先週急に寒くなりましたね、

本当にほんとーに寒くって、しかも小雨の中、強行突破で自転車通いしてたら、

鼻まっかっかのかえちゃんは次の日発熱し、だるそうにしょんぼり。

保育園が遠いため、雨の日は朝の満員電車に乗らなくてはいけないため、
しかも旦那ちんが帰ってこない日々は、私の通勤時間に合わせるため(ピークの時間帯)
なんとか無理くり自転車で行ったためにそんなことに。

母反省。

普段の睡眠不足を解消するかのように一日中寝て、翌朝にはハイテンションかえ坊に復活していたので、
一日で済みましたが、危ない、危ない。。。

母のクビが飛ぶ~

そして母、反省。

もうこんなことはあってはいけないと大反省し、
かえの冬服が見当たらなくてジャンバーの上にジャンバーを着させ、
毛布とマフラーとフリースをぐるぐる巻きにして通園することにいたしました。


$yukiの初めて子育て日記

警戒態勢バッチリ。
最初は嫌がっていたかえちゃんも、アンパンマンのラムネがあれば何だっていいみたいです。


そして今週末は奇跡的に連休がもらえた旦那ちんと、
かえちゃんの本気ダウンを探しにいくも、

あまりのかえちゃんのご機嫌の悪さと、本気ダウンの値段の高さにやられ、
ゲットできませんでした。

仕事してると無駄に終わるお出かけが本当に悲しい。

そして、かえが発熱しても、結局私が休んだり早退したりするしかないから、仕事を休ままざるをえないってことがない旦那ちんと、
気まずい思いをしたり謝りどおしだったり
次の日昼休みを潰したりぎりぎりまで残業して走ってお迎えにいったりする私との、
本気ダウンの必要性への気持ちの差がイラっとさせます。
ダウンが見つからなくっても、別にたいしたことない旦那と、
ダウンが見つからないと、やばいやばい風邪ひく熱でるクビが飛ぶ!の私。

大黒柱しかり二本柱なのにフェアじゃないわ~

グチついでに旦那ちんの帰宅時間をまとめると、
月曜 翌朝6時半
火曜 翌朝6時
水曜 帰ってこず
木曜 23時半
金曜 翌朝6時
日曜 休日出勤
月曜 翌朝5時
火曜 帰ってこず
水曜 夜中2時
木曜 翌朝4時
金曜 翌朝5時

私の会社の人たちに、ありえない!訴えな!家族の時間ないじゃん!と色々言われますが、
旦那ちんが好きな仕事をしているのは私の誇りでもあるので、
(私はできないから)普段は理解し応援しているつもりですが、
本気ダウンの必要性への熱意が感じられないという小さなことがメラメラ引き金になったりします。

複雑な女心ってこーゆうこった!
世の男性陣、子どもの体調管理には充分なケアと自主性と妻への協力をしないとだめです!

あ~すっきり。
でも、入社2週間でデザイン案が通って大きな仕事をしている旦那はやはり誇りですがね。


12月も1月も2月も3月も、激寒の自転車20分が私を落ち込ませます。
早く引っ越したい~年末ジャンボ~~~





唯一の救いは、おかげさまでかえぎょどんが、


$yukiの初めて子育て日記
$yukiの初めて子育て日記

今日もおちゃらけていること。