こんにちは!(*'▽')
今日は2025年9月22日です
やっと書けた。
もうすぐアニメ放送も終わってしまう「ウィッチウォッチ」より、私の推しキャラである
「藤木累」くんの登場回、アニメ21話から「秘密の衝動」「ジキルの乙木家訪問」の感想を簡単に書いていきます(`・ω・´)
「秘密の衝動」
・不良から男子生徒を助けたミハル君の前に、「カツアゲの証拠をつかもうと張っていた」生徒会長・累くん登場!
これは…とてもかっこいいですね( *´艸`)
紹介文に書かれていた「ミハルに不良に目を付けられないよう注意しろと促す」はこれですね。
夏服と眼鏡をクイッとやる仕草素敵……この時点ではお互いに印象があまりよくないようだが…?
・ミハル君、学校だと気取った王子様キャラで女子生徒たちから大人気!
しかしその本音は…「正直このキャラもうやめたい」。
これは意外でしたね。ただでさえ慣れない学校で本当の自分を出せないのは息苦しそう…(´・ω・`)
しかしこのセリフ(モノローグ)を言っている若井さんの言い方が絶妙すぎる。
・ミハル君、学校から帰ろうとした矢先に窓ガラス破損事件発生。先月は倉庫の壁に穴があけられていたとも。
犯人は「黒マスクをかぶった生徒」。
教師の話を聞いて「自分をさらけ出せる親友なんてホントにできるのかな」と。
なんだかんだで乙木家が彼の中では第2の安らぎの場になっていたんですね。
「学校に友達は必要ない」と口では強がっているけどなんか寂しそうなミハル君(´・ω・`)
・先ほどの不良に因縁をつけられたミハル君の前に、黒マスクの生徒が登場!助けてくれた。
しかしそこでミハル君はエネルギー切れ。仕方なく黒マスクからドレイン。彼は一般人でありながら強大なエネルギーの持ち主。
…と、そこでミハル君は彼の正体に気づく。「生徒会長?」
ドレインを終えた時のミハル君の動きとこのセリフの言い方が好きです(*´ω`)
・「どうしてわかった」とマスクを脱ぎ、素顔を晒した累くんが王子様過ぎて初見で叫びそうになりました(;^ω^)
あれは麗しすぎる……周りにちりばめられたキラキラといかにも光り輝いてる感じのSEも良き。

・体育館裏で「自分が抑えられぬ破壊衝動持ちであること」「窓ガラス破損事件の犯人であること」を明かす累くん
彼の祖先は「ジキル博士とハイド氏」のジキルだそうな。「いやそれフィクションだけど?」のツッコミが面白くて好き
「悪事を働く者だからと発散のはけ口にしていいわけがない 器物破損の件も申し出るつもりだ」
…相手が誰であれ、自分のしたことは良くないと正面から向き合って思い悩む累くん。いい子だ―――!!ここ大好き!!!

・そんな彼に寄り添うミハル君。「秘密なんて誰にでもあるでしょ」の顔がいい。
ミハル君も体質や人に言えない秘密のことで苦労してきたから、彼の一人抱えて来た心の痛みは理解できるんだな…(´;ω;`)ウッ…
累くんも、自分の抱え込んだ想いを理解してもらったことは嬉しかっただろうな。
・「人外を祖先に持つ一族」の話に、思わず熱くなってしまう累くんが可愛い。
目の前に吸血鬼がいるぞ…!!「えええ!?」の言い方に笑っちゃいましたwwwwwww
・こうして二人は秘密を共有しあう親友同士に!!おめでとう!ヾ(*´∀`*)ノ
最後の「ボクのおかげで~」「オレのおかげで~」ってやりとりがとてもかわいくて、幸せそうで尊い……
よかったね二人とも。

「ジキルの乙木家訪問」
・乙木家訪問を控え、わくわくする累くんのピュアスマイル。守りたいこの笑顔。
・「鬼太郎茶屋の目玉のおやじ饅頭」を放送後にググってしまった視聴者は私だけじゃないはず。
これがそれらしいです。
・目の前にいた翌檜高校生徒会メンバーを、乙木家のメンバーと特徴が合致することから勘違いしてしまう累くんwwwwwww
「狼男がヒャッハー系なのが一番意外だ」が個人的にツボでした。全然違うぞ…!!
・累くんだけでなく、生徒会メンバーも盛大に勘違いをかましてるのが面白かったです。
・疑問に思ったことでも、「これはこういうことなんだ!すごい!」と素直に受け入れてしまう累くん。
そんなピュアで素直なところがすごく…かわいいです…
・壁に貼り付けられた「おめでとう会長」を、
「自分が仲間に加わった記念の祝福」だと勘違いして涙ぐむ累くん可愛い……
そして「お前はファとソだ」「はい ボクはファとソです」wwwwwwww(※ハンドベル演奏の事)

・一方、待ち合わせ真っ最中のミハル君、「生徒会メンバーに謎の要件で呼ばれている」という清宮生徒会長と出会う。
この二人は今回が初対面ですね。やりとりを交わし「あっ…(察し)」となかなか来ない親友の行き先に気づいたミハル君であった。
・ここで「何をやらされてるんだ!?」と疑いだす累くんwwwwwww
そこに清宮生徒会長とミハル君が来て、ようやく己の誤解に気付く。
・同じ生徒会長として、清宮生徒会長が皆から慕われ人気を集めるさまに惚れこむ累くんは
「せっかく練習したんだ やらせてもらいますよ ハンドベル」…
めっちゃいい子だ―――――!!誤解であっても相手のために一生懸命尽くす彼が愛おしい!最高!!
ハンドベルを構えるしぐさも良き良き!尊い。

・演奏を終えた累くん、「(翌檜に)入学したら生徒会に入れ!」と清宮生徒会長から入学前だというのにスカウトを受けてしまう!?
ハンドベル演奏の一件もあって、気に入られちゃったのかなヾ(≧▽≦)ノ
そして肝心の真・乙木家メンバーズの感想は「思ったより地味」wwwwwww
まあ…生徒会のみんなが濃すぎたからね……(;^ω^)
かなり濃厚で面白い回でした。
推しがやっと出てきてくれた喜びというのもあるんですが…全体的に楽しかった神回。
アニメ2期があったら、また累くんに会いたいです。