2、3日前からかえちゃんにいつもの食パンではなく、ロールパンをあげてました。
すると、口の周りとほっぺに赤い発疹が。。。
以前、卵を食べさせると毎回赤くなっていたので、しばらく控え、
最近は、卵黄なら症状もでなかったので、卵白と分けて卵黄だけにしていました。
前は赤みもすぐ引いたのですが、今回はポツポツが残っていたこと、
旅行も控えているし、毎食わたしが用意できないこと、
親なのに、「かもしれない」でいるのが嫌だなーと思ったこと、
まぁ色々思って、そうだ!ここはいっちょ検査しよう!と思い立ちました。
で、軽く調べて高い初診料がとられない区内の小児アレルギー科の病院へ。
もうそこが信じられないくらい腹立つとこでした。
一通り、色々説明すると、
できるかできないかでいえばできますけど、(検査がね)
何の為に?とか言うんですよ。
検査したってどうにもできないし、食事制限する程じゃない。って言うんです。
発疹でてもあげ続けろと。
はー?とおもい、症状が出るのに何であげるんですか?って聞くと、
あげるもの無くなるからに決まってるでしょう。
だって。はーーーーー??
何言っても、なんだかんだ、優しさのかけらもない腹のたつ言葉で返されました。
親が検査してほしいってゆうのに何で否定されるんだ!
(もうすっかり怒りを忘れたので忘れましたが他にももっともっと色々言われたの!)
怒りがおさまらない私は義姉に電話してどっかーん発散し、
姪のあおちんも卵アレルギーもってるので色々聞いて、
違う病院にいくことに。
お義姉ちゃんありがとう!!すっきりしたよ!
そこの先生に言われた事は、
そこまで毎回出るならきっと卵アレルギーの数値でるでしょう。
今まで通り、卵黄だけにして、これからはまざりもの(パンとかおやつ)にも気をつけて。
もし保育園に入る前に血液検査してこいってゆわれたならうちでしますけど、
今は、血液とりおわるまでにおさえつけるの可哀想だからもうちょっと様子見ようか。
「かもしれない」じゃなくって、お母さんがいつも見てそう思うなら、言いきっていいですよ。
だってーーー。
結局、検査はできなかった。
けど、まぁ、ふたつめのとこは、一緒に、どうするー?やるー?って一緒に悩んでくれたし、
症状がでてるのに制限するな。なんてふざけたこと言わないし、
言いきっていい、と言われてすっきりできたのでよかったです。
ってことでかえちゃん卵アレルギーです。ハイ。
ただでさえ理不尽なことで腹の立つ事が多いトーキョーの街。(どこでもそうか)
こどものこととなると、
ま、いっか。となれず、
ヤキモキすることが多いのは私だけでしょうか。
さ、気を取り直して、
昨日、私のおばあちゃんの誕生日でした。
99歳です。数えでいうと、100歳なので、
実家に親戚が集まり、百寿のお祝いをしていました。
私はPCのテレビ電話で参加しました。
そしてさっきは、兄貴一家とテレビ電話で交信しました。
兄貴は公務員なので、(義姉も公務員!)
7時には家族団らんしていました。
姪っ子のあおちんはひょうきん女王なので、カメラの前でお尻をだして踊っていました。

幸せな家族の絵です!!
我が家はというと、旦那は昨日から帰って来ていません。。。
ちーーーーーん。
でもいいんです。私は夜な夜な、
コツコツためたポイントのおかげで3000円でゲットした、
wii fitでヨガをやっています。
かえ坊が寝てから、一人で、
三日月のポーズやらワニのポーズをしております。
そして、

完全にぐちゃぐちゃにされました。
ちーーーーーーーーん。
すると、口の周りとほっぺに赤い発疹が。。。
以前、卵を食べさせると毎回赤くなっていたので、しばらく控え、
最近は、卵黄なら症状もでなかったので、卵白と分けて卵黄だけにしていました。
前は赤みもすぐ引いたのですが、今回はポツポツが残っていたこと、
旅行も控えているし、毎食わたしが用意できないこと、
親なのに、「かもしれない」でいるのが嫌だなーと思ったこと、
まぁ色々思って、そうだ!ここはいっちょ検査しよう!と思い立ちました。
で、軽く調べて高い初診料がとられない区内の小児アレルギー科の病院へ。
もうそこが信じられないくらい腹立つとこでした。
一通り、色々説明すると、
できるかできないかでいえばできますけど、(検査がね)
何の為に?とか言うんですよ。
検査したってどうにもできないし、食事制限する程じゃない。って言うんです。
発疹でてもあげ続けろと。
はー?とおもい、症状が出るのに何であげるんですか?って聞くと、
あげるもの無くなるからに決まってるでしょう。
だって。はーーーーー??
何言っても、なんだかんだ、優しさのかけらもない腹のたつ言葉で返されました。
親が検査してほしいってゆうのに何で否定されるんだ!
(もうすっかり怒りを忘れたので忘れましたが他にももっともっと色々言われたの!)
怒りがおさまらない私は義姉に電話してどっかーん発散し、
姪のあおちんも卵アレルギーもってるので色々聞いて、
違う病院にいくことに。
お義姉ちゃんありがとう!!すっきりしたよ!
そこの先生に言われた事は、
そこまで毎回出るならきっと卵アレルギーの数値でるでしょう。
今まで通り、卵黄だけにして、これからはまざりもの(パンとかおやつ)にも気をつけて。
もし保育園に入る前に血液検査してこいってゆわれたならうちでしますけど、
今は、血液とりおわるまでにおさえつけるの可哀想だからもうちょっと様子見ようか。
「かもしれない」じゃなくって、お母さんがいつも見てそう思うなら、言いきっていいですよ。
だってーーー。
結局、検査はできなかった。
けど、まぁ、ふたつめのとこは、一緒に、どうするー?やるー?って一緒に悩んでくれたし、
症状がでてるのに制限するな。なんてふざけたこと言わないし、
言いきっていい、と言われてすっきりできたのでよかったです。
ってことでかえちゃん卵アレルギーです。ハイ。
ただでさえ理不尽なことで腹の立つ事が多いトーキョーの街。(どこでもそうか)
こどものこととなると、
ま、いっか。となれず、
ヤキモキすることが多いのは私だけでしょうか。
さ、気を取り直して、
昨日、私のおばあちゃんの誕生日でした。
99歳です。数えでいうと、100歳なので、
実家に親戚が集まり、百寿のお祝いをしていました。
私はPCのテレビ電話で参加しました。
そしてさっきは、兄貴一家とテレビ電話で交信しました。
兄貴は公務員なので、(義姉も公務員!)
7時には家族団らんしていました。
姪っ子のあおちんはひょうきん女王なので、カメラの前でお尻をだして踊っていました。

幸せな家族の絵です!!
我が家はというと、旦那は昨日から帰って来ていません。。。
ちーーーーーん。
でもいいんです。私は夜な夜な、
コツコツためたポイントのおかげで3000円でゲットした、
wii fitでヨガをやっています。
かえ坊が寝てから、一人で、
三日月のポーズやらワニのポーズをしております。
そして、

完全にぐちゃぐちゃにされました。
ちーーーーーーーーん。