無事、@北海道。

だんなが仕事の調整をして、空港まで送ってくれたので、なんのその!


$yukiの初めて子育て日記


本当助かったよ。

飛行機では、エクソシストもちらほらだったけど、いいこちゃんでいてくれたかえ。

助かったー!

わたし、飛行機では生意気にもクラスJを利用するのですが、

(1000円高いだけなのに、席が広い、サービスが過剰)

そこででるお菓子(茶菓子)がいつもおいしい!

や!本当に、うんめーーーーーーーっなのです。

いっこじゃたんないよもっとちょうだいといいたくなる。

かえちゃんを抱っこしてようが、片手であけ、

片手で割り、(昨日はいかせんべいでした)意地でも食べる私。

前回は隣に座っていた奥方に袋をあけてもらったほど。


あれでオトリヨセするひと多いと思う~(おおさまどうって書いてたけど調べてもたどりつけない)

ああもう絶対J!かえちゃんもいるしと言いながら、

お菓子が楽しみでクラスJ!

なのに連休でくる旦那はしっかり普通席にした私。

本当ひどい。どうかこのことは内密にしていただきたい。。。




それはさておき。


空港からおばあちゃんの病院による。

昨日はずっと寝ているようで目を閉じていたけど、

話しかけたら目を閉じたまま答えてくれた。

おかえりってゆってくれました。

目を開けれなくても、みんなの声で誰だかわかるおばあちゃん。

本当にすごい。

かえちゃんを泣かせて声を聞かせると、ウンウンってうなづいてくれました。

うれしかったです。






その後、愛すべき姪っ子&甥っ子に会いまして。

かえとさほど変わらない重さの


$yukiの初めて子育て日記

榛ちゃん。

変わらずひょうきんな


$yukiの初めて子育て日記

あおちん。

ああかわいすぎ。

相変わらずおもちゃ天国、

$yukiの初めて子育て日記

サンバのリズムで、


$yukiの初めて子育て日記

躍りまくる。





このあと、いつもゆわれているのか、

ちゃーんと自分で座布団をひいてから、

どんどんどすどすと、また踊る、よくできたあおちんであった。





今朝の、私の父と、


$yukiの初めて子育て日記

上機嫌のかえ。