耳の病気
犬の耳が炎症を起こしていると、臭いが発生することがあります。臭いなと思ったらまず耳を疑ってみてください。子犬を飼い始めた時点で外耳炎になっていることも多く、特にシーズーやプードルなどの耳が大きく垂れている犬種は外耳炎になりやすいので、早い段階で一度検診を受けることをおすすめします。
耳の手入れは、臭ったり、耳アカが出たりした時に必要に応じて行います。ただ、こだわりすぎて綿棒で奥まで差し込んだり、強く拭いたりすると、皮膚を傷つけることになり、逆効果になります。
| 耳が臭い、耳アカが出る | 外耳炎 |
| 耳が腫れる | 耳血腫 |
| 耳の毛が抜ける | 遺伝性、真菌症、カイセン症 |