雪かき屋 -2ページ目

ママさんダンプの使い方


雪かき屋


こう使うと3個運べます。


後ろ向きになってしまう。

幅をとってしまう。

車や歩行者がいると邪魔。

と、使いどころが少ないですが、

使える時は作業効率3倍ですb

中2階の雪下ろし


結構依頼の多い、中2階の雪下ろし風景です。

ドアのしまりが悪くなってきたり、

雨漏りしだしてくると、

雪下ろしをした方がいいですね。



雪かき屋

こんな感じで、こんもりありますw

家の熱が上に上がってくるため、とても硬く重い雪になっています。

雪かき屋


そのことを利用して、ブロック状に雪を切り取ると、

サクサク進みます。


完成した写真は撮り忘れましたw


雪がとまらないんですけども・・・・・

1月1日から、今日まで毎日雪が降っています。


大雪は昨日だけですが、ちょろちょろ降ります。


明日からの3日連続晴れで少しおちつけるかなと予定を立ててたんですが、


が・・・


今日の週間天気予報で6日から13日まで雪。。。。


もうもうどうしましょうガーン

あけましておめでとうございます

今年は、雪も降らずお正月らしいお正月でしたw


また今日から雪みたいなので、


1月1日からがんばりますかニコニコ

やる気満々で

にひひ仕事をしておりましたww


実際もっと雪が降るんじゃにかと思っていましたが、


30CMくらいでおわりましたねかお


気分は1mくらいでもどんと来いの気分だったので、結構楽勝でした。


といっても、積む場所や運ぶ場所は結構ちらかっているので、


明日にでもきちんときれいにしに行こうと思います。


西野は捨てる場所が少なく、高く積み上げるのですが、


ただ捨てていても、雪山が△になってしまいます。


これをうまく■にしていきます。


本気を出せば3mまでは積めると思います。


日が入らなかったり、死角になって事故がおきるのでそんなことはしませんがねにひひ


そういった感じで今年もあと少し、


お正月が晴れる予報で、にんまりの雪かき屋でしたwww

仕事がないのに最高にお疲れ

ここ1週間毎日雪が降ると予報で言ってますが、全く降りません。。。。


雪チェックなどで、1日3回2時間ねてるのですが、


そろそろ、8時間くらいまとめて寝たいです。


今日、明日も降りそうな感じが続いているので、


まだねれないな。。


雪かきしてないのに、どっとつかれてます。


晴れてくれーショック!


もしくは岩見沢みたいに一思いに、降ってくれーショック!

降りそうで降らない

ぐずついた天気ガーン


休みでも仕事でもないこの時間が一番心が痛い時期です。


そんな中、今年から少し業務拡大で、西野以外もちょこちょこと範囲を拡大して行こうと思っています。


まずは西野から西区に範囲を拡大させていこうかと思います。


日曜日の北海道新聞に折り込みしましたw

根雪になるかもしれないな

毎年12月は雪かき屋の出動が数回なんですが、


今年は例年より、出動しています。


昨日も、今日も、そして明日も出動です。


今日の今みたいに、ガンガン雪が降ってくれれば安心して出動できるので、


気持ちよく雪かきができますにひひ


さて、明日も張り切っていきますかグー

もし様子を見てたら大失敗。無事作業終了

昨日のブログで「様子を見ます」と、


余裕をもって身構えていたんですが、


そんな場合じゃありませんでした。


雪かき屋のメンバーに結構ヤバイんじゃないですかと電話が来て、


半信半疑状態で、出動しました。


深夜0時から雨の予報だったので、


雪かき屋初深夜雪かきをいたしました。


雨で重くなると、大変になるのでその前に終わらせようという考えです。


やってみて、これはきつい。。。


今シーズン初めての除雪車が出動するくらいの状況でした。


結局雨になったのは朝5時すぎからで、


先ほど、大方の作業が終了しました。


もし、メンバーから電話が来なかったらと思うと、、、、


考えないでおきましょう。


と、いうわけで今年初めて雪かきらしい雪かきをしてぐったりです。


さて明日も降りそうなので今の雨が降っているうちにねときます。





天気が読めない。。

12月1日、天気予報10~15CMの積雪→1mm


出動するも失敗ガーン



12月2日、天気予報ちらつく程度→4CM


出動せず失敗ガーン


今年の出だしは、本当に厳しいあせる



しかも今日が、雪と雨が混じるので、非常にわからない。。。


東北からの雨雲で、南から入ってくるから


暖かい、南からなんで西区に大きな雨雲は停滞しないと自分的予想。


土曜日、日曜日のテレビは、全国の天気予報ばかりで、


詳しい北海道の天気予報をやらないので、毎年困ります。


雨から雪はすごい怖いけど、雪から雨は怖くないという自分の感覚を信じて、


しばらく様子を見ます。