こんにちは!
もーすっかりおさぼりモードです。
泣き虫ひーちゃんが健在なので〜
泣かせてまでやることじゃないと思うと、買い物と掃除と洗濯と料理で手一杯。
ですが〜
お友達とおうちランチならできる

先日も同じ産院で同時期に生まれた赤ちゃん&ママを3人お招きして、楽しくお喋りしました

男の子ふたりと女の子ふたり。
一番右がひーちゃんです。ドスコイ💨









こーゆーの、大事

残念ながら私が一番年長ですが、ママ達が元・バリキャリ(死語⁉️)ばかりで仕事の話もできるし、いずれ来るワーママ生活についても話が合って良いです

さてさて、先日書いた小学3年生のいーちゃんのお稽古ですが
やはり今は入塾テストのある塾が少ないらしく、いつでも入れることができるので…
もちろんバリバリのお受験塾は入塾テスト有り。
あと1年、公文を継続します

そしてスイミングは4月末のテストで落ちたら辞めます。
いま、背泳ぎの50メートル。タイム1分15秒以内で合格。
偶数月にテストがあるのですが、6月からは4年生扱いの合格タイム(5秒短縮)になり、きっと【受からない負のループ】に陥るので。
落ちたときのことを先に書いてしまいましたが
受かったら次は平泳ぎ!
そもそも平泳ぎだけ教えてくれたらいいのにと思っていたので、続けます

唯一楽しんで行っている習字はもちろん続けます〜

というわけで、4月末まではひとまず現状維持となったのでした

もう2月末。
あれこれ悩むには遅いのかもしれませんが、小学生ママ達が集まるとお稽古の話題で持ちきりです。
そして先日…
義母が一族みんなで写真を撮りたい!と、
夢だったんだって〜。
みんなで予定を合わせてスタジオアリスへ。
【白〜紺の間の色と白〜茶の間の色・黒】
このルールで服選びをするだけで、なんとなくまとまり感のある素敵な写真になったのではないかと思います

そしてー

タイトルにもあった、『アホやけど嬉しかった話』

書こっかな、どうしょっかな、ほんまアホなんですけど… 書いてまお

この12人もの家族写真で、スタジオアリスのお姉さんに
にぃにと私が姉弟だと思われたんですぅ



うはぁ
ゆーてもーた
ほんまアホや。笑



我が家5人だけでも撮影しました。
ひーちゃん小さ過ぎて可愛い



来月はにぃにの卒業式、ひーちゃんの初節句もあるし…しかも同じ日。3月3日。
バタバタしてる間ににぃにの入社式もあったり
あったかくなるのもすぐですね

コロナに騒ぐ冬となってしまいましたが、あったかくなると終息に向かうハズ
