保育園に通い始めて早いもので2週間がたった今日。
今朝、旦那と一緒に送り届けると、
なんと!!
泣きながら私たちにバイバイしてくれました!
泣きながら!健気!
そしてお迎えに行くと!!!
なんと輪のなかでふつーに遊んでいました。
そしてしばらく私に気づかないでおもちゃをブンブン振り回して遊んでいるかえ坊。
しばらく眺めてたら、気づかれて、わーーーーーーんといつものように
泣いたかと思いきや!!!
すぐ泣き止んで、おもちゃに突進。母、放置。
えーーーーっ
その後しばらくこっちにくるのを待っていましたが、やれ忙しそうに遊びまわっていましたとさ。
滑り台でキャーキャー言ってるらしいです。
ひとりのお友達とETごっこをして大笑いしているそうです。
ちなみにお気に入りの絵本は、
かっこいいな。きょうりゅう。
だそうです。
慣れる日はくるのだろうかと思ったりもしましたが、予想外に早かったです。
子どもの順応性って素晴らしいですね。
昨日は10分しかお昼寝をしていないのに、夜まで起きてました。
今日も30分。さすがに、いきなり

落ちてました。ふふふ
今朝、旦那と一緒に送り届けると、
なんと!!
泣きながら私たちにバイバイしてくれました!
泣きながら!健気!
そしてお迎えに行くと!!!
なんと輪のなかでふつーに遊んでいました。
そしてしばらく私に気づかないでおもちゃをブンブン振り回して遊んでいるかえ坊。
しばらく眺めてたら、気づかれて、わーーーーーーんといつものように
泣いたかと思いきや!!!
すぐ泣き止んで、おもちゃに突進。母、放置。
えーーーーっ
その後しばらくこっちにくるのを待っていましたが、やれ忙しそうに遊びまわっていましたとさ。
滑り台でキャーキャー言ってるらしいです。
ひとりのお友達とETごっこをして大笑いしているそうです。
ちなみにお気に入りの絵本は、
かっこいいな。きょうりゅう。
だそうです。
慣れる日はくるのだろうかと思ったりもしましたが、予想外に早かったです。
子どもの順応性って素晴らしいですね。
昨日は10分しかお昼寝をしていないのに、夜まで起きてました。
今日も30分。さすがに、いきなり

落ちてました。ふふふ