今日は近所のお地蔵さんのあるお宅で
地蔵盆まつりが開かれました。
関西では珍しくないこの行事ですが、中部以東では知らない方が多いようですね。
お賽銭を持って。
行きましたが、どうやら地域によってかなりのバラつきがあるらしく…
熨斗袋に3千円と、いーちゃんが一緒に行ったので(本当はにぃにも行かないといけませんが、バイト疲れで寝ていました)小さな熨斗袋に500円を入れて行ったところ、大変恐縮されて
『100円でよろしいんですよ
』と。

アチャーー



子ども会の誰かに聞けばよかった

引っ越して来たばかりなのでご挨拶も兼ねて取っておいてください。
と、置いてきました。
こんなにたくさんのお下がりをもたせて下さるんだから…
来年からは100円で参らせていただいて良いものか…
知っている風習でも地域によって大差がある場合があるので
難しいですね

いーちゃんと、きちんとお参りさせていただけて良かったです。
『はじめまして、こちらに こしてきました。
いつもみまもっていただいてありがとうございます。これからもよろしくおねがいします。』