お雛祭りに……だれが?
いーちゃんです

我が家のプリンセス、いーちゃんが
昨夜、寝る直前(9時半ごろ)から
ちょうどこのくらいの時間まで10〜20分置きに
ゲロゲロゲー。
もう、寝てられないし
いーちゃんも寝られないし
#8000に電話して 診てもらえる病院を教えてもらい
抱っこ要員の主人を起こして受診。
そのまま入院となりました。
理由は、急性胃腸炎による脱水の改善〜通常食が摂れるようになるまでの入院。
金曜日の夜は、主人が『そんなんオヤツやん。』と、あまり喜ばないたこ焼きでファミリーパーティーをしながら(主人には味噌とんちゃんも焼いてあげました)
土曜日は東山動植物園に行こうと計画を立てて
『キリンさんをスケッチする
🦒
』と、


スケッチブックや筆箱も用意して
いーちゃんもご満悦でしたが…
その2時間後

ほんと、何が起こるかわからないですね

あぁ、買っておいたはまぐりが…三つ葉が…すし太郎が…

ケーキ予約してなくて良かった。
イクラ買っておかなくて良かった。
お見舞いにしか来たことのない病院。
3年ほど前に新しい棟が建てられて
小児病棟はそりゃ新しいほうやろ〜
…と、思っていましたが
古いほうでした

なんなんもー。
それやったら全館新しい医大行けば良かった。
とは言ったものの、夜間の内科医も、小児科医も若い女医さんでメチャ優しい

ハード面は微妙ですが、ソフト面で満足できました

いま、2人部屋に いーちゃんと同じ病気の同級生の可愛い男の子がいますが
1日前(金曜日)から入院していて
いーちゃんほどゲーゲーじゃなかったし、もう今日めちゃ元気でしたが
来週の金曜日まで入院だそう…

てことは、いーちゃんはその子と同程度の症状だとしても来週の土曜日まで…

突然の入院にしては(明日かあさってには帰れると勝手に思っていただけに)長くてびっくりです

今、主人と交代して病院へ来たのですが
やっとやっと吐くのが2時間くらい開いているようなので
夜が明けたら会話くらいできるようになるかな?
元気になって欲しいけど、病院てヒマやねー。
絶飲絶食やからお菓子でごまかすとかできひんし。
感染性が高いから、病院のキッズコーナーのおもちゃや絵本は借りないでって言われるし…
明日、9時に主人がきて私は帰って洗濯などしますが
暇つぶしグッズを物色したいと思います

お隣のベッドの可愛い男の子もスイッチ持ってたし
通信?して同じゲームとか出来るはずよね?
主人が昼間に来られるのは明日までなので
なんとかやってもらおうかな

ひとまず、ゲーゲーさえおさまればいいのですが。
ちなみに。
にぃには元気ににナゴヤドームへプロ野球・侍JAPAN VSオーストラリアを見に行っていました。
野球観戦中なのに、『妹どない?』『生きてる?』とLINEが

普段、年が離れている割にフッツーーーにケンカしてるくせに、やっぱり可愛いんでしょうね

めんどくさ萌え


