今日もにぃに弁当。

{9FF48F3B-EFE7-4FC5-A5D1-DF7807130F95:01}

ほんと、いつも同じようなので申し訳ない
…ってか、好き嫌いがあるので 喜んで食べてくれるのがこんなラインナップで落ち着いただけなんですけどねー   と、言い訳

お~いお茶は、会社の自販機の商品補充のお兄さんがくれた
この春発売のパッケージのサンプル品です。




さて、主人は今日が初出勤。
にぃにもいーちゃんも明日が始業式。
にぃには部活へ行ったので、いーちゃんとふたりで
東山動植物園へ行ってきました


天下の東山動植物園、恐らくみんな冬休み最終日。
きっと満車だの閉園間際には渋滞だの心配して電車で行きましたが…

思ったよりすいていました
{83DA70DA-E213-427E-8886-66281DDB4F1B:01}

カバちゃん~~
って呼ぶな~~
{FBE3DADC-0798-4AA3-84DE-5BA0203B2AAC:01}


2年前、まだまだ小さかった赤ちゃんゾウさんも
ずいぶん大きくなっていました
{30F4F824-48DE-4437-A58F-5B43BDF77597:01}


ライオンはメスしかいませんでした。
いーちゃんは『デッカいネコじゃん』って、感動薄い…
でもガウガウポーズ

{5CE465E9-B4BB-4307-BEBC-83E2A2F7B5F4:01}

フラミンゴって、一羽が鳴いたら一斉に鳴き出して
おさまって、また一羽が鳴いたら一斉に鳴くんですねー

その様子が可笑しかったらしく、いーちゃんはツボにはまったかのように笑っていました
{54997879-E349-48B1-92E1-DA28D8FC74FF:01}

地下鉄を降りてすぐのスーパーでお寿司とカニクリームコロッケを買って入園し、外で食べました。

そんなに寒くなかったので平気
しかし年が明けてもまだ暖かいですねー

来々週、いーちゃんと2人でディズニー行くので
このまま異様な暖かさが続いて欲しいです
{685534F4-B9A9-49A5-AF9D-97052A73612C:01}

いーちゃんの干支、トラさん
{F1FAF5C0-DC8D-4EC9-AD53-0D0B3DFF381C:01}

東山動植物園のキリンは小さい?
もっともっと大きなイメージですが、前回もこう思いました。
{30A6C94C-E043-42CA-BD54-322122E12238:01}

白くまは2頭とも同じ動きを繰り返していました。
これって自然界でもこんな感じなのかな?
いつも精神的に病んでいる感じがして悲しいです
{1D815DE7-5BC2-49FC-B860-3ADC2630B67C:01}

コアラが良かった

なんせ、ちょうど餌やりTimeだったようで
かなーり興奮してウロチョロしていたから

{9A4942C8-1DF6-488A-A8FE-C8A48EAD1C41:01}

地面もウロウロ…初めて見ました

めちゃめちゃ可愛い~~
{950908A1-BF66-470E-8A2D-F61364A92120:01}

イワトビペンギンも個人的に好きな動物です
{7CA28556-D6CD-4BE1-9CBB-2AFDE83DFFB3:01}


いーちゃんは寒いのにアイス…
でも、3時間ほど文句も言わずよく歩きました
{E3B60ABD-1D8D-4A51-816E-FC2BCF8E7836:01}


そしてメインのイケメンゴリラ『ジャバーニ』くん
{F6214CEA-4594-4F07-A1C5-B3F6B0ABB91A:01}

{55B285BC-7B18-482A-999A-22287F446FAF:01}

薄暗いし、彼は黒いしで あまり人相(ゴリ相?)まではわかりませんでしたが、
ライオンよりコアラよりゾウより もの凄い人だかりでした

人気者  ひゅーひゅー





このあたりで いーちゃんに疲れが見えてきたので
抱っこと言われる前に また電車に乗って帰ってきました

ふたり動物園、お昼前に思いついてパッと行きましたが楽しかったです




おまけ
~~悪意?を感じる名付け~~
{D8971E7E-237D-49B9-8DAE-6D40F14719D2:01}

パパが遼くん(ゴルフ)でママが真央ちゃん(フィギュア)で、息子は『けい』…
これってテニスの…ってことですよね?

ちなみにアメリカバイソンはこんな動物
{2343EC49-6DBF-43B3-B8FD-D975CDDDEB49:01}

あまり動いている所を見たことのない、大きいけど控えめなこの子