今日は念願だったとこに行きました楽しかったです!

$yukiの初めて子育て日記

多摩川を越えて、

$yukiの初めて子育て日記


かえちゃんも立派に電車を堪能、

ついたところは、

$yukiの初めて子育て日記

ボーネルンド あそびのせかい、inみなとみらいっ

いえーーいっ




普段、家にいると、狭い我が家だとつかまり立ちばっかりしているかえちゃん。

先日、保育士をしている友達にも、ハイハイの大切さを聞いて、すごく気になっていた私。
かえちゃんはハイハイするのも遅かったのにつかまり立ちばっかりしているから。

ハイハイをいっぱいしないで歩くようになるとケガする子になるってゆうし。

と、いうことでそうゆう遊び場をずっと探していました。

地元ではすぐ思いついても、トーキョーのことって意外と知らないんでね。

時間がある時は通っているふれあい広場も、そんなに広くないので、
結局おままごと用のテーブルにつかまり立ちしちゃうし。

もっと広いスペースで思いっきりハイハイさせたかったのです、

暖かいと公園の芝生でいいんだけどね。


っってことで、ここは色んな遊ぶとこがある施設で、


$yukiの初めて子育て日記

こんなボールプールや、

$yukiの初めて子育て日記

奥にはもっとおっきいこ用の遊び場も広がる。

$yukiの初めて子育て日記

感動したのがこの砂場!抗菌の、あまり手についたりしないさらっとしたもの!



土曜なのにそんなに人もいなくて、

かえちゃんがぴったりの、


$yukiの初めて子育て日記


0歳児コーナー!貸し切りーー!

$yukiの初めて子育て日記


うちの長男坊(永遠の小学生)とかえちゃん。


やっぱりいつも家だといたずらばっかりになるので、
かえちゃん中心に遊んであげられてよかったです。

結局小さいおもちゃで遊んだりと、まだまだ小規模のかえちゃんでしたがね。

お友達にすり寄っては叩かれて泣いていましたがね。
それでもしつこくつきまとうかえちゃんなのです。


決して安いところではないですが、行けるだけこーゆうとこで遊んであげたいなって思いました。
だって通常保育の2倍以上の運動量になるんだって!

家にいるとどうしても家のこととかやっちゃうしね。
真剣に向き合ってこどもと遊ぶ時間って大事ですね。


かえちゃんの遊び代の為なら、

$yukiの初めて子育て日記

財政難の私たちはおしゃれなみなとみらいでカップラーメンです!





子供がいることによってまたひとつ、開拓できて楽しかったです。



$yukiの初めて子育て日記
$yukiの初めて子育て日記

ちゃんちゃん