山梨にいってきました。

おおおじいちゃんおおおばあちゃんにあったり、

photo:01



白樺湖に行ったら、
色々割高で、女神湖にいって、ゴーカートしたり、

photo:02



パターゴルフしたり!

photo:03



かえも自由気ままにやってた!
私はトップバッターでやってたので、旦那や義父母にコースを読まれたりした。

photo:04



パークで噴水。

photo:05



photo:06



photo:07



べちょべちょ!

ってな感じな山梨!
暑いんだか寒いんだかわからない山梨!かえが案の定、咳こんこんしてます。

photo:08



それはそうと、
旦那ちんが、あのロン毛を襟足ないくらいばっさり切りました。後姿誰かわかんないくらい。

そしたら今日、保育園の担任の先生(男)に、旦那ちんがとても素敵だと熱く熱く語られました。どうやら他の先生(女)もだとか。
私は引きつった顔でそれをきいていた。

あら、あの人、顔と人の評判だけはいいんですよねー、私だけですねーこうゲシゲシ(蹴る真似して)するのは。

と、言うと、

…世の中ってこわいですね!かえちゃんはパパに優しくしてあげてね!


と、言っていた。

ちょっと先生、どういう意味?
ここにもいたか旦那支持者。

そこにいるヨレヨレのTシャツを着ているかえちゃんですけど、それはヨレヨレになったからパジャマにしてるやつなのに、保育園に着せてきてるのも、お尻に穴あいたスパッツはかせてるのもパパなんですけど!
それに、その新しい髪型のために旦那が買ってきた整髪料は、ハリとコシを気にするタイプのやつなんですよ!

と、いう暴露はしなかった。
私ってなんて優しい。
なんて献身的。

保育園に言いづらいこととか言ってるのはいつも私。朝遅れないでだのあれこれ忘れないでだの先生に言われるのは私。(旦那のミス)
旦那は髪切っただけで支持率アップ。
いたたまれません。
気にしてるくせに。


photo:09



10年かけて守ろうとしているのかハリとコシを。


というわけで、明日は夫婦でお休みをとり、百年ぶりにおデートしてきます。もちろんかえは保育園。

別に行きたくないのにお台場に行きます。だってもう海猿そこしかやってないから!





iPhoneからの投稿