みなさん こんにちは!

7/13のかわちゃん農園の様子を紹介します!


この日はまず伸びに伸び散らかした雑草を刈るのがメイン

そして、ウリハムシが来ないことを祈りながらズッキーニの行灯を外す

あとは追加でまた大豆を植えるという作業です!



まずはAゾーンのズッキーニ&インゲン周りの雑草刈り


刈る前はこんな感じ



画像の右側は少し先週雑草刈ました。


続きの雑草を刈り刈り。


せっかくなので雑草があるのと無いのとで差が出るのか見たいので

左畝の雑草は残してみる事にしました。


(雑草刈り後)

ついでに行灯も外しました。


定植後にウリハムシに葉をほとんどやられ、

成長するのがすごく遅れてしまっているけれど

まだ実をつけてくれる事を信じて育てていきます!


ズッキーニちゃん 頑張ってくれよー!!



続いて、Bゾーンのネギ&大根&人参&じゃがいも


雑草がひどすぎて、もはや畝がどこなのかもわからないくらい💦

とりあえずここも雑草を刈り刈りしていきます!



(雑草刈り後)

かなりキレイになりましたね〜🎵


キレイにすることが正解かどうかはわかりませんが、

今年はこのスタイルでやっていこうと思います。




大根はほとんど葉を食べられてるものもあり、

成長が進んでない感じがします




人参はたぶん順調✨


たぶんというのは、成長スピードがわからないので💦


そして最後に大根の間と1部ズッキーニの苗ごと食べられた場所に大豆を植えてこの日は終了



味噌プロジェクト用の大豆もすくすくと育ってきています✨







先週、追加で植えた大豆も芽が出てきてました✨


この畑 大豆が調子いいなぁ