こんばんは!
金曜日、伊賀上野の有名なモツ煮?もつ焼き?を
大阪出張帰りの主人がお土産に持って帰ってきてくれました。
これ、激ウマ❣️
より、味の再現に燃えるわ、私

そして大阪出張やったのに、ご近所さんの仲良しファミリーを呼んで夕飯後に宴会

ツマミは封を開けるだけのものばかりで
みっともないので…画像なし

チーズ・するめ・漬物・佃煮・お菓子…
それでも日付が変わるまで飲んで飲んで。
すごく楽しかったです



夕飯後に徒歩1分で来てもらえるので
お手軽です。
引っ越して、ここまで仲良くなったのはこのファミリーだけなので
少しずつ輪を広げられたらなと思います

《人が集まる家》が理想です

そして今日は会社の同僚4人を呼んで
豪華宴会

いつものお魚屋さんで5〜8千円で珍しい魚も入れて刺身盛りを作って!!
と、昨日から予約しておきました。
取りに行ってびっくり



豪華…

しかも 6500円でいいよー

と、いつもの大将。









と、ここまではお高級だけどみんな食べたことあるようなやつ。
【珍しい魚も入れてね】
と、お願いしたら入っていたのはここから












大将が胸を張って提供できる、今日イチのラインナップだそうで
ほっけなんて一夜干しの開きを焼いたのしか食べたことがないから
みんな珍しい〜〜 これは初やな〜
みんな珍しい〜〜 これは初やな〜
と、ワイワイ盛り上がりながらいただきました

しかもこの刺身盛り…
2段になっているお魚もあり、6500円で儲けあんのか??
とっても謎。
民宿でもこれだけの刺身盛り15000円はしますよね。
メジャーなお魚でも。
珍しい魚が多くて計算できひんけど。
このメンバーの宴会の時
いつもは3パック千円のお刺身を4セットぐらい買って、珍しい魚があれば刺身用に捌いてもらって
岩牡蠣とか大あさりがあれば買って帰る…というスタイルでしたが
今度からは刺身盛りにします

家飲みサイコー


