今日は4社も見積もりを取ったカーテンを
ついにA社(カーテン)と、B社(ロールスクリーン・プリーツスクリーン・ウッドブラインド)に決めたので買いに。
2社から採寸費・施工費・出張費を請求されますが、合算してもお手頃価格だったので〜〜
春休みだし、2社が採寸に来たり取り付けに来たりも対応できます



コスト削減のため
私頑張る




カーテン屋さんと言っても、値引きの得手不得手があるんですね。
ちなみにニ○リはカーテンもカーテンレールも一番安いけど、ロールスクリーンやプリーツスクリーンのオーダー品が高く、カーテンレールも伸縮式のお安いのはスムーズにレールを滑らないこともあるそうで…断念

とりあえず今日は1社しか行けないので、カーテン購入を決めたA社へ。
にぃにのお部屋の遮光カーテン

もう少し深いブラウンで、シンプル・イズ・ベスト

レースカーテンも、平らな織りのシンプルなものにしました。
スモーキーピンクの遮光カーテンですが、私は同じシルバーフラワーのアイボリーがいいと思うんだけどな…
主人といーちゃんが『女の子らしい〜〜
』って盛り上がるから、諦め気味にこちらに





これは譲れなかった、お高いけど超可愛い

裾がギザギザのレースカーテン



レースカーテンはシャンパンゴールドがキラっと輝くこちら。
写っているアイボリーの一番小さなサイズ(100×150)は1980円だったのですが、超お得に買うことができました。
子どもたちのベッド・デスク・お布団と、お客様用のお布団を買いにニトリへ〜〜
にぃにのパソコンデスク。
ワークチェアもお手頃価格のにしました。
どーせ机に向かってカリカリする子じゃないし〜〜
(←ちなみに、超ついでのようにご報告しますが、にぃに、公立高校は残念賞でした
)


お布団も色々あって迷いましたが、引っ越すのは春
なので、とりあえず通年用のベッドパットと…
お客様用のお布団〜〜

真冬は無理よ
的なノーマルな羽毛ぶとんを。

おうちが暖かくて涼しい(ハズ!)ので、あとはタオルケットと毛布を買い足せばいいかなと思っています。
お客様用のお布団〜〜
あとは、今日はいい柄がなかったので買わなかったベッド用カバーセットと枕ですね

少しずつ買い集めていますが、もはや年末から150万ぐらい使っているかも…
必要なものばかりですが、『新築に古いものを使いたくない
』…と、ほとんどのものを新調するのって、ほんとお金がかかりますね


スキっと新しいものに包まれて暮らしたいから…
お仕事頑張ります


