本日、どきどきわくわく体験保育に行ってきました!

$yukiの初めて子育て日記


2時間0歳児クラスのおちびさん達と過ごしました!

すっごく為になること、比べることで気づくかえちゃんのこと、
いっぱいびっくりし、いっぱい勉強になりました。


まずは園庭での砂遊び。
今まで、0歳児の外遊びってまだ早いって決めつけてたけど、
全然でした。

口にいれないようにだけはしっかり見てて、あとはもう砂や葉っぱで遊べるんです。
まだ歩かなくてもすごいなーと。

かえちゃんも、初めて触る砂に最初はおっかなびっくりツンツンしていましたが、
慣れたら葉っぱを振り回して楽しそうに遊んでいました。


そして、2F奥の教室から園庭まで、ヨチヨチやハイハイで自分で行かせること。
時間がかかろうが、抱っこして運ばないこと。

みんなヨチヨチ階段だって後ろ向きハイハイで降りてました。
もちろん安全だけはしっかり見守られながらゆっくり。

かえもチャレンジさせてみたけど、それはちょっと早かったみたいで、
初めての階段のぼりおりはしがみついてかたまっていました。


そして、
給食!

普段はまだ結構細かいみじんぎりに、6倍粥をあげている離乳食中期。
だけど、
離乳食後期を通り越して、完了期のご飯が出たので、
さすがにこれは食べれないかなと思いきや、
かえちゃん余裕で食べる食べる食べる!!
3倍粥にゴロンとした野菜にお麩など。

これにはびっくりでした。甘くみてました。
私が思ってたより大人だったのね。

食べ方も指導していただきとっても勉強になりました。

それにしてもかえちゃんは、今日も人見知りも場所見知りもなく、
園児並にとけこんでいました。すごいなー


いっぱい学び、新たな発見もあり、大満足でした。



そして、
昨日、ハローワークに行き、内容はさておいても、めぼしい求人をおさえてきたので、
さ、次は保育園だーと、説明でも聞きに行こうと思い、問い合わせたら。

(区立はもう絶対無理なので区立以外で。)

なんと空き無し。しかも空き待ち多数。

嫌な予感がしたので場所は二の次でどんどん電話してみると。

10くらい電話して、0歳児クラスの空きがゼロ。
そして全部の保育園が空き待ち多数。


もう、区立には入れないから区立じゃないところしかないのに、
そこがだめならどうすれってゆうんでしょうか。


見事にどこもあいてないんです。

全滅です。



この現実が、政治のせいなら、
政治がよくならない責任を取って、政治家の給料をみーんな30万にすればどうですか?
出来高にすればいいのに。
そしたら、

保育園なんこ増えるかなぁ。


怒りを通り越して途方に暮れました。



いつかかえちゃんに赤ちゃんができたら、
こんなことで悩まないといいなー



気を取り直して、夜は木曜恒例のえみおばしゃんが、

$yukiの初めて子育て日記

いっぱい子守唄を歌ってくれました。
(とうほうしんき)


だんなさんに、
おろすかアップかストレートか巻くか、どれがよいかジャッジしてもらっています。
(えみがね)

残念ながらだんなの帰りは遅いので会えませんでしたが、

独身貴族のお話はとっても新鮮で面白い!のでした。

ちゃんちゃん