今日は、先日抽選で当たったリニモの体験乗車&デザインの学習でした

このリニモというリニアモーターカーは愛・地球博の時に作られたのもので
駅間が短いのでさほどスピードは出ません
でも愛知県に引っ越してきた時から にぃにがずっと乗りたいって
言っていたので、今回このイベントが当選して本当に良かった
世界中でリニアモーターカーは今、上海とここ、愛知県長久手市だけで
走っているそうです。
上海のは本気で速いけどね

お昼過ぎ、受付を済ませて貸切リニモに乗車~
おぉ、サスガ
まったくガタンゴトンってならない

帰りにはお土産に、リニモのチョロQと、ピンバッジもいただき
にぃには『なんとなく乗ってみたい』から、
すっかりリニモファンになりました
莫大な倍率って今日もスタッフさんが言っていましたが、納得
親も一緒に楽しめるし、帰りのリニモ運賃だけでこれだけ
素敵な体験をしてお土産もいただけちゃったら大満足
でも小学生限定のイベントなので、来年からは応募できないのが残念
夏休みの終わり頃の『車輌基地へ行こう!』というイベントの
抽選発表待ちですが、ふたつも当たらないだろうなぁ~
・・・と思いつつ、これはさらに倍率も高くレアなイベント
なので、当たりますように

このリニモというリニアモーターカーは愛・地球博の時に作られたのもので
駅間が短いのでさほどスピードは出ません

でも愛知県に引っ越してきた時から にぃにがずっと乗りたいって
言っていたので、今回このイベントが当選して本当に良かった

世界中でリニアモーターカーは今、上海とここ、愛知県長久手市だけで
走っているそうです。
上海のは本気で速いけどね


お昼過ぎ、受付を済ませて貸切リニモに乗車~

おぉ、サスガ



帰りにはお土産に、リニモのチョロQと、ピンバッジもいただき
にぃには『なんとなく乗ってみたい』から、
すっかりリニモファンになりました

莫大な倍率って今日もスタッフさんが言っていましたが、納得

親も一緒に楽しめるし、帰りのリニモ運賃だけでこれだけ
素敵な体験をしてお土産もいただけちゃったら大満足

でも小学生限定のイベントなので、来年からは応募できないのが残念

夏休みの終わり頃の『車輌基地へ行こう!』というイベントの
抽選発表待ちですが、ふたつも当たらないだろうなぁ~
・・・と思いつつ、これはさらに倍率も高くレアなイベント
なので、当たりますように
