい。

彼も私の興味を持った作品を見てくれたりするし……ほんと、こういった方たちを大切にしていきたい。



4.タイッツーでのイベントが盛り上がった

2023年7月に「ほく」という一人の開発者が誕生させたタイッツー

ゆるく温かい雰囲気が特徴で、独自の文化が発展していくことも。

タイッツー上で展開する「エアイベント」がその一つであり、

私は2月の「タイツコミケ」と11月の「タイツ文化祭」に参戦。

どちらも色々なユーザーさんとの交流や妄想で最高に楽しいイベントになった!

これからもこういう「エアイベント」で、我々タイツの民たちを楽しませておくれ。



5.「の静画博」なるイベントに参加できた。

 


ニコニコ内で9月~11月まで行われていたの静画博」

黄色と紫が静画内に含まれていれば立体やイラストなど、どんな媒体でも参加可能!

私は相互さん経由で知って、このイラストをひっさげ参加!

 


累くんとミハル君の絆が紡がれていく名シーン。(これに関しては後述)

「黄色と紫」で二人の髪色を連想したんだけど、背景などにもその二色を使ってみた。

主催者さんがまとめ動画を作られるようなので、そこにも掲載される様子。

わくわく…♪



6.楽しみにしている配信で大好きな憧れ絵への想いを読まれた。

 


いつも楽しみにしている「天渡早苗のてきとーランチタイム」59回

私がずっと好きで仕方ない、「池上たろう」さんのあの百合イラへの想いが読まれたー!!わーい!

これまたありがたい……

「幸せそうなキャラたち(二人以上)を描くならこんなふうに描きたい!」と思ってる、永遠の憧れのイラスト。

「普段ツンツンなキャラがデレて、それを相手が祝福する」というシチュ(セリフ)も好み♪

あとキャラの髪のなびき、周りに沢山ちりばめられたハートとステージ衣装でいちゃついてるというのもなかなかにインパクトがある。

私の「好きな絵」への想いを受け止めてくれた早苗さんとてきとーランチタイムに感謝!!

これからも配信楽しみにしてる…!



7.セブンイレブンのスモアがおいしかった。



10月下旬に見つけて買ってみた。おいしそうだったから…

コンビニスイーツっておいしそうなの多いよね。

んで食べてみたらめちゃくちゃおいしかったー!!

ビスケットのザクザク食感とマシュマロのふんわり柔らかな風味がたまらんのよ……

また買って食べてみようかな?



8.色々な名シーンや名台詞、キャラや作品などとのめぐり逢いがあった。



やっぱりそれらを思い出したり見たりすると元気や幸せがチャージされる…!


個人的2強は

「ウィッチウォッチ」より「秘密なんて誰にでもあるでしょ」(霧生見晴)

「やらせてもらいますよ ハンドベル」(藤木累)だな…!

前者は…自分の衝動のせいで周りに危害を及ぼしてしまい、深く傷つき悩む累くんへ向けた言葉。

誰にも、心に深く秘めて言えない・言いたくない想いはある。でも一人で抱え込んで悩んでいるとそんな自分が孤独に思えてしまって……

そんなときに、「誰にでもある」と寄り添ってくれたミハル君。

ミハル君も自分の体質で悩んだり、それを誰にも言えなかったから累くんの気持ちをわかってやれたんだね。

二人の「心の痛みと秘密と特異体質」で紡がれた深い絆と関係性が愛おしい……( *´艸`)

後者は……どんな時でも一途でひたむき、誰かのために心を尽くそうとする。

例え最初のきっかけが自分の勘違いであっても、一生懸命物事を完遂しようとする累くんのいいところが存分に存分に出てた。

正義感にあふれた面といい、誰かを強く思いやれる優しさと言い……こりゃ生徒会長に選ばれるよねーと納得。

10代半ばという若さできちんと人ができてるいい子……


あと最近は「魔法少女まどか☆マギカ」の杏子ちゃんが気になってる

日5で今、総集編劇場版のテレビ編集版をやっているので。

ヘビーな過去ゆえに「自分のためだけに生きる」という信念を持ちながらも、なんだかんだ相手のことを気にかけるかっこいい娘。

おいしいものを食べさせてあげたい。容姿も良い……!

 

 

 

 




9.購読しているアニメ誌で推しについての特集を組んでもらえた。

 


去年は翠くん(夜桜さんちの大作戦)に関する特集ページをメージュで組んでもらえたが、

 


今年はアニメディア10月号で累くんとミハル君の関係性に踏み込んだページが!(∩´∀`)∩ワーイ

これは嬉しかった……見てて幸せ。

文中には二人について「尊い友情」と記してある箇所も。本当に尊いね…!!

累くん役・阿座上さんのインタビューもあって、彼の口から演じたときの秘話や累くんについての印象や色々なエピソードが聴けた。

ありがたいね…!これからも買うぞ+投稿するぞアニメディア!




10.楽しくお絵かきできた。

お絵かきが大好きなもので。

去年以上に楽しく絵は描けてるな、自分でも言うのもなんだけど少しずつ上達してるな、とも思う。

そりゃ、他の人の画力や妄想力に圧倒されて自分のがダメダメに見えることもあるけど……(;^ω^)

でも好きなキャラや作品の絵を描くことはできる限り続けていきたい。

 








ほかにも色々楽しい・幸せなことはあったがこれらが強かったかな。

来年もたくさん楽しみがある事を祈って。

こんにちは!(´ω`*)

今日は2025年11月20日です



「アニメや漫画などでよくある展開」

例えば

戦争・戦いが終わったら恋人との結婚を決意する者→亡くなる

・助けられたことをきっかけに恋愛感情or友情を紡ぐ

・最初はすごくとっつきにくい、近寄りがたいor悪役ムーブかましてるキャラ
 →だんだんデレてきて優しさを見せたり、可愛くなったりする
  あるいは「実は善人」であると判明する

・攻撃を仕掛け「やったか!?」→食らった相手無傷

・最終回EDで初期のOPが流れる

とかとか。

色々な作品で見るけど、こういうの最近は「劇中キャラにメタ発言的にいじられる・ネタにされる」ってのもある気が。

私がたまたまネットで見つけて読んでたこの漫画。

 


見た感じ「女優を目指す女の子と特撮好きの女の子が出会って仲良くなって色々な出来事を起こしていく」

的な「ガール・ミーツ・ガール」系作品っぽい。

その1話で登場人物(前述の特撮好きの子)が

「出会いの印象が最悪な方が後々絆が深まるじゃん」

というシーンがあって。

それもネタにしちゃう!?と突っ込みたくなった……

確かに

「第一印象や出会いが最悪なキャラ同士ってなんだかんだ最終的には深い絆で結ばれた名コンビorカップルになる」

こと多いけども!!



まあ、私が今熱く推してる「ウィッチウォッチ」に出てくる「翌檜高校生徒会」のメンバーも

・ナイフをなめる「サイコパスな戦闘狂」系っぽいキャラ

・ここぞという場面で裏切りそうな「関西弁糸目優男」っぽいキャラ

・胸元を大きくはだけた「グラマーなセクシー系お姉さん」っぽいキャラ

…などと「ベタなキャラ」で構成されている。

 


これは生徒会長である清宮天流(↑のポストの画像一枚目のキャラ)の趣味だとか

父から帝王学を学ばされ、叩き込まれた結果「ベタ・王道なキャラ」が大の好物になったから、という理由らしい…

(ちなみにその「ウィッチウォッチ」にも「出会いは最悪だが後に深い絆で結ばれる二人」がいたりする。私の推しなんだけども。)



こういうふうに「アニメや漫画などのお約束」をフィクション作品でネタにしちゃうのも個人的には面白くてありかなー、と。

こんにちは!( ^^) _U~~

今日は2025年11月19日です


何度か言ってますが、WJ連載中・アニメも2期決定した

「ウィッチウォッチ」の霧生見晴藤木累の二人の組み合わせが大好きな私

(コンビとしてももちろんだし、BLカップリングとしてもいける。尊い……)

というわけでこの二人の歩んできた道のりを、私が原作を読んだ・アニメで見た範囲で振り返る!

 





原作#70/アニメ#21「秘密の衝動」

累くん初登場、そしてこの二人の絆が誕生した重要な回

「最悪な出会い」を果たしながらも、ミハル君が不良に因縁をつけられたことをきっかけに縮まった二人の距離。

凛々しくて真面目な生徒会長には、「自分でも抑えきれぬ破壊衝動を持ち、周りに危害を加えてしまう」という「意外な一面」があった。

累くんは今までずっと、こうやって己の抱えた衝動に傷ついて悲しんできたんだろうな……

「悪事を働く者だからと発散のはけ口にしていいわけがない 器物破損の件も申し出るつもりだ」のシーンでそれが伝わってくる。

最初はツンツンした態度をとっていた子の「繊細で優しくて弱さが垣間見える1シーン」が好物。

それに対し「触れた人から生気を吸い取ってしまう」という体質ゆえに人と関われず、

その気持ちを誰にも伝えられず寂しい思いをしていたミハル君が

「秘密なんて誰にでもあるでしょ」

と累くんの心の傷にそっと寄り添ってあげるの、すごくグッとくる名シーン。

生まれ持った体質のせいで今まで悩んだり傷ついてきた点は同じだから、彼のことをわかってあげられたんだね。

小柄であざとかわいいショタ吸血鬼と、生真面目で何事もまっすぐに向き合う生徒会長。

性格は違えど体質面で似た者同士の二人。

こうした交流を経て、「体質面でも、性格面でも抜群の相性を誇る最強の親友コンビ」となったミハル君と累くん。

二人とも、「ほかの相手には見せられない素直な表情や面をお互いに対してだったら見せられる」、という点でも良き関係性を築いている気がする。

ラストのシーンで「ボクのおかげで~」「オレのおかげで~」と二人で似たようなことを言い合って幸せそうな二人を見るとホッとする。

そしてそのあとに入る「ミハルに親友ができた」というナレーション(原作だと「ミハルに親友ができました」と言い回しが微妙に異なっている)も嬉しい。

この絆と幸せな時間が永久に続くことを祈り、これからも心の痛みと秘密でつながった美しき絆と友情を紡いでいくであろう二人を温かく見守りたくなる。

 

 

 



原作#74/アニメ#21「ジキルの乙木家訪問」

「秘密の衝動」とはうってかわって、ギャグや笑える要素がほとんどを占めるエピソード。

生真面目な累くんの天然かわいいボケが炸裂。

翌檜高校生徒会メンバーを乙木家のみんなと勘違いしてついていってしまったり、

なぜかハンドベル演奏を一緒にする羽目になっても文句ひとつ言わず(というか途中まで疑ってすらいない)従ったり……

初登場の時の凛々しいながらもつんと澄ました態度はどこへ行った!?となること間違いなし。

いつもきりっとした累くんが人外生物のこととなると熱くなったり、ピュアな表情を見せるのが愛くるしくてしかたない。

最終的には誤解は解け、自分がついていったのは翌檜高校で生徒会長を務める清宮天流の誕生日祝いサプライズパーティーだった…と知ることに。

それでも生徒会メンバーから熱い支持を集め、慕われる清宮会長のすごさを同じ生徒会長を務める者として目の当たりにし

「せっかく練習したんだ やらせてもらいますよハンドベル」と両手にハンドベルを握りしめ決意を固めるシーンは

どんなときでも何事に対しても真面目に熱心に打ち込む累くんの一生懸命さが出ていてこの回で一番好き。

アニメだとハンドベル演奏をミハル君も一緒に付き合ってくれてるシーンが追加されてる。良アニオリ。

ミハル君が累くんの方を見ながら演奏してるのが余計に「良き…」となる。

そしてようやく乙木家を訪問できたけど、生徒会メンバーがあまりに濃厚すぎるメンツばかりだったために

本物の乙木家のみんなが地味に見えてしまい、みんなから総ツッコミを受けるという終わり方。

律義者だけど、正直で素直で何事に対してもまっすぐ情熱を注ぎ、人のために誠意を尽くす累くんの可愛さと魅力が存分に見えた回だった。

余談だけど彼がお土産に買ったという「目玉のおやじ饅頭」、気になって調べてみたけど現在は終売してるらしい。残念…

 

 

 



原作#92「Lock'n Rose」

こちらもギャグエピソード。

吸血鬼一族に伝わるバラ「トワイライト」をミハル君が改良したいといったことをきっかけに騒動が巻き起こる。

トワイライトが暴走し、蔓が次々と乙木家の面々に巻き付いていくさまが見ていて面白い。

そしてトワイライトの魔の手(?)は乙木家をたまたま訪ねた累くんにも

どうも「トワイライト」は今作での吸血鬼同様、エネルギーが強めの人を好む傾向があるらしい。

ラストのコマでは累くんとミハル君の片腕をトワイライトの蔓ががっちりとらえた状態に。

「いつまでだ!」と顔を赤くして(重要)ミハル君に問う累くんが可愛い……推しの照れ顔は健康に良い。

今回の騒動の張本人であるミハル君、この状態がまんざらでもなさそうなのがまたかわいい。

しかもそんな二人の様子を、背景に描かれたモブの女子生徒たちが顔を赤らめながら見ている。篠原先生……?

 

 



最後に。

これ以降も、二人の仲睦まじさや関係性を語るエピソードは続いていく。

穏やかじゃない出会いから始まったものの、ひとつの事件をきっかけに相手を深く理解していき

自分の「マイナスでしかない」と忌々しく感じていた体質によって大切な友を助け、お互いに支えあっていく。


そんな二人の関係性と日々が愛おしい。今一番大好きな二人。

アニメも2期が決定したので、原作だけではなくアニメでもこの二人が温かく優しい絆を楽しみに見届けていきたい!

 

 

 

こんにちは!(*´ω`*)

今日は2025年11月18日です


原作漫画はWJで好評連載中(12月に単行本最新巻も出るぞ!)、アニメは2期も決定!

「ウィッチウォッチ」のお気に入りエピソードを語りたい。今回はアニメで放送された中からのチョイス。



キャットスカウト(原作2巻15話/アニメ5話)
 

 

音夢ちゃん初登場。

「使い魔にしたい」とモリヒトをスカウトすべく動く彼女。一見「ニコちゃんのライバル」的なポジションのキャラに見えるが…

「話しかけたい相手に恥ずかしくて話しかけられない」「大の恥ずかしがり屋で根が陰キャ」な音夢ちゃん!

人間態も猫の姿も可愛すぎる…猫の姿で尾行してきたはいいが心地よいなでなでに陥落して眠ってしまい、魔法が解けて人間態に戻ってしまうところにほっこり。

アニメ初見で「何だこの可愛い女の子!」って思った…ケイゴ役石川界人さんが「かわいい」と言い間違えるのも納得。

 



カンシのバイト日記~内職~(原作5巻37話/アニメ8話)


人気エピソード投票で1位を獲得した回。

内職に励むも「メンタルが削られる」という理由で、ニコちゃんに魔法で10倍速にしてもらうカンシであったが。

10倍速になって早回しのごとくすばしっこく動く姿に腹筋崩壊。

しかも倍速生活には「精神が壊される場合がある」と注意喚起が出されるとんでもないデメリットも伴うという……

「アイツ1日に30回くらい飯食うぞ」が個人的に面白くて最高。

 

 

 


伽羅へ(原作3巻19話/アニメ9話)

 


ニコちゃんのお友達・南伽羅ちゃんの出生の秘密と親子の絆が語られる回。

お母さんの、娘への温かく優しい想いが泣けて仕方ない……

ギャグアニメかと思いきや、まさかの愛にあふれた素敵な親子愛に不意打ち食らった。

家族を大切に想う伽羅ちゃんの心の温かさも伝わってくる。



うろんミラージュ 第119話「ファジー討伐-4」(原作6巻48話/アニメ14話)

 


ウィッチウォッチかと思った!?うろミラでした!!

作中で連載されるマンガに丸々一話乗っ取られるって前代未聞だぞ!!

アニメだと何の前触れもなしにいきなりこれが始まったから、困惑した視聴者も大勢いたとか。ですよねー。

しかも専用OP・EDも作ってどこかで見たことある豪華声優陣wwwwwww うろミラ愛がすごい。

\ 気合い入れちゃいました /

 




デスゲーム挑まれたけどクソゲーだった(原作7巻55話/アニメ17話)

 


デスゲームってことは重たい展開きちゃう…? 安心してください、いつものウィッチウォッチですよ。

乙木家男性陣、ニコちゃんを人質にとられ「ウロボロス」なるデスゲームに巻き込まれるも

ルールが長くてわかりづらい、無駄に専門用語が多い…などツッコミどころ満載だった。

終いには参加者から「クソつまんない」(某吸血鬼)「おっもんな!!」(某天狗)と酷評されルールを変えられる始末。

カンシのブチギレツッコミ最高すぎる……



LONG LONG A GO GO(原作8巻65・66話/アニメ17話)

 


久々の清宮会長。

ニコちゃんの魔法「ロングーン」が失敗して体の一部が異様に伸びた姿になってしまうモリヒトたち。

みんなすさまじいことになってて笑う。ゴムゴムの実でも食べたんですかね?(特に会長とカンシ)

それを見たニコちゃんの「ぎゃああああああ~~!!」もまた。騒動の張本人が一番驚くというwwwwwww

余談だけどこの時の顔、アニメだと原作以上にものすごい顔芸になってるのが余計wwwwwwww



秘密衝動(原作8巻70話/アニメ21話)

 


俺たちの藤木累。

ミハル君の今まで語られてこなかった学園での日々や対人関係が明らかになる。

自分にとってマイナス、忌々しいものだった体質を大切な友のために使うことで意味を見出せる、って最高。

体質による秘密を抱え、悩んでいたミハル君が同じような境遇で傷つく「親友」累くんに語る「秘密なんて誰にでもあるでしょ」がエモい…!!

一番好き。

 

 

 

 

ジキルの乙木家訪問(原作9巻74話/アニメ21話)

 


藤木累は真面目な生徒会長だけど天然かわいい。そして勘違いのせいでアンジャッシュ状態発動。

前の話(秘密の衝動)で見せた凛々しく正義感にあふれた優等生っぷりは何処へ。だがそこがいい。

「狼男がヒャッハー系」(※違います)「はいボクはファとソです」がツボwwwwwwww 目玉のおやじ饅頭おいしそう。

でも、清宮会長のためにハンドベル演奏を頑張る姿はかっこいいぞ!誰かのために尽くせるいい子。

 

 

こんにちは!(=゚ω゚)ノ

今日は2025年11月17日です



「アニメ・漫画などがとんでもない公式供給を投下し、それが大いに話題を呼ぶ」

っての、結構ある気がする。

場合によっては「公式が病気」とネタにされる場合も。

 

 


例えば



・BL・GL要素とは無縁そうなジャンルでそれっぽい展開・シーンが来る
 (ただ、最近はBL・GL匂わせやそれっぽい要素を同性恋愛作品じゃなくても公式で見せる作品増えてる気がするが。)

・本編とは無関係な妙な方面に気合いを入れている。
 キャラや建物などのロボ化、作中劇など……

・ファン間で騒がれている二次創作ネタやミームを公式がやってしまう

・全年齢向けジャンルで18禁的なものを匂わせる展開やセリフ。

・作中マスコットキャラの萌え擬人化。

・妙に人気のある・インパクトの強いモブキャラ、サブキャラがプッシュされる

・人気作を別作品でパロディ


…など。

こういうのって、作品や内容によっては「いいぞもっとやれ!」と歓迎したくなるもの、

逆に「これを公式でやるのは萎える…」とドン引きするものも。


個人的にそれらを感じた作品のネタを語ると

イナイレ人気投票騒動
→一部の悪ふざけがきっかけで「五条勝」というサブキャラが一躍脚光を浴びる羽目に。
 悟じゃないよ、勝だよ。(それをネタにした絵もあるが)しかもレベルファイブの別作品でも登場する始末。
 まあレベルファイブも結構おふざけネタ多いからな。「強いられているんだ!」の件とか。

ナツミショック
→子供も大人も安心してプレイできる全年齢向けのゲームに、
 「少年の肌を汗が伝っている」など意味深なセリフを残す山男が登場。
 いかついおじさんと思春期ぐらいのかわいい少年が遊園地の観覧車で二人きり…
 いったい何をしてたんだ?ちなみに会えるのは男主人公のみ。

カフェオコニコ
→子供も見られるまったりゆる~い雰囲気のアニメでまさかの「神社の狛犬二体が犬耳の可愛い女の子に擬人化」
 びっくりした。自分もその回見たけど……かわいい!いいぞもっとやれ!
 (まあこのアニメ、主人公が17歳のイケメン化してCV:小野賢章さん、ってのもあったし…)

・「ウィッチウォッチ」(原作)11巻92話「Lock'n Rose」
→「吸血鬼一族に伝わるバラが暴走して蔓が主要キャラに次々絡みつき、騒動を巻き起こす」という回だが、オチで
 「かわいい金髪ショタ吸血鬼その親友の眼鏡美男子生徒会長片腕が拘束されてしまう
 (まあその前にも他の男性キャラ同士が拘束されるシーンもあったけどね…その際に拘束された片割れのキャラが「完全にカップルだぞ」と言っている。)
 しかもそのコマの二人の顔が明らかに赤らんでおり(頬に///が描かれている)、周りのモブ女子生徒(数えたところ4人ぐらいいた)もみんな顔を赤らめて彼らを見ていた。おい待て。


こうしてみると、最近の公式はオープンになってきてるよなあ……