みなさん、お正月はどうでしたか。

我が家は今年は自宅にとどまると、いうことで、
31日にお正月のご飯をつくりだめしておいたので、

お正月はすっかりだらだらいたしました。


大晦日恒例のすき焼きを食べたり、

$yukiの初めて子育て日記

お雑煮を食べたり、

$yukiの初めて子育て日記

旦那が焼いたチーズケーキを食べたり、

$yukiの初めて子育て日記

実家の母お手製のピザ生地が届いたので、ピザしたり、


$yukiの初めて子育て日記

実家から届いたいくらをのせたちらし寿司を食べたり。

それはそうと、

元旦から調子が悪く、のどがらがらな私です。

新年だというのに、

$yukiの初めて子育て日記


冴えない私。

年があけて数日は、大人しく安静にしていました。

先ほど、あまりの喉の痛みに病院へ行くと、

風邪じゃないから人にはうつりません。とのこと。

それはよかったけど、花粉かなにかのアレルギーの発祥かもしれませんね。

って。えーーーーーーーー


いままで花粉に泣く皆様を、横目で、かわいそうに~めんどくさいね~と、
人ごとのように見守っていたのにーーーー


ショックです。


そして、旦那に風邪をうつされたと言いはっていた私。
先生に、家族にアレルギー体質の方はいますか。と聞かれ、

旦那に風邪をうつされたわけじゃなかったけど、とりあえずこれも旦那のせいにしようと、

主人です!と答えると、

奥さん、ご主人は血のつながりありませんよ。と、言われました。

あ、遺伝の話ね。

こりゃ失敬。





と、いうことで、健康第一です。


思い返すと、かえちゃんが産まれて約1年の育児中も、その前の妊娠中も、
その前のNY滞在中も、風邪ひいたっけ~というこの意外と健康体の私。

元気じゃなければ子育てもできませんね。
本当に油断なりません。

早く治さなきゃ!!


あ!
そういえばおみくじにも、

「何事も繁昌して心のままなるべしされど心に些かも油断あるべからず」

とありますた。

心にとどめたいと思います。

$yukiの初めて子育て日記


今日からまた主婦業頑張るぞーーーーっ



やっぱり冴えないな、私。