今日は曇り空でしたが、風も穏やかで過ごしやすかったです蝶々


各地で大き目な地震が相次いでいますが
皆さんご無事でしょうか?

兵庫県に実家のある私は土曜日の地震のあと
すぐに母に電話をしましたtel

結構揺れたらしく『こわーーーひとりやのに~~~ううっ...』と、母汗

でも、無事で安心しました(´∀`o)




さてさて、ついに来春からの幼稚園の見学会&説明会の予約が
始まりましたよぉ~~キラキラ

我が家は去年秋、この春からの4年保育希望で先着順の申し込みに
並ぶつもりでしたが、申し込み開始17時間前から

あとひとりである事を知り・・・
諦めました涙ぐすん

今年の申し込みは何がなんでも並びます!

旦那さんの通っていた幼稚園にする予定。
去年希望していたS園は4年保育しているから・・・と、
A園を諦めての選択でしたが,3年保育ならぜひA園にあげ

この幼稚園、すぐ隣でスイミングスクールも経営していて
同じ系列のA園の子は、保育時間中にスイミングも教えてくれます。
しかも保育料は他の幼稚園とさほど変わらないので
通わせる手間と料金を考えるとかなりお得~~wハート☆

ちょっと近隣の園よりお作法などに厳しい園だそうですが
いーちゃん、女の子だし丁度いいかな顔文字

制服もこのへんで見かける幼稚園の中では可愛いほうだしぷ*ぉ花


そして色々と楽しみにしていた割には
幼稚園のHPのチェックが遅かった私あせ

なんと、見学会の日程が2日間設けられているのですが
もう1日しか残ってないあせ

しかも定員25名なのに申し込み番号が22番だった・・・akn


やばーーーやばーーーーーー汗


少子化なのに??  不思議でなりません水玉・汗

諦めたS園の申し込みの時に思いましたが
仕事などでどうしても並べない保護者もいると思うんですね、
そこで先着順って・・・・
しかも夜通しどころか前日の昼間から並んで・・・。

親の力量(子どもに対する必死さ)を測られているような気がします゜∀゜

まぁ、そこにまんまと乗っからなきゃいけないのが現状ですが汗


幼稚園に入り次第、私は家業を手伝いますが
A園は延長保育をしても4時までなので
のんびり社会復帰する事になりそうです。






・・・ま、まだ1年後のハナシですけどね汗

それまではのーーーーんびり いーちゃんと毎日女子会カラフルなお花♪