こんにちは!

九星氣学鑑定師の村田祐紀乃です。

 

2018年の冬季平昌オリンピック終わっちゃいましたね。

今回は、羽生選手が怪我からどう復帰するのか、凄く世間を沸かせました〜!

 

まさに、期待通り!圧巻の演技!

素晴らしい”GOLD"を持ち帰った羽生選手! おめでとうございます!

 

とにかくYouTubeを探しまくり、みては感激で涙涙涙!

泣きまくっていました!!笑

 

羽生選手の日本の国旗を下に置かない気遣いとか、

 

今回のスピードスケート選手であり、主将を立派に勤め上げた小平奈緒選手!

彼女も素晴らしかった〜〜〜!

 

自分が一位だったのに、次の試合に出る韓国の李選手を気遣い、ファンの方々に対してシーッ上差し

そして、チャレッソ(よく頑張ったね)と抱擁! そっと韓国の国旗で包んであげる様に!

 

あ〜!思い出しただけで泣ける〜!笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

そしてカーリングで一躍有名になったお菓子!

『赤いサイロ』

こちら、ネーミングでピンときた方いらっしゃると思いますが、今年の色は

九紫火星の色『赤』です! そう!情熱の赤!ですよね!

(日本選手も赤のジャケットに身を包んでいましたよね〜!)

 

このお菓子、ブレイクするのもわかりますね!

今は品切れ状態みたいですよ〜!(食べてみたい〜い!)

 

ところで今日はちょっと羽生選手の名前をみてみましょうかね。

 

土金 木木

羽生 結弦 

6 5 128

x ⚪︎  x  x

 

五行のバランスはとても良く取れていますね。

字音はというと。。。 ゆずる=譲る ん。。。どうでしょう? 

字形、オッケ!

字義、オッケ!「結弦」の由来は『弓の弦を結ぶように凛とした生き方をしてほしい』と名付けられた様です。

 

陰陽のバランス。。。ちょっと気になりますね。。下半身が弱いということになりやすい名前です。特に40代50代に。

今も相当酷使していらっしゃるはず。

今回も試合の後に負傷した右足をさすりながら右足に『ありがとう』って言ってた姿、泣けた〜〜!

 

最後に字画、総画31。『努力』という人生の成功者が最も多い吉画数

 

彼は、本命六白金星で、去年は、辛かった冬の年だったかもしれないね。

凄く自分に厳しく、努力家さん。そして、何に対しても敬う気持ちが素晴らしい!

 

六白金星の本命らしく生きていらっしゃるよね。

 

今後の活躍を期待せずにはいられないです!

 

頑張ってください〜!ラブラブ

 

それでは、3月の天道は。。。南南西です。

 

そして、3月21日は、春分の日です。 ぜひ、恵方参り行かれてくださいね。

南ですよ〜!南! 真南30度を10度ずつに分けた一番東よりの南です! お間違えのない様に。

 

まだまだ寒い日が続いています。

今月は、四緑木星の月で、『調和』というのがテーマの月になりそうですね。

自分の我を押し通そうとするのではなく、周りとの調和をとりながら過ごしてみてみましょうね。

 

ここからは、3月の星別運勢です。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

3月の星別運勢

 

〜村山先生の展望より一部抜粋

 

一白水星⭐️⭐️

運勢好転

焦らず時宜を待つ

基礎をしっかり固めて

さつまいもご飯 吉

 

二黒土星⭐️⭐️⭐️

積極的に取り組んで吉

固い決意で行動あるのみ

有言実行

噂話に乗らない

コンサート 吉

 

三碧木星⭐️⭐️⭐️

大きな魚は逃して吉の精神で

陰口は言わない

夜の外出注意

長女との関係をよくするように心がける(長女としても同じ)

スポーツ観戦 吉

 

四緑木星⭐️⭐️

すべての人を家族のように考える

自信が大事

周りをよく見て

大根とアボカドのキムチ 吉

 

五黄土星⭐️⭐️

上司や得意先とトラブル

怒らない

お墓まいり 吉

魚の干物 吉

 

六白金星⭐️+半分

言い訳と理屈を捨てて

謙虚に生きる

無駄遣いに注意

お母さんを連れて外食 吉

 

七赤金星⭐️⭐️

人の意見に従う内容あり

手間をかけて進む

ホテルの最上階でのお食事 吉

焼き肉 吉

 

八白土星⭐️+半分

チャンスを見抜けるか?

的確な手を打てるか?

うまい話に気をつけよう

もう一度見直しを

エビの手巻き寿司 吉

 

九紫火星⭐️

やる気があっても上滑り

とにかく気分転換を

落ち込みそうな時は、ビーチへ!

こだわりの醤油 吉

 

※ご自分の星がわからない人はこちらで確認!→本命早見表

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いかがでしたか? 

 

次は、『目標達成セミナー』のご案内をいたします!

これ、凄いですから!

おまちあれ〜!

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

�xsxxxxxx