私のぎっくり腰は日に日に悪化し、

丸四日床にふせ、やっとの思いで亡霊のように病院に行きました。

そしてMRIという、気が狂いそうなものをしたりして、

結果、わかっちゃいたけど、

重度のぎっくり。
それ以上も以下もない、ぎっくり。

ということでした。

やっと薬を手に入れたので、
痛みがやわらいだ…

もう健康体だったことを思い出せないほどの数日間でした…

こんな天気のなか、桜も咲きかけてるなか…

かえちゃんは、事情をわかっているようで、それときっと、
ママにんげん戻れないの?という気持ちとで、あまりよりついてこなかった…泣

でも、かえちゃんと関わると、笑いがこみあげることばかりなので、笑うと激痛が走るのでね。

早く、完治するといいな。
もう絶対こりごり。二度となりません。

photo:01



そんなこんなで新学期準備が全くできず。みんなに乗り遅れて今日やっと制服デビューしたかえちゃんです。

三年見越して買ったから大っきくてちとかっこ悪い…

先日こづが直してくれた制服。
教わった通り、ボタンを付け替えて見頃を詰めようと思ったが、残念、明日の入園式には間に合わず。

明日の入園式、コルセット巻いていけるか私…!


iPhoneからの投稿
先週末、お久しぶりにお友達のお家にかえと二人で遊びにいきました。

久しぶりだったし。うれしかったー

photo:01



私のお願いを聞いてくれたり、
クッキーの生地用意してくれてて
photo:02



photo:03



photo:04



かなり楽しかったです!可愛いこどもたち。

そして問題はその帰り、うっかりかえちゃんが帰路で寝てしまい、ベビーカーなかった私は14キロを担いで帰るはめに。ばしばし叩いて起こすも全く起きないかえ。
電車では誰も席を譲ってくれない現実。
やっとひとつ空いてる席あったけど、
90センチ超えの寝てる三歳児を抱っこしてるとね、一人分席が空いてたって座れないのよ!
座らないならいいよねと小言が聞こえ、むなしく一席もうまる。
健康な成人二人が立ってくれりゃいいのよ!と、泣きそうになりながら、自業自得なのでね。

悪い予感は的中、みるみる腰が痛くなり、本格的にぎっくりになってしまいました。
情けなし。床にふせる。

なのに、かえちゃんには、

「なんかママ、おばーさんみたい」といわれ、
それからは「ねぇおばさん、」と話しかけられ、

ベットから起きるのに、片足ずつかえちゃんにおろしてもらったり、トイレでパンツあげてもらったり、
要介護状態。

しまいには、

「ママ、すぐにんげんに戻れるよきっと!」と、


言われました…

ぎっくり、本当痛い…なるもじゃない痛さです…







iPhoneからの投稿
昨日は年度末でしたね。

早いものでまた一年が過ぎました。
去年は前の保育園が最後ということでせつない気持ちになったもんです。

今年は今の保育園継続なのでそんなせつなさこそありませんでしたが、

先生たちに挨拶をし、

今年も一年間の製作をもらい、
来年度からの制服を受け取りました。

会社でも、退職した派遣さんがポロポロいて、保育園でも今年で辞めるこもいたり、先生たちはまだ人事異動が発表されてないけどもしかして最後の先生もいるかもとのことで、

別れの季節ですねー、

来年度からは指定の制服、体操着、バックになります。
(あー制服高かった…)

新しいお友達、新しい担任、
新学期、楽しんでおくれかえ坊や!

photo:01



photo:02



photo:03



photo:04




昨日はその足でご近所の仲良しちゃんとおそばを食べに行きました。
お友達が一緒だと、どうしてあんなに騒ぐのか…
かえちゃんはそこら中歩き回るし話しかけるし、大変…

おそばを打つところもあって、見てたら、
「あ、ピザつくってるよ!」だの、
「おにーさん、がんばれー!」だの、
「おにーさん!汗かくよ!」だの、
まーまーまーまー、お兄さんも気が散るだろうよ…

いいお店でした。


photo:05



今日の嵐が過ぎたら、

春ですねーーーーっ



iPhoneからの投稿